• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.Yuの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2017年2月22日

カプチーノの現状

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
さて、やっと北国らしく雪が積もってカプちゃんに乗れなくなったので、重い腰を上げてサビ修理をすることにしました。今回は整備というより、現実と向き合った結果の日記?のような感じになると思います。笑)直すのは次回以降です。
買った時から下回りのサビが特に酷く、板金屋で応急処置くらいはしてもらいましたが、フロアマットの濡れとカビ臭い室内が気になっていました。
写真はフロアマットをとりあえず取ってみたところです。フロアカーペットに浸水し、フロアマットとの間で凍っていました。
2
浸水して凍っていた時点でもう嫌な予感はしていました。シートを外し、コンソールなどを外し、シートベルトのフロア側の固定ボルトも外し(シートベルトタワーは外してませんが)、どんどん外していきました。途中の写真はありません。
そしてようやくフロアカーペットを剥がします。ここで現実と向き合うことになりますので楽しみ、緊張、不安など複雑な気分で剥がしました。
結果、自分の中での5段階評価で2くらい。どうしようもないほどではありませんが、かなり酷い状態でした。
3
これが運転席側です。下はぽっかり穴が空いていますが、板金屋で応急処置してもらったので一応埋まってはいます。どうやって直したのかみてみると、木の板を当ててアルミテープで留め、コーキングしてるだけでした。ほんとに応急処置だったんだ…笑
よくこれで横浜→青森を走りきったなと思いました。
4
これが助手席側。運転席側とほぼ同じようなサビ方ですが、こっちの方が幾分か酷い。助手席に彼女乗せて走ってたので、今思うとゾッとします。
5
板金屋さんには申し訳ないし、払ったお金も無駄になっちゃうけど、応急処置の木の板は剥がしました。水か雪か何か分からないけど、木が腐ってたので。するとまあ、酷い大穴。走ってたのが奇跡みたいなもんですか。
6
中から見たところ。下の状況を確認するために置いたライトが丸見えです。光が漏れてる程度の話じゃありません。
7
今回はここまでです。いつかはこの現実を見なければいけなかったのですが、最初見た時は一瞬気が遠くなりました。ですがほぼ同時に、「楽しそう」「直したい」「直ればどうなるか楽しみ」と思いました。それに、なるべく早めに見ておいて良かったです。このまま走り続けるのはあまりにも怖い。
この大穴だと迷わず鉄板を溶接して直すはずです。が、私はPOR-15とグラスファイバーを使おうと思います。レストアを手掛ける方に相談させていただいたりもして、溶接で直すことを勧められたのですが、色々考えた結果グラスファイバーを使用する決断をしました。もちろん溶接の方が確実で、寿命を延ばすことになると思いますが、自分の技術力やコストなど総合的に考えた上での決断です。全て自分でやりたい、経験を積みたい、勉強したいというスタンスなので、プロにお任せするという選択肢はありません。
邪道な修理方法であることは十分に承知の上で作業を進めていきます。これでまたダメになってしまったらその時はカプチーノとお別れすることも考えなければいけないかなと思っています。

あ、FRPのナンバーステーの作業も、夜だけではありますが着々と進んでます。笑)昼間はサビ修理、夜は部屋でナンバーステーって感じでやってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパーの交換

難易度:

オイル交換

難易度:

カプチーノ浸水

難易度:

カプチーノ・フロアパネル錆穴補修

難易度:

【備忘録】フロントトー調整

難易度:

バンパーステーを交換します

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月23日 3:52
お疲れさまです🎵

足付けをしっかりすると剥がれにくくなりますよ(^-^)
コメントへの返答
2017年2月23日 8:02
TOMY.さん
おはようございます。コメントありがとうございます。
なるほど、やはり何においても下地は大切なんですね🤔参考になるアドバイスありがとうございます!
2017年4月1日 12:17
こんにちは。おじゃまします。

頑張ればどんな錆び穴も直りますよ♪


僕も整備手帳載せたりしてるので良かったら見てください。

コメントへの返答
2017年4月1日 12:34
こんにちは!コメントありがとうございます(^^)

整備手帳拝見させていただきました!
今回は右も左も分からず、ネットの情報を参考にしながら見よう見まねで、初めてながらもなんとか完成まで持っていきました。
再び作業することがあれば参考にさせていただこうと思います(^^)

プロフィール

「見た目は良し、乗ったらイマイチ http://cvw.jp/b/2465515/46568236/
何シテル?   11/27 23:06
クルマが大好きな会社員です。 仕事はクルマと関係ありませんが、好きな事は仕事にしない派です。 大学3年の時、スズキ・カプチーノを購入 2年間乗ったが車検に通せ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports L・H・S Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 21:02:45
マツダ純正ホーンの「ハイ」を購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 23:16:52
マツダ2 テールライト流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 00:37:49

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
 カプチーノが廃車になり、とりあえず通勤用でアルトワークスを購入したわけですが、スポーツ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アルトワークスから乗り換えです。 通勤距離が長いのでディーゼル車、MTは譲れないので雪国 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
カプチーノを車検に通せず廃車にした為、通勤用に購入しました。 通勤だけで年間25,00 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2016年5月28日に人生初のマイカー納車です! 第一印象は「ちっちゃ!」笑 初めて加速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation