• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月30日

スズキZZ ⭐︎ リードバルブ改

スズキZZ ⭐︎ リードバルブ改 こんにちは!田なっくすです(=゚ω゚)ノ





明日はいよいよ鈴鹿8耐ですね。個人的にはヤマハがまた勝ちそうな予感がw
今年はどうなるか楽しみです*\(^o^)/*


さて今日は朝早くからホムセンに行ってこんなの買ってきました↓


アルミのパンチングプレートです。

今日はこれを使い、どっぺるさんに教えてもらったリードバルブに多孔プレートを入れる改造をしたいと思います。





久しぶりのZZ君ですねw




今回、パンチングプレートの穴は一番小さい3ミリのものを選びました。




型取りした紙で正確に切り出しました。万能ハサミでサクサク切れましたよ(笑)

ちなみに下に写ってるメッシュは今回使いませんでした。切るとアルミの繊維がバラバラになってしまい、エンジン内に吸い込まれそうだったので…σ(^_^;)




こんな感じで無事収まりました。
あらかじめ溝を掘ってたところにガサッとプレートを差し込んでます。

左右側面にも ちゃっかり取り付けてますよー( ̄▽ ̄)




あとは元どおり組んでおしまい。




さーて、どうなるかなぁwww(^ー゜)

久しぶりのテストラン、スタート!







おやおや( ゚д゚)
少しトルク感が上がったかな?

もう少し飛ばしてみます。



これはまさか(O_O)!

中間加速はハッキリ体感できるくらいトルクが上がってます
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
スロットルを開けるたびにグワーっと体を引っ張る気持ちいい加速を見せてくれますよぉ!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

これは間違いなく効果ありですねw
低中速でビンビンきます(笑)



⭐︎ここで簡単に多孔プレートの役割を説明をば…

まず2ストエンジン車の吸気は4スト車と同じようにキャブレターで燃料を霧化し混合気を作るところから始まります。
そして作られた混合気はインテークマニホールド、リードバルブを通り、エンジン本体に送り込まれるのですが、この時、完全に霧化できなかった燃料も大粒の液体として吸気通路を滝の如く流れてしまっているのそうなのです。
こうなるとタダでさえ完全燃焼しにくい2ストが更に燃えにくくなってしまいますよね。




そこで、多孔プレートが大きな役割を果たします。
吸気通路に対し 多孔プレートを並行に配置し、あえて乱流を作りだすことで、滴り落ちる燃料の霧化を促進させ、より燃焼しやすい混合気を作ることが出来るという訳です。
そうして作られた燃え易いガスは当然ながら様々な恩恵を与えてくれます。
エンジンパワーの増大、ジェット類変更による燃費向上、排ガスのクリーン化などなど…

この多孔プレートを用いたカスタマイズは、YSP藤沢の山本代表取締役が発案したことで有名ですが、このカスタマイズを2スト車が絶滅するまで純正採用しなかったのが不思議なくらいですねσ(^_^;)
明らかに環境性能的にも改善が得られるカスタムなのに。

なにか他に訳があると思いますが…σ(^_^;)



なんにせよ、自分は、ZZ君をパワーアップさせることが出来て大満足です*\(^o^)/*

いつも通りうれしくなって、ついつい遠出しちゃいました。




途中、道迷ったZZ君とパシャり(;^_^A

どこだろ?ココ?(笑)







しばらく山道を走っていると快音を響かせながら走るエイプ君に遭遇。

しばらく一緒に走ってると何を思ったのか突然メチャクチャ飛ばし始めたので、そのまま追いかけると、とんでもない進入スピードでスイスイ曲がっていく(笑)

こりぁ追いつけない!と諦めた瞬間、コーナーを曲がり切れなかったエイプが谷底へ((((;゚Д゚)))))))

なんてこった!




慌ててすぐに安否確認に!
良かった。無事みたいヽ(;▽;)ノ





エイプ君を谷から救出したらお気に入りの靴が土まみれになっちゃった (;^_^A







でもホント軽傷で良かったぁwww




なんか仲良くなったので記念に…(笑)






皆さんも事故には十分気をつけてくださいね
(=゚ω゚)ノ

では今日はこの辺で!
ブログ一覧 | スズキZZ
Posted at 2016/07/30 21:39:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2016年7月30日 23:21
おおー
やられたのですね!
効果が有って良かったです

自分は色々あって取り付けただけになりました(笑
コメントへの返答
2016年7月30日 23:56
こちらは結構いい感じでしたよ〜。インテークチャンバー付けた時よりハッキリした効果があった様に思います*\(^o^)/*

ブログ読みました。災難でしたね σ(^_^;)
モーターの黒配線、僕もやられたことあります(笑)
まさかエンジンアースも兼ねてるとは…(*_*)
2016年7月31日 16:38
ちょっとした小技でなかなかの効果がでるみたいで自分も暑さに負けなければやってみます(´・ω・`)
自分のリードバルブは多分ノーマルと思いますけど、田なっくすさんが言ってたようなエアフィルターのべとつきがないから効果はでるのかなぁと。

それにしてもエイプくん、そのサンダルでは自殺行為すぎますww
コメントへの返答
2016年7月31日 17:36
確かにバイクにサンダルは危ないですねσ(^_^;)
普通の靴ならカカトに怪我しなかったでしょうし…

ちなみにその子は今では売ってないモデルのクロックスを履いてたんですが、自爆した時に片方失くしちゃって、裸足で帰って行きました(笑)
2016年7月31日 23:05
体感してきました!

30km超えた辺りからグイーンと今までに無い加速!
たなっくすさんみたいに、サイドにも取り付けようか悩み中(笑

コメントへの返答
2016年7月31日 23:22
やはり効果あったんですねー( ̄▽ ̄)

もう少しだけメインジェットを落として、エアスクリューを開けると更に良くなる予感がします。
また時間が出来た時にでも試してみますね
(=゚ω゚)ノ

プロフィール

「@50からライダー さん

リードバルブの板が割れたりするのは、聞かないですね(^-^;
カーボンリードならあり得るかも…🤔
稀に長期放置でワニスのようなものがこびり付いて開かなくなることもあるようです。その時は劣化した燃料添加剤が原因でした…

頑張ってくださいね🤗」
何シテル?   06/19 09:42
田なっくすです。 2020年、生まれ育った京都市を離れ、岐阜県に引っ越しました。こちらでも相変わらず、原付スクーターをはじめとする多彩な趣味に興じています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライブディオZX ポンコツくん (ホンダ ライブディオZX)
2002年最終型キーシャッターモデル 色は純正パールミルキーホワイトになります。 遅く ...
ホンダ ライブディオZX エレガントちゃん (ホンダ ライブディオZX)
1998年中期改、後期最終仕様です。 エンジンもキャブも後期最終型換装なので規制後の6 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-one モデューロX 。自身初の軽自動車購入です。 主に通勤に使っています。 小 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2008年式 1.8GL プレミアムホワイトパール 5速オートマのFD1前期型です。 外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation