• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月04日

ライブディオZX、比べる。

ライブディオZX、比べる。 こんばんは🌙
田なっくすでございます(=゚ω゚)ノ

今週は前回のブログで注文してた我が家のポンコツ君ことライブディオZXのパーツが沢山届きました。




新品サイドモールに新品社外ヘッドライト、メルカリのテールassyに中古のアンダーカバーなどです。
置き場がないので玄関に放置中の図😅


⭐️まずは装着前に商品の確認をしていきます。

1番最初はずっと気になってた中華ヘッドライトから!


おー😀キレイ!!
流石に新品なので見た目は綺麗に見えるんですが…
残念ながらレンズに小さなキズが2箇所ありました。保管でついたキズでしょうかね?

それにしても、なんだかギラギラ感が強すぎるような…
ん?なんかオカシイぞ???🙃

予備で持っていた純正ヘッドライトを並べて、確認してみましょう!👀

あー😮
ギラギラ感の理由はすぐわかりました。
インナーリフレクターの縁がブラックアウトされてないのです😂
上が社外、下が純正。


んー😑
普通のDioみたいなリフレクターです💦
普通のディオのリフレクターを青くした感じ?🤔


悩んだ結果、予備の純正リフレクターの方を使うことにしました。
ブラックアウトされてないと、ZXじゃないみたいに見えてしまうなぁ〜と感じまして😅


ウインカーのオレンジレンズは純正側に移設。
これでノーマルヘッドライト風になるはず👍


レンズは社外品の方が薄くて、ちゃっちい😅
試しに純正リフレクターにハメてみると、少し隙間が空いて、ぴったりハマりません。
純正リフレクターと社外レンズの組み合わせはダメみたいです。

仕方ないので純正+純正にして組み立て。



これこれ!やっぱり後期のライブディオZXはコレよ!

ノーマル風純正ヘッドライトassyが出来上がりました!
ZXの精悍な顔立ちに相応しい青いヘッドライト。
ポンコツ君もエレガントちゃんみたいになれることを期待しましょう👀


下の残った社外ヘッドライトは後日、メルカリに出そうと思います。それまでは保管。



⭐️つづきまして、今度はテール!!


これはメルカリで買ってきた社外のテールです。


でも、使うのはウインカーレンズだけ!
割れていたウインカーレンズと入れ替えて、本来の純正風に戻そうかと思います。



⭐️今回は検品だけにしようかと思ってたのですが、現物を見ると、なんだか付けたい気持ちが膨らみ、前後ライトだけ即作業することにしました。
仕事終わりの夜中なので、写真が暗めですがご容赦ください。

まずはヘッドライトユニットの交換からスタート。


ライトカウルが付くと、一層エレガントちゃんに似ています。
こりゃ、仕上がりが期待できるぞぉ!😏


↓車体に付けてみました!


おぉ〜😳
ずいぶん印象が変わるもんですね!
これぞZXだ!



前のブラックなヘッドライトも悪くないのですが、純正の青いリフレクターも白いボディによく似合っていますね🥰



続いて、テールの交換です。



ようやく割れてるレンズともお別れです😄


メルカリのウインカーレンズをそのまま付け替えます。
純正っぽくしたいので、以前リフレクターに貼ったスモークフィルムも剥がしてからの装着。

↓で、完成したのがこちら💁


当たり前だけど、エレガントちゃんとそっくりになりました。笑


⭐️前後共、交換が終わったので、エレガントちゃんと並べて、仕上がりを見比べてみましょう!



左がエレガントちゃん、右がポンコツ君です。



随分そっくりになりましたね〜😄


ですが、よく見るとウインカーのオレンジ色の発色が全然違います😅
流石、純正はお手本のような良い色してます。
それに対してポンコツくんの中華製は…やる気のないオレンジ…😇

昔、バラエティ番組でアンミカさんが言い放った言葉を思い出しました。笑
『白って200色あんねん』

オレンジも同じくらい種類あるかもしれませんね💦
まあ、目を瞑るとしましょう😌


ZXらしいスタイルになり、今夜は大満足な田なっくすでした。
とりあえず今日はここまで!


次回のブログではアンダーカバーやサイドモールの交換をする予定です。
どんどん綺麗になっていくポンコツくんをお楽しみに🤗

では、今日はこの辺で!


Bye😎
ブログ一覧 | ライブディオZX
Posted at 2024/10/04 20:52:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ジムニー テールランプ交換
たかやん。さん

スーパーカブC90 のテールレンズ
ジム兄ちゃんさん

ライブディオZX、注文する。
田なっくすさん

テールランプ替えたよ
Ryoma sanさん

車検落ち …からの即合格
Ziro4WDさん

しゃけん❗️
takanaga14さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@50からライダー さん

リードバルブの板が割れたりするのは、聞かないですね(^-^;
カーボンリードならあり得るかも…🤔
稀に長期放置でワニスのようなものがこびり付いて開かなくなることもあるようです。その時は劣化した燃料添加剤が原因でした…

頑張ってくださいね🤗」
何シテル?   06/19 09:42
田なっくすです。 2020年、生まれ育った京都市を離れ、岐阜県に引っ越しました。こちらでも相変わらず、原付スクーターをはじめとする多彩な趣味に興じています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライブディオZX ポンコツくん (ホンダ ライブディオZX)
2002年最終型キーシャッターモデル 色は純正パールミルキーホワイトになります。 遅く ...
ホンダ ライブディオZX エレガントちゃん (ホンダ ライブディオZX)
1998年中期改、後期最終仕様です。 エンジンもキャブも後期最終型換装なので規制後の6 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-one モデューロX 。自身初の軽自動車購入です。 主に通勤に使っています。 小 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2008年式 1.8GL プレミアムホワイトパール 5速オートマのFD1前期型です。 外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation