
今年のGWは30日20時出発で静岡→博多→広島→出雲→静岡の下道ツーしてきました!

ざっくりこんなルート
娘も福岡へ一緒に行くというので連れて行く事に。24時間連続走行の助手席担当でしたが、8割り方寝てましたね(^-^;

いきなり飛びますが早朝の姫路城。
道中の写真も撮りたかったけどGoogleマップの検索がダメダメになってて苦労してしまって写真どころではなかつた…
下道ツーで10年間世話になってましたが…これでは使えませんよレベルになってます。
ゼンリンが抜けても頑張って欲しいところですね。
どこがダメかというと、高速とリンクしてるバイパスが下道としてカウントされてないとか、ショートカットが以前より更にエグくなってるとか…
落石がある酷道険道よりすぐ隣のバイパスを走らせて欲しい…(*_*;
↑以前は出来てたのにね~

広島を通過するころ昼だったので広島焼きを。

旨かったなぁ
地元のお客さんは上手に食べてたけど、自分はなんだか食べ方が汚くなってしまった(^-^;
作法?ってあるのかな?

夕方の段階で広島を抜け出てませんσ(^_^;
それでも20時には九州入り!
日帰り温泉で風呂を済ませてから0時に息子のマンションへ転がり込みました。
24時間寝てなかったのでソッコー就寝(^^;)

九州入りしたとき↑
1000キロ走らなかったですね~
翌日は3人でドライブ~温泉へ!
志賀島を一周🚙💨

二日市温泉のココは250円!
それでもイイ湯でした(^^)
シャンプーや石鹸はないけどお湯は良い♪

夜はお約束の呑みのあとのラーメン!
3日は広島へ!
軽く磨きました~

深夜に出発です!
一緒に乗ってきた娘は福岡に置いて行きます。
息子よ!妹を1日面倒みてやってくれ…

また来る!
広島~
九州から広島まで下道で7時間弱のはずでしたが…

遅れてしまいすべりこみセーフ💦
の到着だったのに…
何という態度(@_@)💦
遅くなってすいませんでしたっていう態度ではないな

SA22C発見!(そこ?)
大好きなんです

それにしても皆さん綺麗にしてらっしゃる!
見習わねばσ(^_^;
昼食後は移動して

コース内での写真撮影という嬉しいサプライズが!
ちょっとだけアクセル踏み込んでしまいました(^-^;
ありがとうございました。
4日は出雲の道の駅キララ多伎へ🚙💨

サイコーのロケーションですね。
日本海は落ち着きます(^^)

配列係がいなくてもキレイに並ぶのが凄いよね~
昼前に日御碕へ移動🚙×12💨

最後尾を走らせて頂きました♪
こんな渋滞なら大歓迎ですね!
(たまたま信号待ちの図)

駐車スペースが一杯で真ん中へ♪💦
子供の頃椅子取りゲームが苦手だったこと思い出したσ(^_^;
こんな椅子取りゲームだったら喜んでビリになりますけどね~

うみねこの聖地
うみねこさんがうみねこを📷️狙うところを狙う段取りでしたが…逃げられた💦
仕方ないので…

カメラが似合ってきましたね♪
カッコイいです

個人的にはコッチが見慣れてます(^^)
隙間から🚙狙ってるのでしょうか?
それとも男子のお尻を?(@_@)
そうそう、朝の流し撮りありがとうございました♪

港の解散での写真を撮り忘れた…
静岡から遠い地で仲間と過ごせた事は感動に近いものがあります。
数年前まで遠征が不可能だった友達のGC8も今は2000キロ超えのロングツーが可能に!
メンテナンスさえしっかりすればGC8はオニモツではなく相棒に変わりますね(^^)
とてもよい出雲オフでした!
次も広島からのスタートですかね~

後ろ髪引かれながらの帰路
昨年同様にめげさんとランデブー走行で700キロ走ります。

帰りもGoogleマップに振り回されました…
酷道を走らされてしまい燃料の残りが心配になるほど。
意を決してYahoo!マップでスタンドを探すと…すぐコソにあるじゃん
いつもの街道がすぐそばにあることに気付かずずっと林道を走ってましたよ…
自分は見切りをつけてYahoo!マップに切り替えてましたが、魔が差してGoogleに戻して走ると…

必ずこうなるんです。
落石が転がる林道へ導かれまして鹿や狸とふれあいます。
なぜいつもの街道をセレクト出来なくなったのか…呆れる。
自分で街道へ出れば?と言われそうですが、見知らぬ地でナビを無視するのは勇気が要るよ(^-^;
おかげで第一旭のラーメンを食べ損ねました(T_T)

途中1時間の仮眠をとってからの~朝を迎えます。
今回は自分の方がバテる傾向σ(^_^;
こまめに休憩をとります。
めげさん、お気遣いありがとう。

お互い2000キロオーバーのツーリングなので疲れていてもしっかり目視点検!
2台とも異常なし(^^)

10:30に静岡の道の駅 潮見坂に到着!
やっと静岡に入りました~
昨年より目の衰えを感じましたね(^^;)
歳には勝てませんが、やりたいことは変わらないので、どうしたら続けていけるか探る必要があります。
頑張ります!
浜松に到着したところでアパートに戻ってるはずの娘を再び拾って~

エコパサンデーランへ!
そう、第一日曜日でした!
ここでめげさんと再び合流です。
この二人のオヤジ…
クルマ遊びが過ぎる(-.-)y-~~

娘も連れて行きました。
父のGC8がフツーのクルマに見えたそうな。
そりゃそうだ、純正部品多様してるからね~

たまたま隣がSA22C!
オーナーさんが見当たらなくてお話は聞けず…残念(T_T)

奥から1233456とversionが並んでます。

空を見上げると逆アーチの虹!
22B乗りの方々がビーナスラインで出くわしたのと同じやつですね~
ちょっと感動♪
1時間ほどエコパを楽しみました。
そして無事に到着!
定位置に戻すまでがツーリングです♪

走行距離は2,412㌔
ガソリン228.12㍑
10.57㎞㍑
Googleに酷道険道を走らされた割に燃費は良い方ではないでしょうか。
今回もワコーズのフューエル1を2本投入しました!
(ドライバーに投入したレッドブルは7本)
この旅でお会いした皆さん、楽しい時間を共有させて頂きありがとうございました。
またGC8で行きますね~♪
【番外編】

帰宅後ビールを飲み始めてから満タン給油するのを忘れてた事を思い出しまして…
娘も24時間GC8と触れ合った事だし運転させてみることに!

恐る恐る運転席に乗り込む娘💦
ガクガクブルブルの自分も助手席へ…
恐怖のガソリンスタンドへ向かいます。

まあ、ちゃんと乗れましたね(^^)
GC8仲間も嫌がるエクセディのシングルメタルですが、初乗りエンスト無しならOKでしょう。
次にGC8に乗せるのはいつかな~
Posted at 2019/05/06 10:19:19 | |
トラックバック(0)