• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki.gc8のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

GCGF榛名オフ

GCGF榛名オフ日曜日に行われたGCGF榛名オフに参加させて頂きました。


70台ほど集まったと聞きました。
チューニングカーからスタンス系まで多彩な顔ぶれ(^^)

自分は土曜日に群馬入りでしたが~

山で雨に降られました(^^;)
ピカピカにしてきたのになぁ…


汚いまま榛名オフには行けないのでスタンドでガッツリ磨き直しです。


土曜日は高崎中尾温泉 天神の湯へ。
お泊まりの時の駐車は可能な限り防犯カメラの近くが良い?(^^;)



ここでめげめげさんと合流しました。
そして、一緒に2回目の磨き(^^)


温泉に入り、ビールなどなどをしながらGC8談義♪
なかなか眠れませんでした…イビキで…

そう、お泊まりではありますが、仮眠ベッドなので大変でした(^^;)


翌朝~

集合場所へ!
よっしーさん、555swrtさん、めげさん、ニシさん、自分の5台で会場へ


会場が移動になったりしましたが



天気も良く最高な一日でした!


激写もして頂きました(^^)
うみねこさん、注文が多くてすいませんでした…

楽しみにしてますね♪

帰りは




最後はアラフィフの3台

ホントに楽しい一日でした。
来年も開催されそうですね♪
これだけ台数が集まると…フリーマーケットなんかしたら楽しいかも(^^)

お世話になった皆さん、ありがとうございました。

以上です
Posted at 2018/10/22 21:56:08 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年10月19日 イイね!

GC &GF 26周年イブ榛名オフ

当日、宜しくお願いしますm(__)m

Posted at 2018/10/19 20:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月09日 イイね!

長野~岐阜と360

長野~岐阜と360週末は福井まで走るつもりでしたが~

台風を警戒して予定変更💦
長野を経由して岐阜へ向かいました。





諏訪大社を3箇所全てまわり


翌日は平湯の温泉。
長野から向かって安房峠を抜けた所にある温泉ですが、谷が違うだけで泉質がまるで違う。
乗鞍や白骨温泉と違ってここは鉄っぽい感じかな~



その足で

高山へ行く道中『入館無料』の文字!
古民家を見学しました。

仕事でお客さんから似たような和を求められていたので迷わず立ち寄り。





和の佇まいは良いですね~


昼頃

高山~

GC8を宿に預けて酒です!
塩をアテに酒♪
この時間が堪らなく好きです。


いろいろな建具を見て回りました。
毎回違うヒントをもらって帰ります^^



翌日


カッコ良く写真を撮ろうとしましたが…
やはり…
センスないので上手く撮れないですσ(^_^;



休み明けの今日は~

360の納車②のお手伝い



360マニアの車屋さんにブレーキとクラッチと細々したところを修理して頂き無事に動いたけど、夜の走行で電気系統がフル稼働するとバッテリーが落ちてしまい再び入院のようですσ(^_^;
横乗り試乗はオアズケ。



21日の群馬オフに向けて前倒しに仕事をしなきゃです!!

以上です(^^)
Posted at 2018/10/09 23:46:34 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年09月25日 イイね!

先週末の夜会

先週末の夜会土曜日は22時から日本平で夜会(^^)

tomcat150spさんとGC8談義!
自分が知らない事をたくさん知ってる方ですので、会う度に新しい発見があります♪


こんな加工をされたそう

日本平パークウェイで試乗させて頂きましたが、めちゃくちゃ明るかったです。
明るいのに覗き込んでも眩しくないと!


自分が新たに導入したのはコレ↑

マスターシリンダーストッパー欲しさに導入しました(^^;)
純正のカーボンも見た目は良いのですが、あれだけ接続部が多いとどうなんだろう?と以前から思ってたので変えてみました。

ブレーキのタッチがダイレクトになったぶんサーキットではブレーキのコントロールが多少シビアになるのかな…
ブレーキングが下手な自分はぶよぶよしてるくらいの方が良かったか?(^^;)




日曜日も夕方の日本平へ
ロードスターの集まりがありました。
写真は無いけど奥にはS660も集まってました。


あとは、土曜日に水漏れを発見したので本日ホース交換しました。
見える所だから簡単だけど…そろそろ見えない所が気になるトコロですねσ(^_^;



Posted at 2018/09/25 20:41:04 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年08月26日 イイね!

河口湖までテスト走行

河口湖までテスト走行今日は珍しくGC8に家族を乗せて河口湖自動車博物館まで行ってきました。

この作業を機にアライメントを大幅見直ししたのでそれのチェックと


こちらのワコーズ503の手応えを軽く確かめてみました。



河口湖自動車博物館の駐車場係に案内された筋向かいにGC8!
気が利くね~
(偶然かと思いますが(^^;))













こちらの博物館、ツーリングにはもってこいのロケーションでした(^^)

アラフィフの自分はスーパーカーブームの頃の『スーパーカーショー』を思い出しました。
お金が無かったので壁の隙間から覗いて見た記憶(^^;)







駐車場には目立つところでこんな車達。
S208はこの日2台見ました。
SA22Cともすれ違ったり♪


女子に任せてメシへ!

あ…ランチですかね…

パスタ大盛って注文しにくかった(^^;)


娘は一眼なのに父はスマホ📷️
一眼をもっと勉強してもらってGC8の写真を撮ってもらおうかと…



朝霧高原の道の駅に寄ってドライブ終了~



とはならず…

テスト走行なので色々と検証をしました。


まず、アライメントですが

【今までのキャンバーとトー】
フロント 左右ネガ2.4°
リア 左右ネガ1.5°

フロント トーアウト1ミリ(トータル)
リア トーイン3ミリ(トータル)

【修正後のキャンバーとトー】
フロント ネガ1.4°
リア ネガ1.2°(キャンバーボルトをやめて純正)

フロント トー0
リア トーイン2ミリ(トータル)


↑この変更の狙いは、轍にステアをとられない安定性と、それなりに走り込めるギリギリを探るつもりでの数字です。

結果、轍での安定性は劇的に良くなりました♪
攻め込めるかどうかは年末のサーキット走行で確認します。
たぶんサーキットだと2°くらい欲しいよなぁ…



↑あとはコレ!
ワコーズの503!

まずは燃費ですが
走行距離204.6キロ
使用ガソリン19.45リットル

燃費はリッター10.5キロでした。

良い印象ですよ♪
エアコンMAXフル稼働でこの数字は良いです。
(島根ツーは9.5キロくらいでしたし、今まではエアコン無しで10.5~10.8だった)

メカノイズも減少します。
ゼロスポ10W50は単品だとメカノイズがとても気になるのですが、添加後はメカノイズは無いに等しいです。
とても静か。

フリクションロスが減少するからかアイドルの油圧は若干低くなりました。
今までのアイドル油圧3キロから2.5~2.8になったかな。

しかし、4000回転では7キロを確保してますし、2000回転の巡航で6キロくらいでした。

もう少し様子をみますが、もし気に入ってしまうと…毎回のオイル交換が高額になってしまいそうです(^^;)

以上ですm(__)m
Posted at 2018/08/26 21:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「㊗️20万キロ!
静岡〜熊本〜宮崎〜島根〜静岡と巡り2935キロ走りました」
何シテル?   05/01 23:39
aki.gc8です。 宜しくお願いします! 今は大切に乗ってます。 車歴 セリカTA63 トレノAE86 RX-7FC3S レガシィBF5 レガシィBG5 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 09:05:21
鉄は熱いうちに打て…(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 06:53:47
8月18日 駄弁りのお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 12:31:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 WRX RA STi Ver.VI Limited(1162/2000) 今 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事の車! ある意味メインの車でもある。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation