
ここ1ヶ月くらいの間にメンテナンスした箇所の慣らしも終了したので地元のワインディングでイロイロと検証してみました。

最近開通した日本平の旧道です。
タイトなコーナーが続きますので制限速度でも十分な検証が出来ます(^^

最初に交換したのは純正ステアリングラックブッシュでした。
ステアリングのセンター付近でのレスポンスが確実に良くなって街中での運転が楽になりました。
交換前はセンターが定まらなかったです。

次に交換したのはフロントロアアームの後ろ側ブッシュと

スタビの交換を同時に作業しました。
この状態で東京までの道のりを移動しましたが、スタビの影響で少しゴツゴツします。
しかし、ステアリングも足も暴れなくなったおかげで快適になった。

エンジンマウントとミッションマウントとフロントロアアーム前側ブッシュを交換しましたが、ミッションマウントの影響でシフトの入りが良くなりました。
ただ、ミッションオイルも同時交換してるので、どちらが効いているのかな?(^^;)

これも貢献してくれている様子です。
ドゥーラックのリアクロスバー。
総合評価になるけど、暴れ馬だったGC8に確実に安定感がでました。
具体的には路面の起伏での修正舵が無くなりスムーズに曲がります。
感性の鋭い友人に助手席に乗ってもらったところ高評価を頂きました(^^)
同乗ありがとうございました!
最後に…

とあるオフ会に駆けつけたお仲間のようでしたが…
私の目の前でゴミを捨てて帰っていきました。
目が合いましたよね?2回も(/_;)
ナンバーは伏せますが…
どちらもゴミになってしまいますね…
残念極まりないです。
もう…ここに来ないで下さいね(--#)
と言いたい。
見てしまった手前、ゴミは片付けておきました。
マナー以前の問題です!
モラルの問題ですね!
Posted at 2016/08/13 22:33:47 | |
トラックバック(0)