
努力も虚しく…
異音は完全には消えませんでした(^^;)
教えて頂いたAVOの強化スタビリンク55~65ミリを投入した結果、異音発生の回数は激減したものの…
異音消滅には至らず(/_;)
スタビリンクが音を出しているのかもしれないと踏んでの対策でしたが変化はあったものの決定打ではなかったです。

それでも異音は激減したのでどうしたものか…
スペーサーを入れてスタビリンクのボールジョイントに掛かる負担を軽減してみた。つもり。

右

左

前回より一回り大きなストッパーを作成。
ホームセンターに売ってた普通の耐圧ホースです。
スタビの移動量を見るために今回もインシュロックを
いつもの山道を走ってみると、登りはじめは異音は鳴らず、スタビが左右に動き始めると異音が発生する様子です。
しかし、異音の回数は激減。
同じ山道で以前は10回鳴っていたとすると今は0~2回です。
何かが効いてるはずなのに特定出来ないのが悔しい…。

今回のストッパーでは20~30ミリの移動。
変化が出たところをみるとスタビか音源である可能性大?
純正スタビリンクとブッシュを注文してはあるのですが、もう少し今の仕様で様子をみようかな?
いやいや…一度ノーマルに戻してみれば強化スタビが原因なのかすぐに判断がつくから一度ノーマルに戻すべきか…。
↑ホントはコレが正解なんだけど、ちょっと心が折れて気力と体力を喪失(/_;)
Posted at 2016/09/09 23:02:41 | |
トラックバック(0)