• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki.gc8のブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

イロイロと検証してみた

イロイロと検証してみたここ1ヶ月くらいの間にメンテナンスした箇所の慣らしも終了したので地元のワインディングでイロイロと検証してみました。


最近開通した日本平の旧道です。
タイトなコーナーが続きますので制限速度でも十分な検証が出来ます(^^


最初に交換したのは純正ステアリングラックブッシュでした。
ステアリングのセンター付近でのレスポンスが確実に良くなって街中での運転が楽になりました。
交換前はセンターが定まらなかったです。


次に交換したのはフロントロアアームの後ろ側ブッシュと

スタビの交換を同時に作業しました。

この状態で東京までの道のりを移動しましたが、スタビの影響で少しゴツゴツします。

しかし、ステアリングも足も暴れなくなったおかげで快適になった。


エンジンマウントとミッションマウントとフロントロアアーム前側ブッシュを交換しましたが、ミッションマウントの影響でシフトの入りが良くなりました。
ただ、ミッションオイルも同時交換してるので、どちらが効いているのかな?(^^;)


これも貢献してくれている様子です。
ドゥーラックのリアクロスバー。

総合評価になるけど、暴れ馬だったGC8に確実に安定感がでました。
具体的には路面の起伏での修正舵が無くなりスムーズに曲がります。

感性の鋭い友人に助手席に乗ってもらったところ高評価を頂きました(^^)
同乗ありがとうございました!





最後に…

とあるオフ会に駆けつけたお仲間のようでしたが…
私の目の前でゴミを捨てて帰っていきました。
目が合いましたよね?2回も(/_;)

ナンバーは伏せますが…
どちらもゴミになってしまいますね…
残念極まりないです。

もう…ここに来ないで下さいね(--#)
と言いたい。

見てしまった手前、ゴミは片付けておきました。

マナー以前の問題です!
モラルの問題ですね!

Posted at 2016/08/13 22:33:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年08月12日 イイね!

暑いけど…クロスバー取り付け

暑いけど…クロスバー取り付け今日は仕事が早く終わったのでコイツを取り付け!↓

ドゥーラック リアクロスバー


容赦なくフロアのカーペット?をカッターナイフで切開すると配管保護の樹脂カバーがあったので…力ずくで引きずり出しました(^^;)
カッターでの切開は20㌢程度。


クロスバーを付けたらこの形のまま装着は無理っぽい。


シートベルトの固定ボルトで共締めで固定。
このボルトを左右仮止めした状態で目一杯クロスバーの調整で突っ張ってから本締めしました。


クロスバーが付いたら樹脂カバーをカットして簡単に仕込んでおきました(^^)

なんとなく綺麗に隠して完了!


後ろに乗る人の邪魔にはならない感じですね。

問題はその効果なんですが~

リアの捻れを抑制してシートのギシギシ音が消えるとイイな~などと考えてましたが…

あれ???

むしろシートからのギシギシが増えた(x_x)

でも、良くも悪くも変化は確実にあったのでタワーバーの調整も突っ張ってみた。

すると!

いつもの車庫入れでギシギシ言わない!

プラシーボか?

もう少し走って検証したいけど、今日はここまで。

ハードな走行でどの様な挙動に変化するか楽しみです。
Posted at 2016/08/12 17:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

箱根ツーリングオフ会&クラッチ慣らし

箱根ツーリングオフ会&クラッチ慣らし
クラッチ交換が無事に完了したとの電話連絡をもらったので静岡→東京へ!

土曜日にGC8引き取りでしたが、この土曜日の箱根ツーリングに備えて…金曜日の夕方には東京の24時間温泉スパで一人酒盛り。

そして、翌朝。

スバル三鷹店でnekoさんとRyotoさんと合流。



↑写真は6万キロ酷使した純正ディスクと戸田レーシングのフライホイールです。
フライホイールは前オーナーのチョイス。

クラッチは前回交換後約6万キロ酷使しましたが…ディスクがなにも減ってないですね。
良かった~。クラッチワークが下手でなくて(^^


この3人で箱根のターンパイクに向かいます!


で、ターンパイク入口に到着です(^^;)
道中の写真はございませんが…。

ヤバそうな渋滞を避けることが出来て良かったです。


↑到着&現地集合写真
22Bが2台並ぶ光景は初めてです。


前の写真と順番が逆ですが、GC8が5台並んで走行するのも初めての事。
楽しすぎです♪

その後、箱根で皆さんとお別れしまして、残ったRyotoくんと私は沼津市のファミレスで反省会。

その後、Ryotoくんを見送り!

Ryotoくん、いろいろと段取りをありがとうございました!
下道での帰宅、お疲れ様です(^^)



翌日の確認で…

↓今回はこれらを本業に依頼しました。

エンジンマウントとミッションマウントとフロンロアアーム前側ブッシュ。

↓エンジンマウントですが、取り外すまでは密着してたと思うけど、取り外してもらったら亀裂がみられます。↓



ミッションマウントは問題ないようでした。


今はクラッチのジャダーをどう飼い慣らすかを模索しながら乗ってます。







Posted at 2016/08/07 22:34:50 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「㊗️20万キロ!
静岡〜熊本〜宮崎〜島根〜静岡と巡り2935キロ走りました」
何シテル?   05/01 23:39
aki.gc8です。 宜しくお願いします! 今は大切に乗ってます。 車歴 セリカTA63 トレノAE86 RX-7FC3S レガシィBF5 レガシィBG5 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 12 13
1415 1617181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 09:05:21
鉄は熱いうちに打て…(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 06:53:47
8月18日 駄弁りのお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 12:31:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 WRX RA STi Ver.VI Limited(1162/2000) 今 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事の車! ある意味メインの車でもある。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation