• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki.gc8のブログ一覧

2017年03月30日 イイね!

水漏れ修理の下準備

水漏れ修理の下準備夕方からボチボチと始めました。
水漏れ修理。の下準備。

インタークーラー、オルタネーター、パワステポンプ、加圧タンクを外す所までは過去に取り外した経歴もあるのでホース類の固着も少なくすんなり進みます。

↑特に意味のある写真ではないですが、オリジナルの形が好きなので配置も元に戻す為に沢山写真を撮ってます(^-^;

この年式でもホース類はほとんどダメですね。
大抵のホースは新品を手配しましたが、中には生産終了や欠品があって全てを交換は出来ず、再利用をするホースもあるので気を抜かずにコツコツと抜いていきます。

ここまででパワステポンプのホースと1番3番のロッカーカバーブローバイホースが再利用不可です。
ブローバイホースはたぶん全滅です。
555swrtさんから話を聞いていたので新品を用意。カッターでカットして外してます。


↑病巣の冷却水パイプの固定ボルト。
タバコより細いです…
水で腐食してたら…折れそうで怖い…
タップ立てるのはできれば避けたいです。


今日は20時で終了!
お酒の時間ですσ(^_^;

ゴールデンウイーク明けに車検なので、それまでに修理と初体験のユーザー車検の下見をしなきゃです。


飲み始めてすっかり気持ち良くなった頃にうみねこさんからコネクターの画像を頂いて~

抜けずに困っていたコイツをホロ酔いでしげしげと眺めていると…やっと気が付きました!

で、ようやく抜くことが出来ました(^-^;
コネクターの内側からロックを解除する構造だったとは…。
勉強になりました!

明日から雨の予報なので晴れるまで放置になりそうです(^^;)
Posted at 2017/03/30 23:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月13日 イイね!

今週の頂き物×2♪

今週の頂き物×2♪一つ目の頂き物♪
土曜日の集まりでコレを頂きました。

GC8に車載されてる普通のパンタグラフジャッキです。
Ryotoさんとスピードライン17インチと物々交換しました!

自分はパンタの使用頻度が多くて…最近へたってきて動きが重くなっていたので助かりました!
ありがとうございました(^^)



二つ目は↓コレを頂きに日本平へ!

GDB Aラインの純正タービンです。
缶コーヒーと物々交換

Nさん、ありがとうございました。
ここ日本平で初めてお会いしてから数年経ちますが、大人のインプの楽しみ方を色々教えてもらいました。

2回目のエンジンブローからの復活の際、スペcのタービンに交換して不要になったとのことで譲って頂きましたが、オイルまみれになってるのでオーバーホールが必要なのかな?
精度は全く問題ないので洗浄だけで使えるといいなぁ。


今日の日本平はスーパーカーから旧車まで沢山集まってました。
近くで見ると凄い迫力ですね。

今週はGC8の修理に向けて色々と情報収集しなきゃです(^^)
タービンはその後だなぁ


Posted at 2017/03/13 01:00:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年03月09日 イイね!

オルタのコネクター破損

オルタのコネクター破損本日は、日も暮れてから破損したオルタネーターのコネクター♀をどうにかしたくて触りました。

こんな具合に緑のハーネス側コネクターはボロボロです。
(端子摘出直後の図)


なんとか車載状態で端子を摘出(>_<)

脳外科医になった気分でした…。
絶対に傷つけられないですからσ(^_^;
苦労の甲斐あって端子はそのまま使えそうです♪

後にわかったのですが、コネクターがオルタのケースに引っかかって物理的に抜けない状態でした。

オルタがリビルド品なので内部組み付けにズレがあったのかな?
今思えばリビルド装着後初のコネクター抜きでした(^^;)



別室で残った腫瘍を取り除きます。
♂にダメージ与えないで取り除くのが一苦労…。


この部分に純正コネクターが入り込んで干渉しておりまして…がっちり引っかかっていました。


新品の社外コネクターです。
教えて下さったbluenekoさん、ありがとうございました。

軽く差して見るとやはり引っかかる…。

なので↓

コネクターが干渉しない程度までヤスリでケースをチマチマと削ります。

以前、オルタをバラした時にレギュレータ部分までバラせなかったので分解調整は諦めて地道に削りましたσ(^_^;


チマチマ…チマチマ削っているうちに酒が呑みたくなったので本日は終了!

新品のソケットは問題なく抜き差し出来るようになりました。

明日にはとりあえずも動かせるようになりそうです♪










Posted at 2017/03/09 22:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月08日 イイね!

病巣を発見!

病巣を発見!思わぬところからヒントをもらって病巣を発見しました!

こじこじ★さんが紹介してたショップ『クローバーファクトリー』さんが気になって何気なく読み返していたら…

この写真に目が止まりまして、「右側のブロックかぁ、あの隙間をクーラントが流れて~アソコの穴からラジエーターに向かうんだよなぁ」、、、、??

え?もしかして…ここか?(゚o゚;


この写真でいうとこんな具合にクーラントが泉を作ってまして…

ここが猛烈に怪しい(-.-)y-~~(汗)

明るい時間にチェックしたかったので仕事の隙間時間に再びインタークーラーを外してピンポイントでそこをチェックすると…

…ビンゴでした(/_;)

ゴム配管にばかり目がいってしまい灯台下暗し…でした。
みずみずしいクーラントがジョイント部分から滲んでます。


ちなみに左側を見ると、カピカピに乾いていましたが過去に滲んだ形跡あり。

シールの交換で簡単に解決するんだけど…
確実にインマニ外さなきゃいけない…
(ですよね?)


漏れの病巣を発見した以上、何とかしたいところです。
根気良くやればDIYでいけそうな気もするのですが、先日のオルタのコネクター破損を踏まえると劣化部分への対応が心配(・_・;)

ちなみに、オルタネーターのコネクターは何かが溶けて癒着して抜けなくなってます…。
ここは器用にハーネス側だけコツコツ破壊して社外品に交換する予定です。

メンテ地獄が始まった感じです(^-^;

Posted at 2017/03/08 20:41:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年03月06日 イイね!

…目視確認できず…

…目視確認できず…先週発見した冷却水のお漏らし。



伊豆の山道をダラダラと走行して帰ってきてからの冷却水漏れの発見だったけど、先月にクーラントの補充をしたときのレベルから変化は全くないのでチビチビと?チューと?漏らした感じかな?
補充してたわけなので減ることは減ってた。


今日になってやっと時間ができたのでインタークーラーを外して様子を見ました。

すると!…現れては消える小さなオアシスの奥に更に大きな泉が(゚o゚;

逆に、これならすぐに病巣が発見できるだろ!
と思ったのですが…

スロットルの冷却経路でこの箇所に影響する部分からは漏れの形跡ナシ。

更に奥へミラーを突っ込んで加圧タンクの経路を追ってみるも目視できる箇所には形跡ナシ…。

水温センサーからは漏れの形跡は無かったけど、念のためオルタネーターを外して弛みを確認するもガッチリ締まってる…。

インマニの下にも経路があるのかな?


そんなわけで、自分のDIYレベルでは…
完全に詰んでしまった…


いずれにしても、目視できる場所に病巣がないのでインマニを外すなりしないと発見も作業も出来ない状況っぽいです。

みん友さんから教えて頂いた通りブローバイの配管は硬化してカチカチですし、長期間GC8を不動のままに出来ない駐車環境なのでまずはディーラーに相談してみます。


で、もう一つ問題が…
こっちの問題の方がデカいかな…

オルタネーターを外す時にコネクターを抜くわけですが、いつものようになかなか抜けず、摘まんで挟んでクネクネしてたら「パキッ」と割れてしまって…


爪も折れてしまった…

結線はしてるので電圧も正常で近場の走行には支障は無かったけど、爪が折れてるから抜けの心配もあるのでこのままにはしておけないです。

カプラーだけで部品が出るのかな?
出る気がしないですが…

これは…まさかのハーネス引き直し?
Posted at 2017/03/06 22:53:03 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「㊗️20万キロ!
静岡〜熊本〜宮崎〜島根〜静岡と巡り2935キロ走りました」
何シテル?   05/01 23:39
aki.gc8です。 宜しくお願いします! 今は大切に乗ってます。 車歴 セリカTA63 トレノAE86 RX-7FC3S レガシィBF5 レガシィBG5 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 67 8 91011
12 131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 09:05:21
鉄は熱いうちに打て…(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 06:53:47
8月18日 駄弁りのお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 12:31:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 WRX RA STi Ver.VI Limited(1162/2000) 今 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事の車! ある意味メインの車でもある。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation