• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki.gc8のブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

初めましてのGC8プチオフ

初めましてのGC8プチオフ早朝から目が覚めてしまい日本平へ。


早朝は涼しいですね~


朝活してるとみん友さんのセリカパパさんからメッセージを頂きまして、午後から日本平でお会いする事に(^^)


で、その前に中学時代の同級生が経営するバイクショップへ立ち寄り。
ハーレーとGC8…全くマッチしません(^^;)


再び日本平へ行きまして、セリカパパさんと合流。
自分のなんちゃってDIYとは違って本格的です。お話しを聞いてるうちにタイベル交換なら自分にも出来そうかも?って気持ちになりました(^^

そんな話しをしていると…

たまたま駐車場に入ってきた若者のGC8を引き込んで色々お話を(^^)
購入して1年だとか。まだ7万キロだそうです!
羨ましいですね~


セリカパパ号。

GC乗りが気になるツボを押さえたメンテナンスがキッチリされてました。
チューンよりも修理メンテ!という趣旨がいいですね♪
高年式車の扱いが素敵です(^^)
(セリカパパさんはTE71レビンをお持ちです)


aki号はタービンもエンジンも比較的調子いいです。
けど、まだまだ手が入ってない箇所が多いです…
次はどこに手を入れれば良いのか悩みます。


若者の6RAリミ!
一見ヤレてますがパワステポンプもロッカーカバーもoil滲みが無く、ホース抜けも無ければ異音も無し!
7万キロって羨ましいですね♪





セリカパパさん、本当に楽しい1日でした!

実はTE71に興味大だったりしますσ(^_^;
71もGC8同様に、当時乗りたかったけど乗れなかった車なんです💦
イイ車ですよね♪

Posted at 2018/07/22 22:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

志賀高原ツーリングオフ会

7/15(日)のエボインプ合同 志賀高原ツーリングオフ会に参加させて頂きました。

スタッフの皆さん、ありがとうございました。



このツーリングを知ったのは13日(金)深夜3時。
深夜でしたがうみねこさんにお返事をしまして参加する事に(^^)



エボインプ合同ツーリングは全くノーマークでしたので…

下道ツーの下準備を全くしていなかったので土曜日の出発前に急遽準備。
スタビの位置修正とPCVの点検を。

異常も無いので合同ツーの時は油温を気をつけていれば大丈夫でしょう(^^)


って事で前日に出発です♪



山梨で寄り道

お約束の温泉。
こちらの『つむぎの湯』は長時間入っていても指がふやけないのです。


静岡から長野への下道ツーは寄り道ポイントがあまり無いんですよね~

イイ写真が撮れそうだったので休憩


そして0時頃に到着!

うみねこさんと合流するポイントを通り道過ぎてしまいコンビニで休んでいるとGC8×2とレガシィの方々が立て続けにやってきました!

皆さんお互いに初対面でしたが小一時間お話しを(^^)



↑そして当日の朝。

昨夜のコンビニで深夜にうみねこさんと合流。
朝を待ち洗車場へ。
自分は1時間睡眠。うみねこさんは睡眠ナシでした(^^;)
今時の中年男は元気イイです(^^)


二人ともオフ会に備えて洗車を。

が、しかし…期待していた高圧洗車は朝早は使えず…超低圧洗車σ(^_^;

こんな風にクルマ好き同士で洗車場へ連んで行くのは30年ぶりですかね~
良いもんですね♪


再びコンビニへ戻り合流メンバー待ち。

昨夜お会いした若者も合流してGC8で賑やかになりました。
まだ本番出発の前の前ですが既に盛り上がってますね(^_^

メンバーが揃ったとの事で最初の集合場所である道の駅へ

スタッフの誘導のおかげでスムーズに着座できました!
ありがとうございましたm(__)m

市町村や警察署への届け出をしてくれていているとの事で、安心して参加できました!
また、こういったイベントが市民権を得ているという事に嬉しく思ったり(^^)


レプリカとWRカーに囲まれて志賀高原ツーの出発待ち。
テンションが上がります!

が、気温もぐんぐん上がります(@_@)


集合場所の道の駅は貸し切りとの事でしたが、エボインプで満車!
この段階で凄い光景でした!


手前側に居たエボインプは出発。
やっと順番がきました。


気持ち良くワインディングを走行しましたが、多少は渋滞…

trentaさんのGC8はエアコンレスなので大変そうでした💦
日陰を選んで走るWRカーが可愛く見えましたよ~(^-^)

aki号は油温が110℃を超えてしまい慌ててファン強制swオン💦
渋滞の道中でオーバーheatなのか木陰でボンネットを開けて冷やしているGC8を見掛けました…


そして、到着!

凄い台数です。500台を超えたそう(@_@)
暑いし熱いです!

暑くても日なたでお構いなしでクルマ談義に夢中になるお友達が心配になりましたよ~(^^;)
自分は暑さに弱いので時々木陰に非難してました。
年長組なので熱中症対策ですσ(^_^;






もはや…どう撮影すれば良いのかわからないくらいの台数ですσ(^_^;


散策するとfunecさんに遭遇(^^)


↑昼飯探しに歩いた時の撮影。
志賀高原のスキー場です。
昔はスキーしに来ましたよ~
懐かしい。



少しずつ抜けていく車両が出始めたので


離れ離れになっていたGC8が少しずつ集結。


皆さん、思い思いに動き始めました(^^)


右隣にうみねこ号


左はtrentaさん。
フェンダーを比べてみました📷️


最後に、GC8が集まって記念撮影。



皆さん、全く話が止まらない様子だったけど…トイレに行きたい都合でお先に下山しまして

コンビニにて📷️

うみねこさんとコーヒーしながら話しているとニシ若丸さんも下山してきまして三次会!
(ニシ若丸さんゴメン、写真撮りそびれた💦)

ここでニシ若丸さんのGC8を試乗させて頂きました。
高○○までトルク感があって素晴らしいGC8でした!

aki号も試乗して頂きました(^^)
で、感想を頂きまして、その感想を元に帰り道はアライメントの見直しをしながら帰りました。
(本日、アライメント見直し完了♪)



エキサイティングで最高に楽しいツーリングでした。
来年も参加したいですね~(^^)

帰りは高速道路で帰りましたが、途中までしばらく後ろに居たクルマがゆっくりと追い抜いていきまして、見るとGDBでした。

ハザードで挨拶を頂きましてパッシングで答えましたが…気付いてくれたかな…σ(^_^;

帰路まで気持ちの良いツーリングオフ会になりました。

人を繋げてくれる趣味ってイイですね♪
Posted at 2018/07/16 23:18:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

修理プチオフ

本日は、めげめげ号の維持りのお手伝い!

リフトを借りてのDIYは30年ぶりかな~

めげ号は早速まな板の上に。
aki号も載せてみたい…


今日はタイロッド、エンド一式とミッションケース~ドラシャ部分のシール交換ニュートラルSW&バックランプSWの交換だそう。
タイロッド交換するのでアライメントも♪




ノートラブルで順調に作業は進みましたが、ミッションオイルドレンのシール用意してなくて隣町のスバルまで走りました(^^;)
税込み43円…50円を渡し「釣り銭は要らないよ」とは言えない我々…σ(^_^;
掛川スバルさん、お忙しいところありがとうございましたm(__)m



ここの作業は、自分のは硬くて回すのに苦労話しましたが、めげ号はスンナリ!
リフトの恩恵もあるのかな?
作業がとてもラクです♪

タイロッド交換も何かとラクでした。
リフト…欲しいなぁ~…



アライメント調整をDIYで短時間で詰めるのは体力勝負でしたが、どうにか妥協無くセッティング出来ました。
アナログでのアライメント調整を短時間で詰めるのはさすがに疲れましたけど(*_*;

(めげさん、帰りの掛川道の駅から自宅までのステアフィーリングはどうだったかな?あそこは道路に癖があるからね~)


いつも自分のGC8をぼっち整備でしたが、こうして友達のGC8をお互い学びながら触るのも楽しかったです!

路上○イ○撒き散らしのハプニングはありましたが楽しい1日でしたね♪


Posted at 2018/07/01 23:29:31 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「㊗️20万キロ!
静岡〜熊本〜宮崎〜島根〜静岡と巡り2935キロ走りました」
何シテル?   05/01 23:39
aki.gc8です。 宜しくお願いします! 今は大切に乗ってます。 車歴 セリカTA63 トレノAE86 RX-7FC3S レガシィBF5 レガシィBG5 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 09:05:21
鉄は熱いうちに打て…(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 06:53:47
8月18日 駄弁りのお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 12:31:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 WRX RA STi Ver.VI Limited(1162/2000) 今 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事の車! ある意味メインの車でもある。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation