ここ最近、登山に夢中になっていてGC8に触れる機会が減っていましたが、せっかく調子いい状態なんだからたまには遠くへ行こうと能登半島へ!

金曜日の夕方出発です。
その途中の松本でスタミナつけておきます。歳が歳なんで

41号線の道の駅。
モラルや人の目を気にせず道の駅でテントが張れたらどんなに楽か😅

ラブホじゃないです。
自分は24時間温泉で仮眠♨️

翌朝、和倉温泉へ。
♨️大好きです。
この屋敷で日帰り温泉!450円!
泉質も最高でした。

輪島の朝市へお昼に到着…
チリチリと暑くて歩く気になれないほど。人もまばらでしたね

奮発した海鮮丼!
ですが、はっきり書きます…
美味しくなかった😢

千枚田も灼熱でした💦
ここらでテント泊出来るのか不安がよぎる…

輪島の塩を買って熱中症対策!

掲示板の気温35℃…
清水より暑いんだけど😥

ランプの宿
今の私はここには泊まれません!

私はこっちで⛺

登山のテント泊装備で乗りきります。
マイナス4℃対応のシュラフは暑くて出番無し😅

ビール×3
ワイン1本
焼き肉
山装備最強です。無駄がない✨
そんなこんなで就寝したのですが…
暑すぎてなかなか眠れず😥
テン泊は山がいいね…

日が変わって昼食に富山の鱈汁。
この店はリピートしてます。

帰りは10時間の道のりなので写真は無しでした。

1036キロ
久しぶりにGC8を満喫した旅になりました~
Posted at 2020/09/01 19:38:31 | |
トラックバック(0)