
まずは早朝出発で娘を乗せて浜松へ!
最近は嫌がらずにGC8に乗ってくれるのでちょっと嬉しい(^^)
無言だけどね~
娘のお手伝いもそこそこに…愛知へ!

まずはMackem黒猫さんと合流。
約一年振りにお会いしました!
待たせてしまって申し訳なかったですσ(^_^;
挨拶もそこそこに次の目的地へ走ります

こんなのが展示してあるトヨタ産業技術記念館へ!
といっても本来の目的は記念館ではなく、YBT340さんにお会いすべくセリカ合同オフ会の見学です(^^)

トヨタの国へSUBARUで…
不等長のサウンドはちょっと場違いだったかな~?(^^;)

セリカ軍団の迫力に完全に負けております(@_@)
スポーツは苦手なのですが…アウェイってこういう事なのね(^^;)
でも、どちらもベースがラリーカーということでGC8を暖かく受け入れてくれました。
ありがとうございました(^^)
で、本来の目的を果たしたところで記念館を見学です。

どでかい蒸気機関の実動展示。
ここのブースは唯一オイル臭くて馴染めた(^^

ここはトヨタの歴史を見れる記念館だそう。
トヨタ歴代の車両を見たい場合は別の展示場があるらしいです。
いつかそっちも行かなきゃだ♪

この記念館での一番のお気に入り。
自分の父親世代のカローラ。
昭和のこの頃って希望と夢と欲望?が詰まってて好きです。
最後に

提供して頂いた筋金くんを装着しての初走行でしたので注意深く走行!
これ、明らかに何か効いてますよね!
サーキットを走ってないから運動性能がどう変わったかは未確認だけど、フロントからの軋み音が無くなりました。
轍での反応も変わった。
こうなると車高調がイイ仕事をしてくれないと困りますね(^^;)
ということで、往復500キロ程度のプチ遠征の道中で、糸を張ってのアライメント見直しを2回やって慣らし完了です!
Mackem黒猫さん、YBT340さん、セリカ乗りの皆さん、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
Posted at 2018/04/08 23:42:39 | |
トラックバック(0)