• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki.gc8のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

修理プチオフ

本日は、めげめげ号の維持りのお手伝い!

リフトを借りてのDIYは30年ぶりかな~

めげ号は早速まな板の上に。
aki号も載せてみたい…


今日はタイロッド、エンド一式とミッションケース~ドラシャ部分のシール交換ニュートラルSW&バックランプSWの交換だそう。
タイロッド交換するのでアライメントも♪




ノートラブルで順調に作業は進みましたが、ミッションオイルドレンのシール用意してなくて隣町のスバルまで走りました(^^;)
税込み43円…50円を渡し「釣り銭は要らないよ」とは言えない我々…σ(^_^;
掛川スバルさん、お忙しいところありがとうございましたm(__)m



ここの作業は、自分のは硬くて回すのに苦労話しましたが、めげ号はスンナリ!
リフトの恩恵もあるのかな?
作業がとてもラクです♪

タイロッド交換も何かとラクでした。
リフト…欲しいなぁ~…



アライメント調整をDIYで短時間で詰めるのは体力勝負でしたが、どうにか妥協無くセッティング出来ました。
アナログでのアライメント調整を短時間で詰めるのはさすがに疲れましたけど(*_*;

(めげさん、帰りの掛川道の駅から自宅までのステアフィーリングはどうだったかな?あそこは道路に癖があるからね~)


いつも自分のGC8をぼっち整備でしたが、こうして友達のGC8をお互い学びながら触るのも楽しかったです!

路上○イ○撒き散らしのハプニングはありましたが楽しい1日でしたね♪


Posted at 2018/07/01 23:29:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年06月30日 イイね!

PCVのテスト?で箱根へ

オーリンズPCVがどんな感触なのか確かめたくて箱根へ!


ちょっと気になっている伸び側のストローク。
↑これは片側だけジャッキアップしたフロント。伸びきってます。

これはリア。
スタビが効いていて伸びはここまで。
実走行でどんな動きをするのかな??

確かめるため箱根へ行ってみました。


その前に、埠頭へ寄ってアライメント調整を詰めます。
測定器を使うわけではないので、トライ&測定で少しずつ詰めました。




しゅろーだーさんが箱根へ行くと書いていたので合流させて頂きました♪

ここで、ターンパイクを軽く走行。

PCVはどうか?…




なんの違和感もなく走れます!
ありがちなヨレ感もなく、継ぎ目のギャップもバウンドすることなく超えてくれます!

これはイイです!

車高を低めに設定してる自分の車体でもフェンダー(インナー)と干渉する事はなかったです。






その後、入れ替わり?でGDBレプリカの方たちが(@_@)

とても華やかでした!
フルオリジナルとレプリカのショット📷️
空の青とイイ感じです(^^)





あっ!PCVの感想ですが、椿ラインと日本平をいつものペースで走行してみました。

自分…違いは解っても表現力に乏しいので上手く表現出来ませんが…↓

7k6kの設定なのにしっかり感があります。
ネジ式でプリロードが掛かってるからかな?
自分が知ってる7k5kではインナーを擦っていたギャップもすんなりクリアします。
これには驚きました。長年走り慣れてる日本平でも懸念していたギャップをストンと抜けていけます。

ロールも気になりませんでした。山道では。

いつかサーキットで試してみたいですね(^^)





ちにみに、今までの車高調たちは気難しい一面がありましたがステージを限定すればイイ感じでしたよ~(^^)

Posted at 2018/06/30 21:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年06月28日 イイね!

念願のPCV装着!

念願のPCV装着!今日はPCVを持って仕事に出掛け、その帰りにアジュールさんへ寄り道しました。


左フロントだけ減衰調整ダイヤルを緩め方向へ回すと…無限∞に回ってしまう不具合を発見しまして、ダイヤルの不具合なのか内部の不具合なのかが気になりアジュールに持ち込んでみました。

原因はダイヤル部分のCリングが破綻していたそうで、その場でサクッと修理してくれました。
アジュールさん、本当にありがとうございましたm(__)m

ショック内部の構造は無知なのでオーバーホールを覚悟していたのですが、原因もはっきりして気分もスッキリしました♪


そんなこんなで週末まで待てないので組み替えてみます!

取り外したKTSと比べるとPCVはストロークが長いですね~


リアも長いですね。前後とも30ミリほど長い(目測)。
これならサーキットで内輪が浮く事は無さそうですね~
(たぶん)


ストロークが長くなってるのでキャンバーボルトの挿入が…とてもイヤな工程ですが、純正ボルトで少しでもポジキャンになってしまうともっとイヤなので頑張ってキャンバーボルト挿入(^^;)
(リアね!)


で、PCV取り付け完了です。

これだけ伸びていれば路面からタイヤが離れることは無さそう?かな?


乗り方を変える必要もありそうなPCV。
どんな動きをするか楽しみです!


週末ならここでお一人様BBQでもしたい気分ですが…

今夜はセッティングもせず晩酌へ。
明日は車高とアライメントを調整します!

ヘルパー入りの足は初めてなので明日は苦労しそうですσ(^_^;
Posted at 2018/06/28 22:47:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月26日 イイね!

PCVクリーニング②リア

夜の時間にPCVバラしです。

↑やっぱりココ緩んでます。

ただ、ここが緩んでいてもアッパー側が緩んでなければコトコト音は出ない構造でした(^^;)
けど、気持ち悪いのでネジロックしておきます。


で…最後の1本でやってしまいました(*_*;

前オーナーが施工したのか製造からなのかわかりませんが、この4本(左右で8本)の6角サラビスのみにネジロックの『赤い』のが使われてました。

ここってそうそう緩まないと思うのですが…PCVは緩むのかな?
そもそも後に緩める前提でネジロックしてほしいす(*_*;

で、最後の1本で6角レンチをナメてしまい…

救出作業ですσ(^_^;
ボルトは閉店間際のHODAKAで購入。

鉄ギリでポロッとしてからネジザウルスとバイスプライヤーで残りを救出して事なきを得ました。
焦りました…


他は全く問題なし!
クリーニングメンテ完了!





前オーナーがどんな乗り方をしていたのか気になりますね~
劣化がほとんど無かったです。

ピロは多少緩くなってるけど現行aki 号のそれよりキチッとしてますし、砂っぽくないのに分解した形跡はないし…

明日はスラストベアリングが届くのでそれを入れますかね(^^)
Posted at 2018/06/26 22:22:17 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年06月25日 イイね!

PCV着弾!メンテ①フロント

土曜日に落札して月曜日に着弾!
早いですね~♪

HAS Rallyさんにお世話になるのは2度目ですが、今回も気持ち良く取引出来ました(^^)

ヤフオクの画像はきっと磨いて綺麗に見せてるんだろうな~と思っていましたが…

取り外したまんまの画像でした!
それなりの使用感はありますが、キャンバーはあまり弄って(動かして)ないし、車高もグリグリ調整を繰り返した形跡無し!

かなり綺麗ですが磨きます♪

が、その前に

↑ここ、ヤフオクの出品でいつも気になる摺動部の傷。
純正ストラットには無い傷ですよね。

写真はフロント右です。
少しだけ擦られた感じになってますかね。
回して当たり位置を変えるとかアリかな?


これは左。
現物は左の方が長く擦れた跡があるんだけど、写真ではわかりづらいな…
まあ、大丈夫なレベルでしょう!

あと、左は減衰ダイヤルが最弱で止まらず回り続けます…
ここはAzurさんに相談してみます。
減衰の調整は効いてますのでそのままいけると助かるんですけどねσ(^_^;



↑次に気になったのはここ!
左右ともゆるんゆるんでした(@_@)

ここが緩むとピロは正常でもコトコトと異音が出る構図ですよね。
ネジロックで対応予定す。

あとは

これや

これを

使って綺麗にしてみました。



んー、なかなかキレイにならない…
なぜなら…もともと綺麗だったのでσ(^_^;

それでも頑張って…

こんな具合に♪

スラストベアリングとバネの調達をすれば組み付けに移れるけど、バネが困った…

Kenさんとこまで取りに行く時間が無くて(*_*;
7k6kは自分には物足りないレートなので何とかしなきゃです!

Posted at 2018/06/25 21:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「㊗️20万キロ!
静岡〜熊本〜宮崎〜島根〜静岡と巡り2935キロ走りました」
何シテル?   05/01 23:39
aki.gc8です。 宜しくお願いします! 今は大切に乗ってます。 車歴 セリカTA63 トレノAE86 RX-7FC3S レガシィBF5 レガシィBG5 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 09:05:21
鉄は熱いうちに打て…(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 06:53:47
8月18日 駄弁りのお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 12:31:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 WRX RA STi Ver.VI Limited(1162/2000) 今 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事の車! ある意味メインの車でもある。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation