
GWも終わってしまいましたね~
自分は超長期休暇になりましたが、明日からシャキッと仕事に取り組みます!
ですが~、〆にエコパサンデーランへ行ってきました(^^)

めげめげさんが若者に声を掛けてくれて3台が並びました。

version2のRAです♪
サージタンク真上に追加インジェクターが打ってあるんですね!
手組エンジンのRAのみに付いているとか(初めて知った(@_@))。どんな燃調になってるのか興味ありますよね~

こちらは会場で見掛けたとても綺麗な13B!
拡大して見て下さい!
(自分のじゃないけど…)
車体はFC3SですがNA!
ブリッジとかかな~?
それともRX8のエンジン?

インジェクターで動いてますよね。
って事はRX8のエンジン?
ロータリーに関してはブリッジやペリの記憶で止まってますσ(^_^;
実にシンプルでめちゃくちゃカッコイいロータリーエンジンでした!
久しぶりにロータリーに心揺らいだ瞬間でしたね~

GC8やAE86は個体としては珍しくなり、そこへきて知名度も高いからか人が集まってきます。
最近の傾向ですかね~
以前は横目でチラ見の人が多かったのですが今はバチバチ写真を撮っていってくれます(^^)
ちょっと嬉しいもんですね。

9:00に入場して14:30くらいまでめげめげさんとGC8談義をしましてエコパサンデーラン終了♪
めげさん!毎度ありがとうございます!
6月は雨が降らなければ行けるかな~といったところですかね。
夏は不可能ということを去年学びました(^-^;

まっすぐは帰らず日本平へ
連休最終日は人が少なっ!
でも、毎度の事ながらお話しさせて頂いてるアラフィフの方達は色んな意味で濃いので楽しいです。
(写真…特徴を消し切れてなかったらゴメンナサイ)

帰りは20:00をまわってましたσ(^_^;
キレイに言えば自分を見つめ直す長期休暇のGW。平たく言うと世捨て人的なGWでしたが、学ぶ事と切り捨てる事が同時に得られた有意義な休暇となりました。
純粋に独りになる時間が大切と感じたと同時に、友人の大切さも痛感しました。
家族も大切ですが…そこは当たり前としてです(^-^;
ちょっと大げさかもしれませんが…基本的に人見知りの自分がここまでオープンになれたのもGC8(みんカラ)のおかげかと思ってます。
情報提供にとどまらず部品やお洋服まで提供して頂いたりして…独り旅の道中は目頭が熱くなりました…
目にゴミが入っただけですよ…
独り旅ってそういう事を感じられる旅でした(^^)
静岡↔福岡下道ツーのブログはまだ完結してなくて続きを書くのですが、あくまで自分への日記なので流して下さい!
では、皆さん!明日から仕事を頑張ってGC8維持活動に努めましょう♪
GWおしまい!
Posted at 2018/05/06 22:55:36 | |
トラックバック(0)