• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takezo-のブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

久しぶりにお出かけ(≧▽≦)

最近ちょっと忙しくてご無沙汰でしたが💦
久しぶりにお出かけして来ましたのでブログでも(^^)/

まずは初雪が降った土曜日から

元々 雪が積もると忙しくなるので、あんまり好きじゃないんですが 冷やかし雪化粧は風物詩ですから🎵


行き掛けにお気に入りの鯛焼きを仕入れると、さっそく🎵

ほんとは半分仕事で💦
積もる前に除雪路線の状況を確認をしておきたかっただけなんですけどね(^o^;)

特に今年から新車に乗せてもらえるんで 壊しちゃうわけにはいかないもんで(^o^;)

そして日が変わって日曜日は呉に✋
豪雨災害からこっち 足が遠退いてましたが、そろそろいいかなって思いまして


で いつも通り かすうどんを頂き


鉄のクジラさん見学🎵


本物の潜望鏡や操縦席に触れるってのはうれしいですな~🎵

そのあとは少し寒いですが、自衛艦を間近で見れるツアーに参加

今日は入港してる艦艇も多いみたい(^_^)v






加賀デカかった~(゜ロ゜)


隣には建造中のコンテナ船
コレもデカかった❗

ガイドさんも元海自のOBさんで、いろんな裏話的は話も聞けて見ごたえのあるツアーでした🎵

普段は陸から眺めるだけでしたが、海から眺める呉もなかなかいいですね~(≧▽≦)

このあとは大和ミュージアムに


ココはまだ早かったかな💦

戦争の歴史や自衛隊のお仕事などと チビちゃんが楽しめる遊園地的なところはないですが少しは楽しめたようです(^_^)v



Posted at 2018/12/10 21:01:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月18日 イイね!

熊本遠征の代償……(^o^;)

先週末の事ですが、熊本で開催されたパンダの集まりナンカンパンに行って来ました(^^)/

深夜出発でひたすら下道を走り 朝には会場のセキアヒルズに🎵

当初 チビちゃんの学校行事と重なってて参加を断念してたんですが 一回目から参加してるこのオフ会
土壇場でなんとか相方やチビちゃんからお許しを頂き🙏




無事 皆勤賞🎵

ドタバタでの参加でご迷惑をおかけちゃいましたが💦
相変わらずアットホームな集まりに楽しく過ごせました~(≧▽≦)

快く参加を快諾して頂いた実行委員会さんに感謝🙏


でもって今週ですが……

ちょっとご立腹のチビちゃん💦
やっぱり熊本について行きたかったようで……


ご機嫌とりに行ったお買い物で……

機嫌は治ったんですが……自分のお小遣いは大惨事
m(。≧Д≦。)m

父ちゃんはこのステッカーだけ💦




実は 先週の遠征前から親指 骨折してるんですが……

今年の冬もしっかり稼がねば(笑)


Posted at 2018/11/18 08:28:12 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年11月06日 イイね!

トヨトミレインボー改 検証キャンプ(^_^)v

実は3週連続になるんですが💦
出発直前に完成した

この改造したレインボーストーブの検証も兼ねて、11/3,4でみんともさんとキャンプに行って来ました~✋
場所は奈良と広島の中間地点であろう 赤穂海浜公園キャンプ場

広いサイト内もちょうど紅葉も見頃で🎵

綺麗な炊事棟にトイレと整備が行き届いた綺麗なキャンプ場でした


ササクサとテントの設営を終え ストーブ2台を点火し宴会会場を整備すると

各自 料理を持ち寄り


居酒屋ボンタロス開店~🎵

ボンさん自慢の鍋を囲んで3ヶ月ぶりの再会でワイワイとご飯も進み


デザートはタクードで定番のマシュマロ焼き🎵


明くる朝もポップコーンやホットサンドと頂きっぱなしで🙏


本当に楽しく過ごせました✋
またやりましょ~ね\(^o^)/



帰りは瀬戸内の海産物を買い物しながらのんびり帰って来ました(^^)/


でっ レインボーストーブ改の検証結果ですが
約6時間の使用でしたが、煤や不完全燃焼も起こす事なく 足元も確実に暖められる実力🎵

純正のガラス筒を外してるので 屋外使用時は風に気を付けないといけませんが、納得の逸品になりました(^_^)v
Posted at 2018/11/07 10:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月05日 イイね!

冬キャンに向けて暖房力強化❗

興味のない方にはこれっぽっちも面白くないブログなのですが🙏
前々回に続いて冬キャンプを快適に過ごせる様にストーブを改造してみました🎵

今回の強化対象はトヨトミのレインボーストーブ✋

もう2年くらい前に購入し 仕事用に使ってたモノなんですが 野外で使うと確かに寒い💦
ってことで、前回のタクードの要領で反射式の燃焼筒と取っ替えることに(^^)/


使ったのは 同じくトヨトミのRS -H290ってストーブのモノで外観はこんな感じ✨

純正レインボーの燃焼筒と並べると大きさは一目瞭然❗

しかしこのままでは使えないので、レインボー用に加工します

加工点は内筒
裏返したところのこの部分をサンダーで切り揃え外筒と同じ高さにします


この時 筒のカット面をなるべく水平にしないと 座りが悪くなり余計に空気を吸い込み不完全燃焼するかも知れませんのでご注意を💦

加工後 ストーブに乗せたところはこんな感じに✨

自動着火装置を利用する場合はこのあと純正ガラス筒無しで組み立てるととりあえず完成です🎵

しかしこのままではライター等でアクセス出来きないのでもうひと加工💦

内容は燃料筒の持ち手のスプリング部分を少し下に曲げ その上部にサンダーに切れ目を入れるって作業

コレでライター着火も可能になります✋


そして使用時がコチラ(≧▽≦)
レインボー特有の明るさは無くなってしまいましたが、横方向の暖かさはかなり強化されてます🎵

燃焼筒の納まりも悪くないので 見映えも自分的には合格点

レインボーストーブが寒いって感じてる方にはオススメの改造ですよ~🎵

トヨトミレインボー改
タクード冬バージョン

さあ~この改造した2台で冬のふもとっぱらにも太刀打ち出来るのか~(≧▽≦)
まだ行けるかどうかは分かりませんが(笑)

尚、改造は自己責任でお願いします🙇

タクードの改造についてはこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/2465926/blog/41706660/

改造したストーブの暖房出力についてはこちらです
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2465926/blog/43340482/
Posted at 2018/11/05 17:20:21 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年10月30日 イイね!

恒例のママ友キャンプに(^o^;)

前回台風でデイキャンプに変更を余儀なくされたママ友キャンプ会💦

やはりお泊まりキャンプがやりたいってことで先週に引き続き9/27~28で前回デイでお邪魔した岩倉キャンプ場に🎵

ようは井戸端会議の延長キャンプなんですが設営したばっかりのウチのテントがさっそく会議会場に💦

しっかり追い出されてますね(^o^;)

まぁ予想はしてたんで 車に積んであった鬼平犯科帳でゆっくり読書の秋を満喫してると

料理長が昨日からストーブでグツグツやってたおでんを温め治すと、早めの晩御飯🎵

どうして早めかっていうと、そうこの日は日本シリーズの初日🎵


試合が始まるまでにとおつまみ作りに余念がありません(笑)

そして始まる頃には続々と大人達がお酒を持ってテレビのあるウチのテントに🎵
まるでスポーツバーですな
キャンプにテレビは邪道って言われそうですが少し大目に見てもらって(^o^;)

結局勝敗は延長の末引き分けでしたがこんな野球観戦も悪くないですね~🎵


翌朝は夏前に作ったこんなモノを使って

チーズフォンデュを🎵

元々テーブルランタンの代わりにって思ってたんですが、なかなかどうして使えるギアじゃないか(^_^)v


朝食後は日射しでゆっくり乾燥🎵
晴れの日撤収はありがたいですね~(≧▽≦)
Posted at 2018/10/30 21:20:14 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しろごま♪さん 近い〜🎵」
何シテル?   09/22 23:06
Takezo-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

UI vehicleワイドミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:16:15
スライドドア スイッチ増設 タッチガー タッチセンサー R5.12月追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:54:29
トヨタ(純正) アルファード用ドアチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 15:52:00

愛車一覧

シトロエン C3 エルさん (シトロエン C3)
AセグからBセグに成長しました(⁠^⁠^⁠)
カワサキ Z125 チビ太君 (カワサキ Z125)
毎年 春先になるとムショーに単車が欲しくなる病気にかかってしまうんですが、今年とうとう� ...
トヨタ ハイエースバン たかいち君2世 (トヨタ ハイエースバン)
39万㌔乗った4型から8型に乗り換えました 月からの復路はコイツで✌️ 4型に付けてた ...
フィアット パンダ PANDA3 (フィアット パンダ)
「狭いながらも楽しいPANDA」

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation