
今日は恒例の北関東茶会に参加してきました。先月から再開されましたが、私は3月以来の参加でした!(^^)!今日はどちらのクルマで行こうか迷いましたが(笑)今月は週ごとに使い分ける予定なのでFN2にしました。
お昼はコペン乗りのみん友さんたちと一緒に歓談。
午後からオフ会へ
今日はいつのも会場ではなく、この会場は初めてでした。
たくさん集まってました!(^^)!
こんな珍しいクルマも。知っている人は少なかったですね!(^^)!
1986年ごろの2代目エクサですね。エンジンはCA16DEだったでしょうか?

エンジンも拝見しましたが赤ヘッドがキレイでした(写真撮り忘れ)
今日はいつもと勝手が違うので回り切れていないかもしれません(笑)
楽しい時間を過ごさせていただきました。
主催のまっさかさん、ありがとうございました。
またお話しいただいた皆さんありがとうございました。
みん友の出武理さんから貴重なクルマ雑誌をいただきました。
2009年11月号、FN2が輸入される月です!(^^)!
こちらはHonda typeR特集2003年1月号なのでまだFN2は存在していません(笑)
出武理さん、いつもありがとうございますm(__)m大切にします。
またhori200さんからは、お願いしていたカタログを見せていただきました。

プレリュードのカタログです。しかも初代、形式はFN型です。なんと シビックと同じFNじゃないですか!(^^)!過去のクルマだったので忘れてました(笑)
実はこのクルマが私の人生初クルマでした!!
初代プレリュードは1978年昭和53年11月に発売、日本初の電動サンルーフ標準装備でしたが、売れませんでしたね(笑)2代目、3代目はバカ売れしましたが、知る人ぞ知る初代です。思い入れがあるのでブログを別にして記録しておこうと思います!(^^)!
horiさんありがとうございました。感謝感激です!(^^)!
帰宅してからちょっと気になっていた件、測定。
ブレーキディスクローターの減り具合です。オフ会の中でちょっと話題になり、そういえば私のFN2のディスクかなり減っていたような(笑)
ディスクのサビサビの側面表面とパッドが当たる部分で段差がありました。ということはかなりローターが減っている。
ノギスの使ってフロント測定
ななんと2㎜も減ってます!!!
そしてリア
リアも1㎜減ってます。
走行7万㌔です。ん~・・・やっぱりローター交換したほうがイイんだろうか??
悩むところです。特別給付金もあることだしな~。
という今日1日でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/07/05 20:40:12