
半年ぶりのFMMでした!(^^)!
皆さん待ってましたとばかりたくさんのクルマたちが集まりました。
もちろん新型コロナウイルス感染対策も万全です。
今日はS660で参加してきました。実はS660のECUを少し変えてみたのでその確認もあり走ってきました。3週間前に新しいプログラムをインストールしてから乗っていなかったので!(^^)!
FMMはオールジャンルのオフ会です。9時前に道の駅宇都宮ろまんんちっく村到着
すでにたくさん集結中
私も写真の木の下に停めました。
みん友さんもたくさん来てました。
早速、いろんな車を見て回りました。
初期型の117はハンドメイドですね~すごい!エンジンもキレイです!!
LCのルーフにヘルメット発見!!
こりゃセナのメット!!イイですね~
実はオーナーさんこれをかぶってドライビングしてきました!(^^)!
降りてきたときはびっくり(笑)
いつものデイトナが
その奥には黄色のネオクラッシックが
黄色いのは初めて見ました!(^^)!黄色TRGよろしくお願いします!!
お隣のアルファはFMMの主催者の方のクルマです。いつもありがとうございます。特に今回は様々なご苦労があったと思い感謝申し上げます。
次回は定例の第4日曜日開催のようです。よろしくお願いします!!
ということで2時間半くらい楽しい時間を過ごさせていただきました!(^^)!
午後はFMM参加の時は恒例にしているプチツーを実施しました。
今回はコロナウイルス対策で、「密」を避けるため参加者全員での昼食は中止して、各自どこかで食べてもらうという、企画者にとって楽な、いい加減な企画です(笑)
つまり走るだけという企画です。
FMM参加のみん友さんを中心に声をかけさせていただいたところ、多数お集まりいただきました。集合は日光口PA
日光宇都宮道路が10月中旬の土日に限り通行料無料になってます!(^^)!
ということでプチツーでは高速使うことはなかったのですが、初です。
早めに着いてここでお昼。PAのざるそばをいただきました。
そして、これを見たら食べてくなり(笑)
いちご削りです!(^^)!
皆さん集まってきました。
ここで簡単にドラミをして出発、目的地は2か所だけです(笑)
まずは中禅寺湖を眼下に見渡せる場所へ。結構上ります。
そう言えば、ECUの書き換えをして初のTRG、高速やいろは坂でその違いが実感できました。詳細は別途アップします。
いろは坂は結構快適に走れ、ノーマルの時のストレスはありませんでした。
半月山中禅寺湖展望駐車場到着。雨を予想してましたが天気もイイです!!
ここからの景色は最高です!(^^)!
S660が小さく見えます(あたりまえか~)
Zチーム
CR-Zチーム
この後は、中禅寺湖畔を走り戦場ヶ原の三本松茶屋へ
いきなり到着!(^^)!高原には黄色が映えますよ~
戦場ヶ原です
ここの標高は1,394mで、とっても涼しいところ!(^^)!
ソフトもあります!(^^)!
撮影スポットへ
ここで希望者1台ずつパチリ!!
男体山をバックにイイ感じでしょう~
ということで本日のプチツーはここで解散としました。
今回参加いただいたのは、18回目になるプチツーで最大の31台でした!!コロナ対策ということもありラフな企画になってしまいましたが、参加いただきありがとうございましたm(__)m
参加いただいたクルマを紹介しておきます。
S660 4台
コペン400 2台
コペン880 5台
カプチーノ 2台
AZ-1 1台
アルトRS 1台
CR-Z 6台
Z32 1台
Z34 5台
NSX 1台
アコードユーロR(CL7) 1台
シビックタイプR(FD2)1台
パルサーセリエVR-Z 1台
以上31台の皆さんでした。今日はコロナ対策にご協力いただきながらのプチツーでしたが、ご協力をいただき本当にありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/07/19 21:21:58