• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月28日

FMMに参加してプチツーも行ってきました!(^^)!(2020年9月27日)

FMMに参加してプチツーも行ってきました!(^^)!(2020年9月27日) 本来なら昨夜アップする予定だったこのブログですが・・・・
なんと99%完成で、さあアップするぞという時にお気に入りバーの違うものをクリックしてしまい、すべて消えてしまいました。1時間半もかけたのに~ショックで眠れませんでした(笑)
ということで本日やっとアップします。

9月27日日曜日、今日は自分の中の順番でシビックタイプRユーロで参加しました。
道の駅宇都宮ろまんちっく村に9時前に会場に到着!!すると、初めて見クルマが目の前に!!
alt

光岡自動車の大蛇(オロチ)です!(^^)!
altalt
こんな顔です。
alt
エンジンはトヨタ製3.3ℓをミッドシップ
alt

オーナーさんのご厚意で運転席に座らせていただきました!(^^)!
altalt


ありがとうございましたm(__)m
旧車もたくさん来ます。
このルーチェロータリークーペ、結構好きでした!(^^)!
alt
サニー1000は亡くなったオヤジのファーストカー
alt
セリカGT FOUR
alt

フロンテクーペ・・・360軽で一番好きです!
alt

2スト3気筒3連キャブはよく回ります。実はフロンテGTが家にあったことがあり学生のころ乗ってました。
alt

パオとフィガロも・・・平成のはじめのころの、やっちゃえNISSANですね!(^^)!
altalt
alt



あとはB-1が来てくれればね~

こちらの黄色は、いつものオジサンたちのクルマ!(^^)!
alt


スーパーカーも多数!
altaltaltalt





ヨーロピアン2BOX・・イイね!(^^)!
altalt




たくさんのクルマが来ていてとても紹介しきれません。
次回の予定看板が出てました。
alt

いつも主催者さまには感謝してます。
来月も参加しますのでよろしくお願いします。
今日お話しいただいた皆さん、ありがとうございましたm(__)m


帰りの時間となり、個人的に恒例にしているプチツーへ
今回で20回目になりました!(^^)!
最近はコロナの影響もあり大々的にはできなくなり細々とやってます。
今日は草木ドライブインのよもぎ饅頭を最終目的にして企画。
こんなルートでした。
alt

ろまんちっく村から古峯神社でお昼
そこから山を登って前日光牧場、そこから粕尾峠経由で足尾へ、そして草木ドライブインというルートです。

こんなところもあるので、クルマエビさんにはNSXでこんなルートでイイんですか~
と確認したところ、こんなところはは走ってるから大丈夫だよとのこと!(^^)!
alt

なんとオロチのオーナーさんも一緒に行きたいと言っていただき、こんな道路があるので厳しいんじゃないですかね~って話してたら・・・NSXも走れるんじゃ、大丈夫なので一緒に行きますと言って参加いただきました!(^^)!

早速、鹿沼市の奥地にある古峯神社へ・・・大駐車場到着
altaltaltaltaltalt






NSXのクルマエビさんと大蛇のオーナーさんも一緒です!(^^)!

いつもご協力いただいている出武理さんは新車のタフトターボで参加
走りが変わったねもさんはスチグレのコペン880で
まっさかさんは赤カプチ、takaoさんも赤カプチで!
のっちさんはS660
初参加はオロチのオーナーさんを含め4人
まっさかさんのご紹介で赤カプチのHIDEさん、赤ビートのたらさん
そしてアルファタウリのS660のIso.Ayuさん
皆さんご一緒いただきありがとうございます!(^^)!

早速お昼
altalt


初めてのお店でしたが、良かったです。美味しくいただきました!(^^)!

食事後は古峯神社参拝
altalt
御朱印は多数あります(私ややっていませんが)

alt


ここからが山を登ります。
霧雨で路面は完全ウエット、しかも落ち葉と小枝ありの最悪のコンディションでした(笑)
山頂近くになると開けた道に
alt

前日光牧場入口です
alt

まだ霧雨でしたが・・・
なんと牧場近くまで行くと
alt
霧雨が晴れてきました!(^^)!ここで撮影タイム

altalt


alt

駐車場に着くと青空も
altalt



そしてここからが関門です(笑)
alt
このくねくね、結構続きました(笑)
道幅が広ければ楽しそうですが・・・狭く路面悪い状態でした。
alt

粕尾峠から右折して足尾に向かうと・・・こんな道です
alt

おっと!バイクが
alt

今度は対向車、危ないのでゆっくり!(^^)!
alt

皆さん、こんな道路ですみませんでしたm(__)m
オフロードカーなら楽しいかもね(笑)

R122に出ると快適ロード、草木ドライブインに到着です。
altaltalt



ここでは、定番のよもぎ饅頭。このために来たようなもんです(笑)
alt
ということで、本日のプチツーはここで解散とさせていただきました。
これまで20回のプチツーの中で、家から一番遠いところでの解散です(笑)
家までは80㌔ありますが一部無料高速を使い75分で帰宅でした。

今日お付き合いいただいた皆さん、本当にありがとうございました。次回は普通の快適ロードを選定します。またよろしくお願いします。

今日はFN2での1日でしたが燃費は結構いいです。
alt

前回からの積算で520㌔走行、燃費13.6と出てました。


















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/28 19:48:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

あがり
バーバンさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2020年9月28日 20:36
ブログお疲れ様でした😁なんて😜
「御朱印」印刷でいっぱい合ったんですね😅集めて無いんで詳しく見てませんでした😱
よもぎ饅頭、食べようとしましたが
最後の一つのバラ売り
出武理さんに購入されてしまいました😱

今度、草木寄った時にでも食べて見ます✨

今回も、楽しいツーリングありがとうございました✨👍
コメントへの返答
2020年9月28日 20:45
こんばんは~
久しぶりにブログ作成で泣かされました(笑)
昨日はご一緒いだきありがとうございました。

私も御朱印集めはやっていません(笑)が種類豊富なのって珍しいんじゃないかと思い写真撮りました~

よもぎ饅頭は絶対美味しいですよ!(^^)!おススメです!!

次回は茨城シリーズでご一緒できますね!
よろしくお願いします!(^^)!

2020年9月28日 21:32
こんばんは。昨日もお世話になりました。
ブログはそんなことがあったのですね。私も何度かあって、
下書きでこまめに保存してから、最終的にアップするようにしてます。
よもぎ饅頭は美味かったですね。ソフト食べたあと1個食べて、帰宅後に食べて(笑)。
私も草木ドライブインから約80kmありました。
また、前日光牧場で晴れたのはびっくりしました。
逆に良い写真が撮れたかも?
悪路もタフトで行ったので、良かった~。
次回はコペンの方が良さそうと思うので、コペンで参加ですね。
またよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2020年9月28日 21:50
こんばんは~
こちらこそ昨日はお世話になりました!(^^)!

ブログは一気に仕上げようとしてるので、やっぱり落とし穴がありますね(笑)

今回のプチツーコースはあまり行かないところでしたが、悪路には違いないことはわかってました(笑)
ウエットじゃなきゃまだよかったんですがね~

よもぎ饅頭は、あのもちもち感とよもぎの香がイイですね~!(^^)!また違うコースで行きましょう!!

次回は東に行きましょう。
よろしくお願いします。
2020年9月28日 22:17
こんばんは!

そちらは雨模様だったのですね😅
3月のソバツーリングを思い出しました…

やっぱり峠はドライの方がいいですものね
11日は今のところ天気良さそうです!
(2週間先なのでどうなるかはわかりませんが💦)

初めて人が数人参加予定です(^^♪
コメントへの返答
2020年9月28日 22:25
こんばんは~
コメントありがとうございます!(^^)!

天気は山だけ霧雨でした。
ろまんちっく村を出る時はまずますの天気でしたが、標高1,200m以上のところでしたので残念でした(笑)

11日はよろしくお願いします!(^^)!
2020年9月28日 22:48
こんばんは。
昨日はFMM&プチツーでお世話になりました♪
FMMはお天気がイマイチなので参加台数が少なかったですね。
でも光岡オロチやロータスヨーロッパ3台、レーシーなアルファロメオ4Cなど好きなクルマが観られて良かったです♪
お友達のたらさんも楽しめた様で良かったです。
プチツーは小雨&霧で濡れた路面が残念でしたね。
古峰神社は初めて行きましたがいい所ですね!
個人的にはまた行ってみたいです。
奇跡的に霧が晴れた旧日光牧場は良かったですね♪
次回もFMMに参加しますのでプチツー企画をお願いしますね(^。^)
コメントへの返答
2020年9月29日 7:25
おはようございます!
日曜日はこちらこそお世話になりました。またお友達をご紹介いただきありがとうございました。

FMMは先月が多すぎる感があったので今月はちょうどよかったかなと思ってます(笑)

プチツーはたまには群馬側に行ってみようと思いセッティングしてみました!(^^)!
来月も企画しますのでよろしくお願いします!!
2020年9月29日 8:38
RAさん。
いつも楽しい企画ありがとうございます😊
typeRユーロ NSX オロチが走るなか通行人が二度見するのを何度も見ました。その一員になれてなんか嬉しく走れましたョ。ペースハヤスギデス…
帰りはSロク組2台、地元市内まで一緒に楽しく、カルガモで帰りました🐤🐤
コメントへの返答
2020年9月29日 13:27
こんにちは✨😃❗
日曜日は、ご一緒いただきありがとうございました❗

FMMは天気が持ってましたが、山はダメでしたねー
足元が悪くなりすみませんでした😢💨💨

オロチのオーナーさんは初めてお会いしたにもかかわらず
気さくなかたで、参加いただき、皆さん意識が高揚したことでしょう😁

またやりますのでよろしくお願いいたします😃
2020年9月29日 12:56
RAさん、先日もお世話になりました。
初めての場所・道でとても楽しかったです。

まさか、NSXやオロチと一緒に走るとは~~!
& コペンが1台って・・・?( ゚Д゚)

「走りが変わったスチグレ」と仰いますが、前がアルファなんとかのS660で出発前からビビりました。(笑)

ブログでは、私は先日、下書きに入れ、すっかり忘れて数日放置しましたヨ。(>_<)


草木ドライブインからは、約110kmありました。疲れを癒しながら、のんびり掘り掘りしながら帰ったら、よもぎ饅頭でもポイントは付きませんでした~(^-^;

あ、よも饅と、ても美味しかったです!
またよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年9月29日 13:34
こんにちは✨😃❗
日曜日はありがとうございました❗

今回は珍しくコペンが最小勢力でしたね😆
2グループの先導は、ねもさんしかいないと思いお願いしました。ありがとうございました👌
ビビるほど走れるところはなかったでしょう~😋

こんど奥さまを先導してポイントゲットしてください。
またよろしくお願いします😃
2020年9月29日 20:41
お疲れさまでした〰️🎵
大蛇には、びっくりしました‼️
大蛇の真ん前に停めたのでラッキー号も結構、見てもらえました。
結局、大蛇さんもTRG行ったんですね。

折角、ブログ書いたのに消えることシバシバ❗
凹みますよね〰️🎵
コメントへの返答
2020年9月29日 20:55
こんばんは~
コメントありがとうございます!(^^)!
FMMはお世話になりました!

大蛇さんには、存在でビックリしたのにプチツーもご一緒いただけるとはビックリでした(笑)

ブログはお気に入りバーの別のサイトを押してしまい悲惨なことになりました~お気に入りバーは間違えやすいので削除しました(笑)

プロフィール

「分杭峠を過ぎて90,000㌔、キリ番‼️」
何シテル?   08/18 10:53
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation