今日はFMM開催日です。先月はS660で参加したので今月はFN2 で参加しました。
会場に向かう途中給油したところ燃費は13.5㌔/ℓとまずます!(^^)!
会場には9時ごろ到着。最近、メジャーになってきたせいか、ここんとこ広い第3駐車場がいっぱいになります。また車種ごとのオフ会を兼ねて集まるグループも増えてるようです。また今回から移動カフェも登場!ますます盛んになってきました。
今日も1番乗りは、オロチのみん友さん!!
カッコイイFD2が来ていたので、隣で撮らせていただきました。
こちらはみん友さんのWill VS
今回はS660も結構来てました!(^^)!MP4/4も復活!!
復活といえばリトラさんのプレリュードもです。良かったですね!!
初めて来てくれたスピードスター
フェラーリもたくさん来てましたが、こちらが良かったです!(^^)!
4Cも増えてきました。
カフェは初登場。主催者さまのご尽力感謝です!(^^)!
次回は12月20日です!!
ということで今日も楽しませていただいたFMMでした。
お話しいただいた皆さんありがとうございました!!
11時過ぎには失礼させていただきました。
帰りは恒例になったプチツーして帰るパターン!(^^)!今回で22回目、偶然にも11月22日に22回目でした(笑)
昼時なのでどうしても昼メシが必要です。
コロナウイルス拡大の第3波といわれている状況の中、食事の時が一番のリスクといわれているため、密にならず食べる時は話をせずということで行ってきました。
ろまんちっく村から1時間くらい走って到着
今日はロータスの羊さんとその仲間の皆さんが初参加いただきました!(^^)!
羊さんはロータスではなくS660でした(笑)
食事はこれ・・・ニンニク焼きです!(^^)!これがまた美味い!!
美味しくいただいた後は、楽しいTRG
向かったのはワンパターンの御亭山
ちょっと迷子も出るトラブルがありましたが、気持ちよく山頂まで走れました!(^^)!
25分ほど走り到着
ここでジネッタの乗り込み体験会(笑)
エンジンは1.7ℓだそうです。
まっさかさんが乗りこみました!(^^)!
乗り込みも、降りるのも大変でした!!オーナーさんは、これで買い物にも行くそうです!秋も深まりイイ感じでした。
ここからは車幅が2メートル超えのオロチのオーナーさんには申し訳なかったのですが
狭い山道を下り、雲巌寺へ向かいました。15分ほど走り到着
紅葉は時期を過ぎていたようです。
ここが吉永小百合のCMで有名になったところです。
ちなみに、吉永小百合のJR東日本のCM画像はこちら!(^^)!
次はここから45分ほど走り那須烏山市の落石・・関東の嵐山といわれてます。
日暮れも近づいてきたので、今日の解散地点へ向かいます。25分くらいで到着。
運動公園の駐車場。ここでNSX30周年記念展示会をやっているとは思えません(笑)
やってました!
初代NSXは栃木の高根沢工場で製造されてたんですね~




魅力度47位の栃木県ですが、クルマ関連でいえば魅力度高いですよね~NSX、S2000も作ってたし、GTRも作ってるし、パトカーはNSXとGTRがあるし、私が乗ってるFN2は近所に5~6台あるし(笑)、ビートもそれ以上あります。
ということで楽しく過ごしてきたプチツーもここで解散とさせていただきました。
今日ご一緒いただいた皆さん、本当にありがとうございました!(^^)!
また機会があればよろしくお願いします!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/11/22 21:47:30