• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月28日

S660群馬会ツインリンクもてぎオフ会参加してきました!(^^)!(2020年11月28日)

S660群馬会ツインリンクもてぎオフ会参加してきました!(^^)!(2020年11月28日)
今日はS660群馬会主催のツインリンクもてぎオフに参加させていただきました!(^^)!今回の募集は半年前に行われ、最後の枠で申し込みさせていただきました!!
残念ながら群馬会としては今回が最後となるであろうツインリンクもてぎオフでした。


集合は道の駅もてぎ!!家から30分の場所です!(^^)!
alt

全員そろったところで、ツインリンクに移動!!
alt

まだゲートオープン前です!(^^)!ここでしばし待ちます。
alt

ゲートオープンとなり、コレクションホールの南側の駐車場へ
altalt
alt


今日のスケジュールはまずここでじゃんけん大会!!
午前中にHondaコレクションホールの中庭で撮影会
午後がメインのASTP(アクティブ セーフティ トレーディング パーク)

早速のじゃんけん大会でゲット!9年前のインディジャパンの琢磨の乗ったマシン
alt



撮影会までコレクションホール見学
alt
S360です。これが市販されていたら・・・歴史はどう動いたでしょう??

これは外せません(笑)RA272
alt
ちなみにこのショットを選んだのは・・・タイヤです。
HondaF1初優勝と同時にグッドイヤータイヤ
にとっても記念すべきF1初優勝でした。

F1 2勝目はRA300 故ジョン・サーティーズ カーナンバーは今のアロンソの14番
alt
残念ならが3勝目のRA106の展示はありませんでした??

特別展でシビック展をやってました。初代から現行の10代目まで展示されてました。
私が乗ってたのはワンダーシビック(3代目)
alt
また8代目FDはありましたがFNとEPは残念ながらなしでした(笑)FK2はありました。

時間となり中庭撮影会です。1台ずつ撮影させていただきました!(^^)!

alt
alt

alt
ガラスに映りこむ自分たちを撮影してみました!(^^)!
altalt





この後はお昼を食べて、ASTPまでフリー
パドック裏の駐車場へ
alt
これなんだと思い、近づくと・・・USアコードクーペでした!カッコイイ!!
alt

なんでアコードクーペもシビッククーペも日本での販売はないんだろう?

時間があったので頂上で撮影!(^^)!
alt
alt

alt

そして今日のメインイベント、ASTP
今日のプログラムは路面ミューの低いところを走りクルマの挙動を勉強です。alt
ここがコース!!
alt





まずはコーナーでの挙動体験
雪道のような感じです。
alt
散水しながらの路面です。場所によってミューが違うそうです。
alt
ここはアンダーが出て曲がりません(笑)
alt



こんな感じで6回くらいコースを回り、だんだん慣れてきてドリフトもできます。
まあスピードは時速20㌔くらいですが(笑)
ここで30分ぐらい走りました。


次はすごかった(笑)ウエットの低ミュー路面でのフルブレーキングです。
基本は時速40㌔で進入しフルブレーキングです。

フルブレーキングってあまり経験ないですよね。私も普通の走行でやった記憶がありません。ふつうはこんなもん。3MPaで十分止まります(笑)
alt


フルブレーキングこうですよ!!マックスの10MPa!!
alt

ここまで踏むと、ふくらはぎがつります(笑)

まず1本目・・・40㌔からステアリングを切らず青のパイロンからフルブレーキング
alt


なかなか止まりません
alt


2本目は特殊設備によりクルマをスピンさせ、それでブレーキング
ステアリング修正なし
青のパイロンを後輪が通過すると地面に埋め込んである装置で強制スピン!!
alt
進入するところ↑

左にスピン・・・瞬時にフルブレーキング
alt

回転していきます!!
altaltalt




360度回転してストップ!!シャワーの壁を超えないほうがイイんですが、全然ダメでした(笑)


3本目はスピン状態でステアリング修正しスピンを防ぐというトレーニング。
これは2回チャレンジさせてもらい、2回目に成功しました!!!
進入は同じく40㌔
alt

すぐに後輪が左に強く振られスピン状態に・・同時にブレーキングとステアリングを
右にいっぱい切ります。
alt

左にスピンしかけてます
alt

ステアリング修正が上手く効き、車体が右に向かいます。前方にシャワーの壁が見えます。壁までに止まるか??
alt


alt


alt
今度は右に振られたので、ステアリングを左に切って・・・
alt

alt
ギリギリ、シャワー壁の前で停止!!成功です!(^^)!
alt
この時、本当に右脚のふくらはぎがつりました(笑)

1回目はステアリング操作に集中しすぎたため、ブレーキングが弱くなりあっさり
スピンでした(笑)でも2本目が上手くいって気持ちよかったです!!

なかなかできない体験ができて、とても勉強になりました。
alt

ということで今日1日楽しく過ごせました。
企画いただいた群馬会代表のchankiyoさん、本当にありがとうございました。
またご一緒いただいた皆さん、お世話になりました。

群馬会の活動は今年で終了されると聞いております。chankiyoさんお疲れ様でした。
今後もクルマを通してのお付き合いよろしくお願いします。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/28 21:30:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

双子の玉子
パパンダさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2020年11月28日 23:01
群馬会の解散は本当に残念ですね。
今後の活動が気になります。
シビック展ですか、懐かしい~!
やはりEP3はありませんでしたか。(笑)
どんだけ人気無いのか?(>_<)
それだけ希少価値が高いのか?(^o^)v
元オーナーとして複雑な気持ちです。
中庭撮影会!こちらも貴重な体験ですね。
自分も来月TRMに行くので、頂上で撮影してきます。
コメントへの返答
2020年11月28日 23:11
こんばんは~
コメントありがとうございます!(^^)!

シビック展はすべての写真をアップしたかったのですが、出来がいまいちだったのでボツでした(笑)
EP3とFN2は、なかったですね~同じイギリス製のFK2はあったんですが~

久々のツインリンク、楽しんできました!!
またよろしくお願いします。
2020年11月29日 7:37
昨日はお疲れ様でした。

滑る車のコントロールって難しいですね😅
私は全く立て直せず全てシャワータイム💦

スピンすると分かっててアレですから、一般道で咄嗟には無理ですね〜笑

その様な状況にならない運転をしないといけないと
心に刻みました‼️

群馬会解散は本当に残念です😭
コメントへの返答
2020年11月29日 12:58
こんにちは~
昨日はお疲れ様でした!(^^)!

昨日は貴重な体験ができました~滑るコーナーを走るのは以前やったことがあったのですが、強制スピンは初めてでした!(^^)!
偶然1回上手くいきましたが難しいですね。インストラクターはいとも簡単に修正してましたね(笑)

群馬会、寂しいですが新たな何かが生まれればいいですね。
またよろしくお願いします!(^^)!

2020年11月29日 8:01
久しぶりに午前4時30分に起床して参加して良かった体験でした。

クルクルは私のテクでは修正できずシャワーを浴びてしまいました。
流石にRAさんはコントロール上手いですね。

シャワー後にマイカーを見たらワコーズバリアスコートの効果を確認できました(笑)
次回の再会を楽しみにしています。
コメントへの返答
2020年11月29日 13:04
こんにちは~
昨日は朝早くから1日お疲れ様でした!(^^)!

貴重な体験ができましたね!!
強制スピンの修正はブレーキングがポイントかもしれません??後輪が振られた瞬間、シートからお尻が浮くほど強くブレーキを踏みました。おかげでふくらはぎはつりました(笑)そしたらうまく修正できた感じでした~

またよろしくお願いします!(^^)!

2020年11月29日 15:12
もてぎには過去何度も行きましたが、そういやホンダオーナーとしては行った事がないかなぁ。
とくに車種特化のイベント、うらやましいです。

今世紀初頭位に、トヨタ車の集まりをした事はあり、その際にASTPもやりましたが…
ほんと、そこそこ乗れるものと思ってた身の程を、嫌というほど思い知らされましたね(^^;)
コメントへの返答
2020年11月29日 21:41
こんばんは~
コメントありがとうございます!(^^)!

久しぶりにのツインリンクでした。ASTPは2回目でしたが前回は9年前にディーラーの招待で体験しましたが、その時は強制スピンのプログラムはなかったので、今回初体験でした!(^^)!

ある程度のスピードが出ていれば、スピンしたらアウトですね(笑)

イイ体験ができました!!
2020年11月29日 16:43
ASTP一度は体験したいと思っていますが、なかなかチャンスがありませんです〰️( ̄▽ ̄;)
良い経験できましたね〰️🎵
今度、じっくり教えてくださいね〰️🎵
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2020年11月29日 21:43
こんばんは~
コメントありがとうございます!(^^)!

フルブレーキングの体験ってなかなかできないので、こんなに踏むのかと思い知らされました(笑)
強制スピンはなかなかできない体験なので、おススメですよ!(^^)!
またよろしくお願いします。
2020年11月30日 0:03
こんばんは〜

今日は関東某所でNSX軍団と遭遇しました。なんだか、近頃、やけにホンダとの波長が近くなっている私です(笑)

S360まで展示されているのですか?
ちょっとこれは足を伸ばさねばなりませんね(笑)
スバル車なので、群馬も詣でねばなりません👍

NSXではなく、長らくNS-1に乗っていた私でした😅


コメントへの返答
2020年11月30日 12:53
こんにちは〜
コメントありがとうございます😊

NSX軍団、黄色のあの方も走ってたようです。^_^

ツインリンクもてぎのホンダコレクションホールは是非行ってみてください。
お宝車両が、いっぱいあります。
2輪も充実してますよ〜^_^

またよろしくお願いします‼️


プロフィール

「分杭峠を過ぎて90,000㌔、キリ番‼️」
何シテル?   08/18 10:53
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation