
今年も残すところあと10日ほど。恒例のFMMに参加してきました。
今回は主催者側から参加者のルールマナー喚起のためのチラシを配布するとの連絡があり、いつもお世話になっているのでお手伝いをさせていただくことに。
いつもより1時間早く会場の道の駅宇都宮ろまんちっく村に到着
まだ駐車場が開いていませんでした。しばし待機、気温はマイナス4℃寒い!
しばらくして警備員が到着。開門となりました。
早速セッティング
今回は参加者のルール、マナー喚起のためチラシを配ります
30分交代でこのチラシを配りましたが、私は朝一の番でやらせていただきました!(^^)!
8時半前だったのでまだ来場台数は少なめでした。
チラシ配りスタッフとしの証!(^^)! FMM缶バッジです。
9時過ぎからは徐々に入場者も増えだし10時ころには満車状態。
ランボ アベンタドールも
A110も
MRコルベットも
NSXも
次回は来年1月24日だそうです
ということで楽しい時間はあっという間。今日もお世話になりました。
今年のFMMは皆勤賞でした!(^^)!
1月と7月~12月まで7回開催でした~
さて恒例にしているプチツーですが今回で23回目!
ただ今回は走りに行くのではなく、たまには違った企画を実施。
食事は各自取ってもらい集合してもらいました。
皆さんの愛車に乗せてくださいという企画です!(^^)!
参加いただいたのは
①出武理さん タフト
②mayomayoさん コペン400
⓷ワッペさん WILL VS
④か--きさん AZ-1
⑤太陽堂さん S660
⑥缶さん フィアット500X
⑦けんちゃんさん ミニ
⑧ogaさん NSX
⑨RA272 シビックFN2
メインはNSXでしょうか~
今回もogaさんのご厚意で参加全員の方を乗せていただきました!(^^)!
いつもありがとうございます!!
AZ-1とコペン400初ドライビング!(^^)!
AZ-1のアイポイントはS660より低い感じ!20年以上前のクルマでパワステもありません!(^^)!そこがまたイイですね。でもパワー感は十分で楽しいクルマです!!
やっぱりこのころのクルマは走ってる感がありますよ!
F1好きがたとえるなら、90年代前半のAセナ、Nマンセル、AプロストがドライビングしていたマシンがAZ-1って感じですかね!(^^)!
で、今のF1はパワステ、セミオートマで楽ちんそうで、S660でしょうか?(笑)
コペン400も初でしたが、私のS660のCVTより、なんとなくスムーズで軽い加速でした!(^^)!特に発進時がす~っと行く感じです。
か--きさん、mayoさんありがとうございました!!
以前から気になっていたワッペさんのWILL・・・エンジンはVTECと同じ可変バルブが組み込まれた2ZZ-GE、NA1.8ℓ190PSです!
試乗させてもらいました。FN2と同じ6速MT、HondaのVTECとどう違うのか興味深々です!(^^)!
クラッチが軽い!!低中速回転域はまだ牙を剥かない感じでしたが6,000回転を過ぎると・・・VTECと同じ、エンジンが激しく変貌します!(^^)!こりゃ楽しい!!
クルマは見た目のおとなしさとは全く違うクルマに変貌します。そこがイイんですね~
戦闘機とモチーフとして作られたインパネだそうです。

帰ってきてバックする際・・・FN2とシフトパターンが違うんですね(笑)いつもの癖でリバースは一番右下なので、そこに入れたらバックしません。実は6速に入ってました(笑)リバースは一番左の上なんですね~
ワッペさんありがとうございました!!
私のFN2も何人かの方に体験いただきました。
ということで本日のスケジュールは終了とさせていただきました。
参加の皆さんありがとうございました。
特にogaさんには何回も走っていただき感謝申し上げます。
今年はこれで終了ですかね!(^^)!
帰りにガソリンを給油
メーターでは燃費12.7㌔/ℓでしたが34.16ℓ給油、実燃費12.38㌔/ℓでした。
結構回した割には、まずまずの燃費でした。
尚ハイオク会員割引@127円でした。来週からちょい値上げという情報もあり本日の給油となりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/12/20 19:55:38