
親戚から譲ってもらった軽トラです。
なので、乗っていたそのままの状態で入手しましたので、それなりのクタビレ感があります。今日はボディのリフレッシュ。洗車ですね(^^♪
とにかく、塗装面が劣化しており、洗浄してコーティングです。
劣化の状況。塗装面を指でなぞると、真っ白になります。これ程放置していたとは(笑)
全面を洗浄しました。
水洗いしただけで、白い塗装の粉のようなものが液体で流れます。荷台も洗浄します。まずは敷いてあったゴムマットを降ろします。
これも劣化しており、硬化してぼろぼろで、もう使えない状況です。
ゴムマットの下はだいぶ汚れてました。

ここも洗浄!
キレイになりました。
ただ黄ばんだ塗装面は、洗剤だけでは落ちませんでした。
荷台面はコーティングをしませんでした。その他はルーフ、荷台の扉外面を含めコーティング実施。今後の塗装の状況を見ながら、定期的にコーティングしたいと思います。
さて、荷台はやってみたいことがあり、早速カバーを購入。
まずはセンターバーを取り付けます。
よく見かける、緑色のシートではなく、ちょっとおしゃれ?にこれに
こんな感じと、あててみたところ。固定用のゴムを取り付けます。
取説は無いので、こんな感じに付けてみました。
隣に置いてあるS660のカバーとマッチしました(^^♪
リヤはこんな処理で
ということで、曇り空で寒い1日でしたが、これで寒さも感じず1日遊んでました(笑)リフレッシュ作戦は続きます。明日は家の大掃除。合間を見て車内清掃とシートカバーかな(^^♪
※ブログを作りながら、この荷台シートの商品写真をみていたら、自分の取り付け方に違和感がありました。シートの前後が逆でした。前と後ろではサイズが違っていて、前部が15センチ幅広でした(笑)明日手直しします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/12/17 20:47:54