• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月18日

Honda埼玉寄居工場見学してきました(^^♪(2023年9月18日)

Honda埼玉寄居工場見学してきました(^^♪(2023年9月18日) 今日はHonda埼玉寄居工場に潜入です(^^♪
今回抽選に当選し工場見学マニアのたかぽんさんをお誘いし行ってきました。
当日分かったことですが、抽選倍率は16倍だったそうで、今年の運は使い果たした感じですかね(^^♪よく当選したな~
alt
北関東道太田薮塚ICまで1時間ほど高速移動。そこから一般道で50分くらいで待ち合わせ場所へ。
alt

工場近くの待ち合わせ場所に到着
alt
たかぽんさんはモンキー125で!
alt

寄居工場到着です。
alt
altalt
受付時間は8時、早速中へ
alt
altalt
ニューイヤー駅伝2連覇中
alt
オリエンテーションルームへ。キャップとドリンクはお土産(^^♪
alt
建物の中から見た風景。目の前に駐車できました。
altaltalt
さて、ここから見学会がスタートしましたが、撮影禁止の為写真は無し。

溶接工程と組立工程の一部の見学でした。
しかし見えたのはステップワゴンとフリードだけでした。
タイプRはどこに???質問もできませんでした(笑)

内容的にはもうちょい見せていただきたかたという感じでした。
ということで10時半ごろには見学会終了。
ありがとうございました。


ここから、たかぽんさんの案内でランチに!!3店まわりました(^^♪
alt
まずは、ときがわ町のそば処ほ、というところ。ときがわ町を訪れるのは初めてです。
古民家の蕎麦屋です。
alt
alt
altaltalt
店内はこんな感じ
alt
ここに座りました。
alt
おススメの茶そばセットを注文
alt
美味かったです(^^♪

この後はお茶しにまたまた古民家のcafeへ
altaltaltalt
店は少し上の方にあります。
altalt
店内へ
altalt
ここは水出しのコーヒーがメインとか。なのでアイスが基本
alt
アイスカフェオレの注文
alt
珈琲の味がしっかりしたカフェオレでgoodでした(^^♪

ここからまだ行きます(^^♪
やっぱりソフトとのことで、ここへ。豆腐工房です。
alt
alt
ここにおススメのソフトがあると言います。
これです。なんと豆腐屋だけあって豆乳ソフト、これがまた美味い(^^♪
alt
これを食べて、とうふドーナツを買って帰ることに。
alt
帰り道は、ときがわ町からR254に出て、朝来た道に合流し、同じルートで帰宅でした。
今日はたかぽんさん、お付き合いいただきありがとうございました(^^♪
なかなか埼玉県西部方面には行く機会がないので、新鮮でした。
また機会があればよろしくお願いします(^^♪

Hondaからいただいたキャップが2つになりました(^^♪
alt
右が今日の物、左はHRCさくらでいただいたものです。

そしてこれもHondaでいただきました。
alt
地元寄居のジュースとバームクーヘン、ドリンクです。
Hondaロゴの入ったドリンクはHRCさくらで。今回はHondaの部活応援パッケージでしした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/18 20:14:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GRACE ドアポケットゴミ箱交換!
J'sGRACEさん

今日のランチw
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

カブ散歩|道の駅瀬女・鳥越
ninja3300さん

蓼科へお蕎麦を食べに
やっちゃん!さん

静岡までドライブ🚙 ³₃
ゆあらさん

道の駅で抹茶ソフトッ(^^)/
オリビ男さん

この記事へのコメント

2023年9月18日 20:29
お疲れ様です!
type-Rは現在、絶賛生産停止中です!(笑)
とりあえずヴェゼルの生産は始まったようですが…
→寄居から鈴鹿に移動してしまいましたけど。
今だに半導体不足は解消できていませんね😰
コメントへの返答
2023年9月18日 20:33
コメントありがとうございます(^^♪
生産停止中だったんですか~知りませんでした(笑)
ステップワゴンとフリードばかりでした。
完成車の各種テストも見たかったですが、それはコースに入っていませんでした。
2023年9月18日 21:05
こんばんは🌙

先ほどは太田強戸サービスエリアでハイタッチしたのに気付かず離れてしまい申し訳ないです😓

近くに居たんですね😆
コメントへの返答
2023年9月18日 21:24
こんばんは~
コメントありがとうございます(^^♪

ハイドラ観たときは、いつの間にか追い越してしまったようで、こちらこそすみませんでしたm(__)m

丁度急いで帰る時でした(^^♪
またよろしくお願いします(^^♪
2023年9月18日 21:58
🅿️迄迎撃に行ったのに…😅
コメントへの返答
2023年9月18日 22:02
こんばんは〜
そうだったんですか〜
大変失礼しました🙇‍♂️
予定表では11時解散と書いてありましたが、早めの10時半ごろ解散でした。
またよろしくお願いします^_^
2023年9月19日 1:05
昔チャンスを見逃しました^_^
コメントへの返答
2023年9月19日 7:56
今回が、最初で最後かもですね^_^
2023年9月19日 10:41
ん?ちょい悪さ〜ん

TYPE-R受注停止中!だけど日々予定通り生産しています💪よッ
半導体影響も解消されつつあり最近は休日出勤してバックオーダーを少しでも減る様に💪努力していますよッ👍
コメントへの返答
2023年9月19日 11:18
最新情報はそういうことなんですね(^^♪
ありがとうございます!!
現場で質問してみればよかったのですが(笑)
2023年9月19日 11:52
おはようございます!
>抽選倍率は16倍・・・おめでとうございました!
私も応募しましたが、もう何年もハズレ連続。
思えば、>2017年12月09日
>寄居工場見学会・・・撮影禁止(';')
https://minkara.carview.co.jp/userid/429298/blog/40823303/
に当たってみて来ましたら、あと10年位は無理!? もう無理かぁ~
今でも工場内ツアー中は撮影禁止なんですね!色々進化してるんでしょうね~ 騒音はやむなしでも現場の匂いや温湿度はどうでしたか?
2017年暮れは溶接ヒュームの匂いが強烈でした。嫌いじゃないですけど超微粒子吸い込んじゃいますよね。エアドッグ?効くのか??

質疑の場面が無いとストレスたまります! 記念のキャップは昔から変わらずですね( *´艸`)
コメントへの返答
2023年9月19日 13:08
こんにちは~
コメントありがとうございます(^^♪

5,000件以上の応募があったそうで、当選は奇跡でした(笑)

2017年のブログ拝見しました。当時イイねを付けてますね(笑)

見学内容は溶接棟と完成車組み立て棟の見学で、バスでの移動と2017年と内容は変わらないようです。
溶接棟は独特の匂いが漂ってました。

カメラ、スマホはバスの中に置いていくという指示でした。手ぶらで見学です。

当時との違いはウエルカムセンターロビーに車両の展示がなかったことくらいでしょうか??
お土産も2017年のほうが良かったかも(笑)ボールペンは今回は無しでした。

個人的には完成車の雨テスト、ダイナモの上でエンジン全開テストなどやってるなら見せてほしかったです(^^♪

実は7月にHRCさくらも見学してます(^^♪SNSアップができないので何もしていませんが(笑)すごかったです!!

いずれにしても最初で最後の見学かな~って思ってます(笑)
2023年9月25日 10:10
ワタシの知人(昨年初ホンダ車のタイプRを契約し来年まで納車待ち)が、ふっと次回の寄居工場見学の話を持ち掛けてきたので、そういや最近みん友さんも行ったよと紹介したら、まさにRAさんのブログを見かけて知ったとの事でした(笑)

もし行く場合は、参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2023年9月25日 13:18
コメントありがとうございます(^^♪

ブログご覧いただきありがとうございました。

一般の見学では個別申込はNGのようで、10名以上で、かつ1台の車両での来場を求めてます。つまり10人乗り以上の車両が必要になるということみたいですよ~
個人ユーザーにはハードル高いですよね。


プロフィール

「カウトダウン並び、876543210とする予定が、ピッタリでは停車する場所がなく100メールオーバー^_^」
何シテル?   02/16 15:59
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation