
今日は北関東茶会があり参加してきました。
先月は参加しようとしたところ体調不良で行けませんでした。そして今回、なんと日産サクラで参加。
実はネットでサクラの1日試乗に応募したところ当たりました。
試しにどうなるか、興味津々だったので片道80㌔の距離行ってきました(^^♪
栃木県さくら市でサクラ1日試乗車スタート(洒落じゃないですが)
写真撮り忘れ、すぐに横道に入り

航続距離はカタログデータでは180㌔ですが・・・・スタート時100%充電で走行可能距離150㌔でした。
6.6㌔走った時点で(トリップメーターは3㌔走行後リセットしている)
この時、空調は入れず・・・・寒いので空調を入れると
バッテリー残量94%は変わりませんが走行可能距離が一気に12㌔減りました(笑)
北関東道宇都宮上三川ICから高速に乗り足利ICまで向かいます。
高速途中でバッテリー残は50%に
トリップメーター59㌔走行で走行可能距離は76㌔、59+76で135㌔しか走れない。ドキドキしながら足利市へ
日産プリンス足利店で充電
ここまで75㌔でした。バッテリー残は36% 75+52で127㌔しか走れない
しかし、先客が入ったばかりで30分待ちの羽目に・・・初めての充電。機械の使い方わからず、やってもらいました(笑)
30分で完了。結局1時間かかりました(笑)
足利まで来たので餃子を食べに、美味しくいただきました(^^♪
充電しトリップメーターリセット
30分の急速充電は80%ちょいしか充電できません。
1.3㌔走っちゃいましたが、82%で120㌔しか走れない。
このまま北関東茶会会場へ。足利の隣、群馬県邑楽町です。
帰りのことを考えて、エコランに心がけ15㌔走り会場到着、この間走行可能距離は4㌔しか減っていません。一般道をゆっくり走ると割と走れるかも。でもあと116㌔だ~宇都宮までは80㌔近くある・・・やば~
ここから北関東茶会会場
参加費を納め
全体像
BEVでも12Vバッテリーは載せてるんですね~
今日は日産車だったので敬意を表してこのキャップをかぶってきました(^^♪
珍しいインフィニティQ70 ミコシさんでした(^^♪
S660の皆さん
ビートの皆さんコペンの皆さん
カプチの皆さん
MRSの皆さん
スーパーカーの皆さんさて、帰りのことが心配で・・・もう1回充電か~
と考えながら、早めの離脱となりました。
会場でお会いした皆さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします(^^♪
これから家に帰って家族も試乗する予定なので、もう1回の充電は必須!!
宇都宮の日産プリンスを目指します。距離は約70㌔
時間の関係で北関東道、佐野田沼ICから高速に乗ります・
バッテリー残50%、あと35㌔くらい走らなきゃならず、ドキドキもの・・・
そして何とか着きました。85㌔走り残り21%であと34㌔でした。
ということは85+34で119㌔しか走れなかった。
ここまでの実績から80%充電では100㌔走るのがやっと、しかも心臓に悪い(笑)
30分で80%充電完了。
ここからは40㌔も走らないので、気持ちよく走ろう(笑)
道の駅元気あっぷ村に行き買い物
最後はさくら市の日産Dにクルマを返しに
普段乗っているような走りをしたら、33㌔走っただけで54%、あと78㌔という結果でした(笑)。つまり33+78で111㌔しか走れないという結果でした。
本日193㌔くらい走り充電2回、充電待ち時間は、先客があり1時間半でした。
日産サクラインプレッション
今回の試乗車は中間グレードのX、254.9万円
最高出力47KW(64PS)
最大トルク195Nm
車両重量1070㎏
走りに関して
モードは3つ(エコ、スタンダード、スポーツ)
エコではスタートがややかったるいが走りだせばNA軽並み
スタンダードは普通のNA軽並み
スポーツは軽ターボ並み
足回りは結構イイ。やや硬めでコーナーではロールも少なく
コーナーリングも快適な部類。
高速で120㌔区間でも巡行を難なくこなす(電費はかなり落ちる)
エンジン音は聞こえないがロードノイズは結構ある
発進加速はスポーツモードにしてまずますか
航続距離
カタログデータは180㌔
実際のところ
100%充電で150㌔(空調OFF)
空調ONにすると5~10㌔落ちる
急速充電は80%までで120㌔
結論
航続距離を考えなければ快適でいいクルマです(^^♪
バッテリー残ゼロにするわけには行かないので
残量20%と考えると、高速では90㌔くらいしか走れない。
一般道で時速60㌔くらいで走っていれば、100㌔くらい走れる。
したがって、充電なしで走るには片道50㌔以下の距離の場所でないと不安である。
よってサクラを所有するには近隣の買い物車に限定されるかな???
ということで日産さん、今日は1日サクラを試乗させていただきありがとうございました。
これで300㌔くらい走れればgoodなのですが(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/02/04 21:46:46