• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月04日

北関東茶会、日産サクラで行ってきました(^^♪(2024年2月4日)

北関東茶会、日産サクラで行ってきました(^^♪(2024年2月4日) 今日は北関東茶会があり参加してきました。
先月は参加しようとしたところ体調不良で行けませんでした。そして今回、なんと日産サクラで参加。
実はネットでサクラの1日試乗に応募したところ当たりました。
試しにどうなるか、興味津々だったので片道80㌔の距離行ってきました(^^♪
栃木県さくら市でサクラ1日試乗車スタート(洒落じゃないですが)
写真撮り忘れ、すぐに横道に入り
altalt
航続距離はカタログデータでは180㌔ですが・・・・
スタート時100%充電で走行可能距離150㌔でした。

6.6㌔走った時点で(トリップメーターは3㌔走行後リセットしている)
alt
この時、空調は入れず・・・・寒いので空調を入れると
alt
バッテリー残量94%は変わりませんが走行可能距離が一気に12㌔減りました(笑)

北関東道宇都宮上三川ICから高速に乗り足利ICまで向かいます。
高速途中でバッテリー残は50%に
alt
トリップメーター59㌔走行で走行可能距離は76㌔、59+76で135㌔しか走れない。
ドキドキしながら足利市へ
alt

日産プリンス足利店で充電
alt
ここまで75㌔でした。バッテリー残は36% 75+52で127㌔しか走れない
alt
しかし、先客が入ったばかりで30分待ちの羽目に・・・
alt
alt

初めての充電。機械の使い方わからず、やってもらいました(笑)
alt
30分で完了。結局1時間かかりました(笑)

足利まで来たので餃子を食べに、美味しくいただきました(^^♪
alt

充電しトリップメーターリセット
30分の急速充電は80%ちょいしか充電できません。
alt
1.3㌔走っちゃいましたが、82%で120㌔しか走れない。

このまま北関東茶会会場へ。足利の隣、群馬県邑楽町です。
alt
帰りのことを考えて、エコランに心がけ15㌔走り会場到着、この間走行可能距離は4㌔しか減っていません。一般道をゆっくり走ると割と走れるかも。でもあと116㌔だ~
宇都宮までは80㌔近くある・・・やば~
alt


ここから北関東茶会会場
参加費を納め
alt
全体像
alt
alt
alt
alt
BEVでも12Vバッテリーは載せてるんですね~
alt
alt
今日は日産車だったので敬意を表してこのキャップをかぶってきました(^^♪
alt
珍しいインフィニティQ70 ミコシさんでした(^^♪
alt
S660の皆さん
altaltaltalt
alt
ビートの皆さん
alt
コペンの皆さん
alt
カプチの皆さん
alt
MRSの皆さん
altalt
スーパーカーの皆さん
altalt


さて、帰りのことが心配で・・・もう1回充電か~
と考えながら、早めの離脱となりました。
会場でお会いした皆さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします(^^♪

これから家に帰って家族も試乗する予定なので、もう1回の充電は必須!!
宇都宮の日産プリンスを目指します。距離は約70㌔
alt

時間の関係で北関東道、佐野田沼ICから高速に乗ります・
alt
バッテリー残50%、あと35㌔くらい走らなきゃならず、ドキドキもの・・・

そして何とか着きました。85㌔走り残り21%であと34㌔でした。
ということは85+34で119㌔しか走れなかった。
alt

ここまでの実績から80%充電では100㌔走るのがやっと、しかも心臓に悪い(笑)
alt

30分で80%充電完了。
alt

ここからは40㌔も走らないので、気持ちよく走ろう(笑)
alt

道の駅元気あっぷ村に行き買い物
最後はさくら市の日産Dにクルマを返しに
alt
普段乗っているような走りをしたら、33㌔走っただけで54%、あと78㌔という結果でした(笑)。つまり33+78で111㌔しか走れないという結果でした。

本日193㌔くらい走り充電2回、充電待ち時間は、先客があり1時間半でした。

日産サクラインプレッション
今回の試乗車は中間グレードのX、254.9万円
最高出力47KW(64PS)
最大トルク195Nm
車両重量1070㎏

走りに関して
モードは3つ(エコ、スタンダード、スポーツ)
エコではスタートがややかったるいが走りだせばNA軽並み
スタンダードは普通のNA軽並み
スポーツは軽ターボ並み

足回りは結構イイ。やや硬めでコーナーではロールも少なく
コーナーリングも快適な部類。

高速で120㌔区間でも巡行を難なくこなす(電費はかなり落ちる)
エンジン音は聞こえないがロードノイズは結構ある
発進加速はスポーツモードにしてまずますか

航続距離
カタログデータは180㌔
実際のところ
100%充電で150㌔(空調OFF)
空調ONにすると5~10㌔落ちる

急速充電は80%までで120㌔

結論
航続距離を考えなければ快適でいいクルマです(^^♪
バッテリー残ゼロにするわけには行かないので
残量20%と考えると、高速では90㌔くらいしか走れない。
一般道で時速60㌔くらいで走っていれば、100㌔くらい走れる。
したがって、充電なしで走るには片道50㌔以下の距離の場所でないと不安である。
よってサクラを所有するには近隣の買い物車に限定されるかな???

ということで日産さん、今日は1日サクラを試乗させていただきありがとうございました。
これで300㌔くらい走れればgoodなのですが(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/04 21:46:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

初めてのチュー♪
み~ろんさん

中距離運転っ!!
KEI-Kさん

なくなるまで…
porschevikiさん

DS7のハイブリッドモードの燃費検証
ka-tiさん

58万キロでバッテリー容量87%
シゥンさん

この記事へのコメント

2024年2月4日 22:22
お疲れ様でした。興味深く読ませていただきました。思いつくまま好きな所に行こうとする用途では難しそうですね。電費はどのくらいなのでしょうか。
コメントへの返答
2024年2月5日 8:19
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^♪

電費の件は今回充電費用は無料だったので調べてみました。サクラの電費は1KW/Hあたり標準で8㌔走れるようです。

電気代は1KW/Hでアバウト30円として、8㌔走るのに30円かかります。
今回約200㌔走ったので25KW/H使ったことになり、費用は25KW/H×30円=750円という計算です。
同じ距離をS660で走ると燃費20㌔としてガソリン10ℓ消費しますので、約1,700円かかります。

サクラのが半額以下ですね。ただし、自宅充電なら設備費数万円で設置できますが、急速充電を利用となると、よくわかりませんが会員カードや月会費が発生するようです??

いずれにしてもBEVは自宅充電ができ、1回の充電で走れる距離で判断する必要がありますね(^^♪

2024年2月4日 23:23
こんばんは。
今日は話題のクルマで参加して頂き、ありがとうございます♪

皆さんも興味深々でしたね。

また都合が良ければ遊びに来て下さいね(^。^)
コメントへの返答
2024年2月5日 8:21
おはようございます!
昨日はありがとうございました(^^♪

サクラが借りられたので話題作りに参加させていただきました!!
BEVはイイですが、利便性はいかがなものかと考えさせられました(笑)
またよろしくお願いします(^^♪
2024年2月4日 23:44
こんばんは🌙😃❗
BEVの詳細はインプレッション、お疲れさまでした👋😃💦
もう少し性能アップしてくれればいいんですけどね😉👍
せめて、急速充電5分で300キロ走ってくれないと、遠出はムリですね😫
コメントへの返答
2024年2月5日 8:24
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^♪

そうなんですよね~
問題はやっぱり航続距離と充電インフラです。今回充電待ちがあり、倍の時間を要しました。この性能でガソリン軽と同じ航続距離があればいうことなしですが(笑)
2024年2月5日 2:10
なるほどそんな感じですか
昔トミーカイラEVを借りたらそんな感じで航続距離100kmくらい。籠の中の鳥って感じでした。加速は強烈、急発進ではスピンしそう・・・ブレーキサーボも無し
コメントへの返答
2024年2月5日 8:26
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^♪

100㌔の航続距離が現実ですね~
充電インフラも、待ちが発生すれば必要以上に時間がかかり、今回2回の充電で90分要しました。

クルマとしてはいい出来だと思いました(^^♪
2024年2月5日 5:13
乗ってみないとわからないものですね😄
一日、借りれてよかったですね
コメントへの返答
2024年2月5日 8:28
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^♪

10年前にレンタカーでリーフに乗りましたが、それ以来のBEVでした。
充電の心配がなければイイ感じですよ~(^^♪
2024年2月5日 5:17
やっぱり、電動しゃじゃ~
北海道行けないですね~
コメントへの返答
2024年2月5日 8:29
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^♪

航続距離が伸びても充電インフラが今のGSのようにはならないと思うので北海道は厳しそう(笑)
2024年2月5日 6:29
どうもです。
自分も、茶会へ行くの考えましたが、ウェイク車検出場と今月までは『石油貨物列車』も日曜日運転される便もあり、高崎線エリアまで行きましたが、茶会はお休みしました。

電気自動車は、以前『トヨタのコムス』を社用で乗ってましたが、寒いと充電しても放電してしまいますし、やはり給電するに時間がかかります上、山間部行きますと給電設備も少ない等と、まだまだ色々と課題は山積みです。
コメントへの返答
2024年2月5日 8:34
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^♪

BEVは航続距離の関係でドキドキ感がありました(笑)
バッテリー残量50%を切るとガソリン車で残量ランプが付いた心理状態です(笑)

石油貨物、東北本線でも結構走ってます。うちの近くの踏切で良く会いますが連結20両が基本なんですかね~
またよろしくお願いします(^^♪
2024年2月5日 14:51
アタシもBEVに乗ってますが〜、残量はホントにヒヤヒヤですね〜💦
高速道は特に〜😫
アクセル踏みっ放しのほぼ回生充電なしなんで〜笑
プリウスの高速燃費が悪いのと同じで〜🤪
近場限定で〜、自宅で毎晩充電がよろしいようですよ〜🐸
ちなみに〜、うちは白浜ー館山往復60キロの週1買い出しに重宝してます〜👻

コメントへの返答
2024年2月5日 15:38
こんにちは~
コメントありがとうございます(^^♪

BEV走っていれば快適で言うことなしなんですが(笑)
バッテリーですよね~
常に気にしながらドライビングするようですね。
またよろしくお願いします(^^♪
2024年2月5日 16:29
お疲れさまでした!
ご挨拶できずにすみませんでした。
またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2024年2月5日 16:34
こんにちは~
コメントありがとうございます(^^♪

昨日は滞在時間が1時間くらいだったので、こちらこそ失礼しました。奥様と息子さんにはお会いできました(^^♪
またよろしくお願いします。
2024年2月6日 13:48
こんにちは。
試乗お疲れ様でした♫
サクラだと
遠出は
ドキドキなんですね(笑)
勉強になりました(^o^)
コメントへの返答
2024年2月6日 15:12
こんにちは~
コメントありがとうございます(^^♪

途中充電なしのお出かけを考えるなら、片道50㌔までが限界ですかね~(^^♪

近場の足クルマとしては優秀です(^^♪

プロフィール

「ゾロ目、今日88,888㌔になりました^_^」
何シテル?   06/08 16:18
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマ・ジャケ「黄昏物語」/KA-AN(かぁん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:15:46
【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation