• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月19日

薔薇の会初詣TRG参加してきました(2025年1月19日)

薔薇の会初詣TRG参加してきました(2025年1月19日) 今年も最初のTRGオフは薔薇の会からです(^^♪
薔薇の会はマツダロードスターの倶楽部ですが、参加させていただいてます。
集合場所は茨城県日立市でしたが、私は初詣の神社から合流しました。

自宅から初詣の酒列磯前神社(さかつらいそさき神社)までGoogleマップで78㌔1時間48分です。田舎の日曜日の朝はクルマも少なく快適に走って1時間半で到着(^^♪
alt
今日はシビック(FN2)での参加です。
alt
ここで本隊と合流
altaltalt
早速初詣
鳥居から海が見えます。
altaltaltalt
交通安全をお祈り
alt
神社のURL

ここから向かうのは霞ヶ浦です。
日本で2番目に大きい湖ですね。秋田の八郎潟が2番目だったのですが干拓事業のため番外となってます。
ルートはこちら・・・大洗の海沿いを走り鉾田市を抜けて霞ヶ浦まで
alt
霞ヶ浦大橋を渡ります。
altalt
湖畔に到着
altaltaltalt
alt
007のアストンマーティンのようなホイール、kazunaoさんでした(^^♪
alt
ここで昼食
私はカレーを・・・フルーティなカレーでした(^^♪美味しかったです。
alt
食後は、Rongさんと神栖アントラーズさんから商品提供がありじゃんけん大会。
いつもありがとうございます(^^♪

次は茨城空港近くのそらの駅まで走り、最終は焼き芋屋まで走ります。
alt
そらの駅到着。駐車場は思ったほど混雑しておらず並べて駐車できました。
altalt
ここでおやつタイム、私はソフトです(^^♪
alt
そらの駅の駐車場で参加の皆さんのクルマを1台ずつ撮影しました。
NDロードスターが10台
altaltaltaltaltaltaltaltaltalt
NCロードスターが5台
altaltaltaltalt
ロードスター以外が5台
altaltaltaltalt
という感じでした(^^♪

最後は焼き芋屋まで走って解散。
alt
見覚えのある場所です(笑)そう、年末の蕎麦打ちオフの集合場所でした(^^♪
alt
ここで焼き芋を買って帰ります。
alt
今日はchishiruさんをはじめ、参加の皆さんお世話になりました。
楽しい1日でした!!
今年もTRGオフのスタートは薔薇から、今年1年よろしくお願いします(^^♪

ここからの帰りはいつもの道という感じになってます。
alt
Googleマップで1時間21分ですが1時間15分で帰宅でした。

途中の燃費にビックリ、家を出て32㌔しか走っていない時点ではこんな高燃費
alt
1日走って帰宅時はこんなもん。実際には今日の走行は228㌔でした。
alt
2月も定例TRGは開催との事なので、参加する予定です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/19 20:10:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

薔薇の会定例TRG 今月はトンテキ ...
RA272さん

新年会➕薔薇の会 新年ツーリング
アカックスさん

2025年1月19日(日) 薔薇の ...
神栖アントラーズさん

薔薇の会初詣ツーリングに行ってきま ...
chishiruさん

神栖オフが大笹牧場で開催されました ...
RA272さん

薔薇の会定例TRG行ってきました~ ...
RA272さん

この記事へのコメント

2025年1月19日 20:18
こんばんは😊

今日はお疲れ様でしめ🙇‍♂️
またデブになりました(笑)
コメントへの返答
2025年1月19日 20:24
こんばんは~
今日はお疲れ様でした(^^♪
ほどほどに食べたので調子イイですよ(笑)
楽しい1日でした!
またよろしくお願いします(^^♪
2025年1月19日 20:20
お疲れ様でした。
今年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2025年1月19日 20:25
こんばんは~
今日はお疲れ様でした!!
おかげさまで楽しい1日でした(^^♪
また次回もよろしくお願いします!!
2025年1月19日 20:25
今日もありがとうございました!😅 途中離脱申し訳ございませんでした。 ギリギリ濡れずに帰れました。  帰宅後パラパラ、、、ほんとギリギリでした。また次回もよろしくおねがい致しますの。
コメントへの返答
2025年1月19日 20:33
こんばんは~
今日はお世話になりました!!
やっぱり雨だけは気になりますよね(^^♪
私が帰った北の方は天気は大丈夫でした。
また次回、よろしくお願いします(^^♪
2025年1月19日 20:32
こんばんは。
本日は、お疲れ様でした。
何時も、素晴らしいアングルの写真をありがとうございます👌
今年もよろしくお願いします🙇
コメントへの返答
2025年1月19日 20:35
こんばんは~
今日はお疲れ様でした(^^♪
いつ見てもブラックにゴールドのホイール、輝いてますね~(^^♪カッコイイです!!

また次回もよろしくお願いします(^^♪
2025年1月19日 21:46
お疲れ様でした!!!
海東園で購入した芋チップは俺のツマミに成らず嫁の胃袋に収まってしまいました!!!!!(涙)
今年もよろしくお願いします!!!
コメントへの返答
2025年1月19日 21:54
こんばんは~
今日はお疲れ様でした(^^♪
芋チップ、それは残念でしたね~
次回はいちごで点数稼いでください(^^♪
またよろしくお願いします(^^♪
2025年1月19日 22:06
こんばんは

今日はお疲れ様でした
写真の撮影がうまいですね♪
自分のノートも写して頂きありがとうございます
次回のツーリングの時もよろしくお願いします
コメントへの返答
2025年1月19日 22:09
こんばんは~
今日はお世話になりました(^^♪
皆さんと走れて楽しい1日でした!!
写真は適当に撮っているのでばらつきがあります(笑)
また次回、よろしくお願いします!!
2025年1月20日 5:07
お疲れ様でした
いいドライブ日和でしたね
また一緒に走りましょうね
コメントへの返答
2025年1月20日 7:58
おはようございます‼️
昨日はお疲れ様でした^_^
一日快適に走れましたね。
楽しい一日でした^_^
またよろしくお願いします‼️
2025年1月20日 5:36
お疲れでした(*^^*)

温かくてツーリング日和でしたよね
のんびり、昼に時間をとったので、あたたかくて、良かったです
じゃんけん大会盛り上がったね
コメントへの返答
2025年1月20日 7:59
おはようございます‼️
昨日は大変お世話になりました。
おかげ様で楽しい一日が過ごせました^_^
またよろしくお願いします‼️
2025年1月20日 9:24
ご苦労様でした
ツーリングいつも感心してます
FN2驚愕の燃費です!
ガソリン高くなりましたハイオクだし・・・
コメントへの返答
2025年1月20日 14:21
コメントありがとうございます(^^♪
いつものツーリングです。

17.6の燃費はモビリティリゾートもてぎの南ゲート入口の道を常磐道水戸北ICあたりまでの燃費でした。その後、皆さんと合流しVETCゾーンまで回しながら走ったら14.4でした(^^♪
2025年1月20日 9:27
昨日はお疲れ様でした!
新年1回目からとても楽しくお腹いっぱいになるツーリングでしたね(笑)

写真を撮ってくださりありがとうございます!!

また来月もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2025年1月20日 14:25
こんにちは~
昨日はお疲れ様でした(^^♪

おかげさまで楽しく走れた1日でした(^^♪
茨城の平野部も走りやすい道でしたね。
またよろしくお願いします(^^♪

プロフィール

「カウトダウン並び、876543210とする予定が、ピッタリでは停車する場所がなく100メールオーバー^_^」
何シテル?   02/16 15:59
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 910 1112
1314151617 1819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation