
今週もまたお出かけです。これで8週連続の出動です。もうちょい続きそうですが(^^♪
今日は薔薇の会で茨城県笠間市の笠間稲荷で行われる茅の輪くぐりに参加してきました。
集合場所は茨城県常陸太田市でしたが、私は最初の休憩地点、物産センター山桜から合流でした。そこまではモビリティリゾートもてきの南側を通って自宅から50分で到着。
1番乗りかと思いきや、すでにMISAOさんご夫妻が到着されてました。
日差しが強くなってきたころ、運よく木陰のスペースが空いたので移動
日影で良かったですが、桜の木の下で、さくらんぼが地面に散乱、踏むと靴にべっとりでした(笑)到着が早かったので、早めのソフト
ついでにお土産に団子と栗まんじゅうを買いました(^^♪
しばらくすると、chishiruさんたちが到着。
なんと!くうかんさんは軽トラ、ハイゼットジャンボの新車!!
最近の軽トラは、すべてが乗用車的になっていて快適だそうです(^^♪私の軽トラは18年前のハイゼットですが快適ではありません(笑)
白のNCのみっちゃんはお見送りとの事で、これから別のお出かけのようです。
ここからビーフラインを快適に走り(写真はくうかんさん提供)
笠間市郊外にあるお店へ
目立たない場所ですが、開店前にお客さんがいっぱいでした。
メニューを見て、塩豚のパスタをいただくことに
予約してあったのでスムーズに入店まずは、トウモロコシの冷スープ。これが美味かった!!
次にサラダ、これまた美味い
そしてパスタ、これまた美味かった(^^♪
ごちそうさまでした!!
食事をして、笠間稲荷の茅の輪くぐりに向かいます。(写真はくうかんさん提供)
会場に到着して受付です。2,000円を支払ってお祓いをしてもらいます。
これが茅の輪、ここを3回くぐります。
お祓いを受けてくぐります(写真はchishiruさん、PENちゃん、ikenさんからの提供)ここは、普段は笠間稲荷の駐車場ですが、今日はこのイベントの為、駐車しておくことができないので、笠間稲荷散策は、なしで、ここから茨城空港近くの空の駅そららに向かうスケジュールです。
ただ私は帰りが遠くなるので、ここで失礼させていただきました。
今日はchishiruさんをはじめ、参加の皆さん、お世話になりました!!
また機会があればよろしくお願いします(^^♪
こんなルートで走ってきました。物産センター山桜~ランチ~茅の輪くぐり会場
帰りの笠間市から自宅までは50㌔くらいの距離、先週も笠間を経由し帰宅しているので、同じルートでは面白くないと思い、走ったことのない県道39号線の山道を行ってみました(^^♪
でも、いいところと、悪いところがありましたが、まずますでしたかね(^^♪距離は66.8㌔と出ており、最短ルートよりも18㌔くらい遠回りです。
途中までは前後のクルマや対向車もなく快適ロードでビューン(^^♪
しかし・・・途中から県道が険道になって行きました~(笑)
険道39号線、対向車が来たら逃げ場が少ない!!
1台だけ対向車を遭遇しましたが、ちょうどエスケープスペースがあり助かりました。
この辺りはまだ良いほう、途中、両脇から草が生い茂っているところもあり、ボディをこすらないよう、気を使いました!!
笠間から国道123号線を目指しましたが、その間2ヵ所、険道がありました。
もう、あまり走りたくない区間です(笑)
国道123号線に出て、茨城県と栃木県の県境にあるパン屋に立ち寄り。
ここはchishiruさんに教えてもらいました。
看板・・・パンのあとの文字が消されてますが、なんと書いてあったのでしょうか??
工場は栃木県那珂川町にあり、何度か行ってました(^^♪
ただ那珂川町の工場直売所は日曜が休みなので、茂木町のここが営業しててくれて良かったです。来週のプチツーで寄ろうと思ってます。

今日は猛暑日となりました。暑い!!!35℃
これをいただいてきました。
今日はお疲れさまでした!!
Posted at 2025/06/22 20:40:27 | |
トラックバック(0) | 日記