
今日は小雨降る中、2週連続の桜ロードTRGに行ってきました。
今回はオヤジTRGグループLINEメンバーでした。
今年の桜は結構長持ちしているようで、満開は過ぎているところもありましたが、まずます見ごたえがありました。
集合は栃木県高根沢町の情報の森とちぎ
満開は過ぎているようですが、まずまずです。今日メンバーは、たかぽんさん、ねもさん、mayomayoさん、usagiさん、出武理さん、そして私の6台でした。

反対方向はこんな感じ


情報の森をスタートして御料牧場を経由し、Honda栃木研究所前へ
ここも先週通りました(^^♪
次は先週と同じバイク神社へ
小雨の為か、今日は駐車場がガラガラでここに停められました。
次はふれあい牧場へ。ここも満開は過ぎた感じでした。

少し時間が押してしまったので、ここからはランチ会場までノンストップ。途中、桜並木の見事なところがいくつかあり、皆さんも満足げでした(^^♪
ランチは久しぶりにここに
大田原市のレストラン駒です。コロナ前に来た時は老夫婦2人で切り盛りしてましたが、今日行ってみると、親子なのか確認しませんでしたがバトンタッチされたようです。
ニンニク焼肉をいただきました。以前は3人前くらいずつしか調理ができないということで、待ち時間が長かったですが、代が変わったためか、7人で同じものを注文しましたが、そんなに待たずに配膳されました。
ニンニクたっぷりの甘い感じのい味。美味しくいただきました(^^♪いつものようにオロナミンCドリンクのサービスがありました。
ランチ後は予定ではいつもの御亭山というルートでしたが、雨のため山は中止し、次に向かいました。
次は那珂川町の北向田桜並木です。先週も行きました(^^♪
ここからは那須烏山市の山あげ会館に向かいます。
桜とは関係ありませんが、メグロの聖地でもある那須烏山市の山あげ会館に、レアなメグロバイクが展示されているとの情報で、行ってみました。
やっぱり、一番食いついてくれたのは、予想通りたかぽんさんでした(^^♪
早速中へ
この展示コーナー、以前はこの展示室の4分の1程度のスペースしかありませんでしたが、リニューアルされており、この部屋すべてがメグロの展示室となってました!!
貴重なコレクションはHondaコレクションホールからの寄贈とのこと。
私はバイクに詳しくないのでコメントできませんが・・・

時間の余裕があったので、ここでコーヒーを飲みながらみんなで雑談(笑)まったりしました!!
ここからは解散地点の道の駅たかねざわ元気あっぷ村までビューンと、ところどころ桜も奇麗でした(^^♪
到着です。しだれ桜が見ごろです!!


駐車場では我々と同じように桜を求めてTRGとのことで、ミラジーノ組が来ていました(^^♪少しだけ話をさせていただきました。
ということで、ここで解散。今日はご一緒いただいた皆さん、本当にありがとうございました。小雨で傘もいらないくらいで、キレイな桜を満喫でき、楽しい1日でした。また次の機会でもよろしくお願いします(^^♪
おまけ
①ねもさんのスチグレ号
1年以上前から、今一つエンジンが吹けないとのこと。ねもさんらしく、一応エンジン交換した業者には見てもらったらしいですが、異常は見当たらないとの事。しかし吹けないらしい。そんなことで1年以上ほったらかし(笑)よくそれで鳥取まで行ったな~ってみんなから感心されてました(笑)
出武理さんがたまらずエンジンチェック
エンジンカバーさえも外したことがないというオーナーさん、おせっかいな我々ですみません(笑)開けてみました。
じゃーん、インタークーラーのインテークパイプ、クラックがあるんじゃないの~って皆さんの見解。赤矢印、すげーオイル漏れ、下にもにじみが広がってます。
そして黄色矢印、ここは何やら補修して針金で止めてます。オイルがにじんでいて触れません。これを外せばよく分かったかもしれませんが、それ以上は怖くてやめました~とにかくこのインテークパイプを交換して様子を見てはどうかとの多数派攻勢でした(笑)
後は頑張ってください(^^♪
②キリ番&ミラー番
TRGの途中、54,000㌔でした。まもなく10年です(^^♪
解散後、帰宅中にミラー番(^^♪
2週続けての桜ロードTRGでしたが、今年は満喫できました。天気が良ければもっと良かったのですが、来年に期待です(^^♪
Posted at 2025/04/13 19:35:36 | |
トラックバック(0) | 日記