
今日は久々のロング日帰りオフ会参加でした(^^♪
会場は新潟県妙高市の妙高高原です!妙高に行くのは38年ぶりくらいです(笑)
Googleマップで検索すると会場までの距離は北関東道、上信越道経由で高速で290㌔です。せっかく紅葉の時期なので草津から渋峠、志賀高原を抜けていこうと思ってました。
しかし、ここんところの寒さで、草津から先の志賀高原に向かう道路は凍結のため通行止め!!!
あきらめきれず、北関東道宇都宮上三川から関越道渋川・伊香保まで高速で、そこから八ッ場ダムを通って、菅平に抜けるルートで、小布施に出て妙高へ
距離は高速で110㌔走行、一般道で160㌔でした。上は北信五岳道路、下はR18
トイレ休憩2回入れて4時間半かからず9時ごろ到着、結構早いほうでした(^^♪
奥のほうに雪山も見えます
早めに着いたので駐車位置は一番端のほうでした(^^♪





私は今回初めての参加でしたが、アバウト70台くらいは参加されてました。
それぞれ個性的なS660でしたが、いくつかピックアップしときます。
なんとルーフにサンルーフが
こちらは主催者の方のマシン

そして本日のドレスアップコンテスト第1位はこちら・・・おめでとうございます!
ということで1日楽しく過ごせました。主催のスタッフの皆さん、お世話になりました。
また久しぶりにお会いした皆さん、お世話になりました。
帰りは、時間優先なので、高速で・・・信州中野ICまでは一般道、そこから高速に。
しかし、紅葉シーズンのためか上信越道は大渋滞。横川SAを過ぎると、下仁田ICまで10㌔ちょいなのに50分くらいかかりました。下仁田ICを過ぎるとなぜか流れ出しましたが・・
往路は半分以上一般道で4時間20分
復路はほとんど高速なのに4時間20分と行きも帰りも同じ所要時間でした(笑)
上のルートが往路、下が復路
今日の走行距離は561㎞でした。走行時間は実際には9時間?くらい
ということで、今日参加の皆さんお疲れさまでした。
Posted at 2021/10/24 23:38:47 | |
トラックバック(0) | 日記