
昨夜、職場の飲み会で飲みすぎたのか今朝は二日酔いぎみ
朝から自治会の清掃作業に1時間奉仕・・・気持ち悪くなって午前中はダウンしてました。
天気もいいし、紅葉時期だし・・・・
標高の高いところは紅葉が見ごろですが、午後からなので近場で走ってきました。
まだ紅葉は始まりかけといった程度・・・・プチ紅葉走りでした。
ここは関東の清流、那珂川。那須連山を源流とし茨城県を通り太平洋に出ます。
鮎が有名です。

ここは関東の嵐山と地元では言っているところ・・・でもそう言っている場所は那珂川沿いに
いくつかあるようです。

そう言われれば、嵐山か・・・・

ここに鮎料理の店があるのですが・・今日は通過・・

紅葉の見ごろは11月ですね。
那珂川にかかる橋を渡り東側に・・いい橋ですね。
那珂川の東側は狭いワインディングがありゆっくり走行
国見峠付近

展望台からの眺め。今日は、今一つすっきり見えません。

展望台に続く山道にはどんぐりがいっぱい!
次は鎌倉山・・・いきなり山頂・・・

駐車場から歩くこと5分・・・こんな眺めが!!!

ここはこれからの時期、早朝に雲海がみられるスポットです。
雲海は幻想的です。ワンショットみなさんもぜひ狙ってください(笑)

眼下は那珂川です。やっぱりすっきりしない天気です。もっと川の青が鮮やかなのですが・・・・

小さな駐車場があります。ここまでの道路は対向車が来たらどうする・・・という道です。
帰り道・・・まっすぐな道ですね。御料牧場の敷地を縦断する道路です。
たまに皇太子一家が来ます。
ここまで2時間ちょっとの散歩道、でした。給油後400㌔、燃料計も2メモリ、大体400㌔を超えると
給油というイメージですね。燃費計は21.6㌔ですが実燃費は1㌔落ちくらいですので20.5㌔
くらいだと思います。

そうそう、メーターで一言。デジタルはあまり好きじゃありません。スピードメーターもアナログが
よかったです。このレイアウトでアナログとなると初代プレリュードです。実は私が初めて買った
クルマが79年式初代プレリュードXRでした。でもあのメーターレイアウトはいまいちかな~
燃料計もアナログ派・・・微妙な減り方がデジタルではわからない!
ということで、明日は本当の紅葉の見ごろに行くか検討中!
Posted at 2015/10/24 21:00:31 | |
トラックバック(0) | 日記