• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

午前中FMM、午後シールハリハリ

午前中FMM、午後シールハリハリ第64回FMM(Free Motor Meeting)参加してきました。毎月開催のこのミーティング、今年2回目ですが先月の倍くらいの台数が集合し盛況でした。軽スポーツからスーパースポーツまで、そしてヒストリックカーから最新車種まで様々なクルマたちが集うのがこのミーティングのいいところです。






軽オープンは5台(S660が3台、コペンローブ1台、ビート1台)

黄色のS660は2台、ALPIN★JETさん初参戦!



九のタカさんコペンローブ初参戦!



Honda S600  S6と呼べるのはこれだけですね~(笑) 


60年代オープンスポーツの頂点ともいえる?SR311、最新のコペンとサイズはあまり変わらい感じでした(笑)


ここからはスーパースポーツ・・・ランボやポルシェ、フェラーリ各種多数、NSX多数!!


アメ車ではこれが好きです!




よりっちさんのスーパーBMW M3


いつもド迫力のSLS


エンジンだけですみません(笑)512BB・・フラット12、実にイイですね!


今日は軽スポーツの初参戦の方お二人と話もでき楽しいひと時を過ごしてきました。
いつもながら主催のworksTKOさんには感謝申し上げます。
そしてお話しいただいたみなさん、ありがとうございました。




ということで午後は少しやりたいことがあったので、家に帰りやっちゃいました。
黄色ハリハリ、しばらくお休みしてましたが、なんとなく思い立って時間つぶし(笑)

↓↓↓



もう一か所

↓↓↓

ドアのRの延長のようなイメージで貼ってみました(笑)

ついでにコペンも・・・・ドアノブだけしか貼ってなかったので、周りもハリハリ


終了です

S660はルーフも黄色にしたいと思ってますが、難しくてなかなかできませんね~(笑)
Posted at 2016/02/28 18:08:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

レストランボンジュール ランチオフ会行ってきました!

レストランボンジュール ランチオフ会行ってきました!今日は孫の初節句が来週となったため、660のオフ会もありましたが、Velizyさん主催のランチオフ会に参加させていただきました。







潮来の道の駅8時半集合でしたので、7時に水戸で待ち合わせ!!bonbon34さんがすでに到着してました。

すぐに、みみみのミィさんも到着!3台で潮来に向けて出発!!

チーム駝鳥ステッカー


8時過ぎに潮来到着!

20台以上集まりました。





bonbon34さんの撮影機材!!360°カメラ装着とのこと!



Velizyさんから本日の説明。ランチの場所まではラリー形式の自由走行。なんとコマ図までご用意いただき本格的です。といってもコンペティッションではありませんので、チェックポイントは休憩場所です。この形式は初めてで新鮮でした。こんなにご用意いただきVelizyさんには感謝感謝です。



スタートも自由、たまたまジャガーFタイプ コンバーチブルさんの後ろにつかせていただきました。


北浦を渡り、第一チェックポイントへ


第一チェックポイント「菓心松屋」というおしゃれなお菓子屋さん。お土産買いました(笑)




第二チェックポイントは霞ケ浦湖畔









霞ケ浦湖畔を後にして、最終地点へ向かいます。常磐線の踏切でスーパーひたちに止められました(笑)


レストランボンジュール到着!!国号6号線沿いにあります。




お腹がすいていて写真撮る前に食べてしまいました。(笑)おいしかったです!!

ここでオフ会、みなさんと楽しく過ごせました(笑)


帰りはちょっと山道へ、道祖神峠を目指しワインディングを楽しんで帰りました(笑)


今日は1日楽しく過ごせました(笑) 企画運営してくださったVelizyさん、本当にありがとうございました。参加されたみなさまにもお世話になり、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!!
Posted at 2016/02/21 18:02:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

左フロントフェンダー内からの異音・・・原因発見??コペン

左フロントフェンダー内からの異音・・・原因発見??コペン今日は午前中所用で仕事休み(笑)、所用はS660で出かけ済ませてきました。
ということで、午後から、一昨日の急な雪で汚れていたコペンを洗車!

そういえば、先日「S6とコペンに乗ってみて」のブログでコペンの右折時、左フロントフェンダー内から異音がする、と書込みましたが、やっと左タイヤハウス内をのぞいてみました。
音はガガガガガガガ・・・・・・・てな感じで、なんとなくタイヤと何かが干渉してるのではと思ってました。



これは右タイヤハウス内、タイヤハウスを覆っているプラスチックの部分、これは正常?
これが正常かどうかはわかりませんが・・・内側に入っててもよさそうに思いますが(笑)



左側を覗き込むと・・・・これか・・・右と比べおかしい・・・

明らかにめくれていて、角がタイヤでこすったように、削れている・・・・原因はこれだろう!!

とりあえず、めくれを手で戻しておきました。再発するようならカッターで切ろうかと思ってます(笑)
でもタイヤとフェンダーの隙間は本当に狭いんだな~と思いました。
ノーマル比較ですが、S660よりタイヤハウス内はコペンのほうがギリギリみたいです(笑)


Posted at 2016/02/17 16:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

薔薇の会、いちご狩り参加させていただきました。

薔薇の会、いちご狩り参加させていただきました。いちご狩りが益子で開催とのことで、近くなので参加させていただきました。
春の嵐になるかもと天気予報でした。家を出るときは雨が結構降っており、キャンバストップのS660は不安があったので、ハードトップのコペンで出動することに。
風は強い時間もありましたが、9時ころには雨風もおさまってきました。





せっかくなので、少し回り道をして現地に行くことに!
茨城、栃木の県境付近でみみみのミィさんとVelizyさんと待ち合わせ。

駝鳥ステッカーを貼り、いちご園に向けて出発


9時半集合、ぎりぎり到着。すでに皆さん集合されていました。


参加者の皆さんで自己紹介をして、早速、いちご狩り

甘いいちごをたらふく食べました(笑)


いちごを食べ終えた後、酒造工場見学です。

案内のおじさんが、見学者に合わせたアドリブの案内で楽しませてくれました(笑)

試飲コーナーは、もちろんありますが・・・・飲みたくても飲めません・・・残念!!


次はお昼です。益子の町中まで移動、大きなけやきの木があるお店、その名もけやき




けやきパスタをいただきました。おいしかったです!!
食器はすべて益子焼・・・あたりまえか(笑)


昼食後、自由行動で益子の散策。益子焼の素敵なお店が並ぶメインストリート。
この季節はまだ観光客は少なかったようです。


私は益子には何回も来てますので、案内させていただきました。
浜田庄司の家

登り窯、東日本大震災で倒壊してしまいましたが、修復しました。


浜田庄司の家の中にひな人形がたくさんありました。


益子焼共販センターの駐車場


今朝一緒に走ってきた3台!


ここでひとまず終了、笠間芸術の森までTRGして解散のスケジュール。
私は途中、県境を前にして離脱させていただきました。

今日は主催してくださったchishiruさん、本当にありがとうございました。とても楽しい1日が過ごせました。また参加の皆さんにもお世話になり、ありがとうございました。
また参加させてください。






Posted at 2016/02/14 17:33:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

さび止め・・・と、なぜかレコード

さび止め・・・と、なぜかレコード多少のさびは、いいか~と思い購入した9年落ちのコペンですが、やはり気になるところですので、さび止めを塗ってみました。でもここがさびるのって、海に近いところだったんですかね~







インタークーラーのパイプ固定金具に塗りぬり

ラジエター固定金具2か所に塗りぬり


リアトランク内の一番底の部分に塗りぬり


これはエンジンルームのフェンダー固定ボルトですが、4つさびてます。
ここは洗車の後、開けてみたら水が溜まってました。だからさびるんですね。
塗りぬりはしないで、そのうちボルトを交換しようと思います。

とりあえず終了。

天気がいいので、ちょっとS660を走らせてきました。

近くの牧場までオープンで、今日は気温が上がり快適(笑)


2台の住家・・・いつもはこうして留めてます(乗降優先なので・・・・)

コペンは前進駐車厳禁です・・・・フロントが車止めに当たるので(笑)

ということでクルマの話題はここまで。あとは興味のない方には申し訳ありません。おまけです。

みみみのミィさんのブログを見ていると、レコードの話題がアップされます。
同世代だし、私も物置の奥に放置してあるレコードがあったな~と思い、引っ張り出してみました。

70年代に発売されたパナソニックのワールドボーイ1000GXの箱の中にシングル50枚ほどありました。ちなみにワールドボーイはすでにありません(笑)

フォーク全盛で・・やっぱり、吉田拓郎でした(笑)


真理ちゃん、マチャアキ、千葉県知事もいます(笑)


こら!鉄矢もいます。


相棒のおじさんもいます!


当時アイドル・・・今はおばさんたち(笑)


ここからLP
吉田拓郎・・・・「青春の詩」は貴重だと思います(笑)



なぜか、太田裕美のLPがいっぱいありました(笑)


洋楽はあまり聞かなかんですが・・これらは好きでした。


もう30年近く音楽を奏でていません・・・・・寂しく物置の隅で冬眠しています。

Posted at 2016/02/13 17:41:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目、今日88,888㌔になりました^_^」
何シテル?   06/08 16:18
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
789101112 13
141516 17181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

クルマ・ジャケ「黄昏物語」/KA-AN(かぁん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:15:46
【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation