
いちご狩りが益子で開催とのことで、近くなので参加させていただきました。
春の嵐になるかもと天気予報でした。家を出るときは雨が結構降っており、キャンバストップのS660は不安があったので、ハードトップのコペンで出動することに。
風は強い時間もありましたが、9時ころには雨風もおさまってきました。
せっかくなので、少し回り道をして現地に行くことに!
茨城、栃木の県境付近でみみみのミィさんとVelizyさんと待ち合わせ。

駝鳥ステッカーを貼り、いちご園に向けて出発
9時半集合、ぎりぎり到着。すでに皆さん集合されていました。

参加者の皆さんで自己紹介をして、早速、いちご狩り

甘いいちごをたらふく食べました(笑)
いちごを食べ終えた後、酒造工場見学です。

案内のおじさんが、見学者に合わせたアドリブの案内で楽しませてくれました(笑)

試飲コーナーは、もちろんありますが・・・・飲みたくても飲めません・・・残念!!
次はお昼です。益子の町中まで移動、大きなけやきの木があるお店、その名もけやき

けやきパスタをいただきました。おいしかったです!!
食器はすべて益子焼・・・あたりまえか(笑)
昼食後、自由行動で益子の散策。益子焼の素敵なお店が並ぶメインストリート。
この季節はまだ観光客は少なかったようです。

私は益子には何回も来てますので、案内させていただきました。
浜田庄司の家

登り窯、東日本大震災で倒壊してしまいましたが、修復しました。
浜田庄司の家の中にひな人形がたくさんありました。



益子焼共販センターの駐車場

今朝一緒に走ってきた3台!
ここでひとまず終了、笠間芸術の森までTRGして解散のスケジュール。
私は途中、県境を前にして離脱させていただきました。
今日は主催してくださったchishiruさん、本当にありがとうございました。とても楽しい1日が過ごせました。また参加の皆さんにもお世話になり、ありがとうございました。
また参加させてください。
Posted at 2016/02/14 17:33:02 | |
トラックバック(0) | 日記