
今日は第76回FMM、でも朝から小雨でどうするか迷っていました。
先日お誘いした、スタリオンの方と相談、たいした降りではないので、82年型スタリオンと2台で、ろまんちっく村に向かいました。
FMM初登場、1982年型スタリオン2000GRRⅢです。
オーナーさんがご近所さんなので、お誘いして参加しました。
新車購入後35年間所有、オドメーターは6万㌔台とのこと・・・ビックリ!大事にしてるんですね。


他にも80年代のクルマが何台か来てました。
3台目プレリュード2.0Si4WS



ちょうど、到着されたとき、みんなで見ていて、後輪がステアリング操作で動くのを見て、オ~って声が上がりました(笑)
そしてこちらもFMM初登場、マールボロ マクラーレンHondaMP4/4

ノーマルとの比較(笑)
日本ではセナファンが多いと思われますが、これは、アランプロスト仕様です(笑)
もう1台、RA300 1967年型、先日亡くなったジョン サーティースのドライビングでイタリアGPでHondaワークス2勝目マシン!



はじめは少なめの参加でしたが、時間ともに増えてきました。



やはり雨で参加者はいつもよりは少なめでしたが・・・でもいつのも皆さんや、久しぶりの方、初めてお会いする方、色々な方とお話ができ、いい時間を過ごせました。
話しいただいたみなさん、ありがとうございました。
話が盛り上がり、お昼を過ぎてしまったので、帰ることに。晴れてればプチツーの予定でしたが、中止させていただき、家でF1開幕戦観戦にしました(笑)。今年のマクラーレンHonda、昨日の予選までの状態を見ると、はっきり言って昨年と変わらず・・・・です。期待の3年目ですが、今のところ期待外れか???
今年はレギレーションが大きく変わり、すべてのエンジンメーカーは新設計で作ってます。でも、メルセデス、フェラーリ、ルノーに比べHondaは追いついていないのでは、と思ってしまう状況です。
今年は開発規制が廃止されフリーになったので、シーズン中に追いついてほしいものです。
開幕戦、オーストラリアGP速報!!スタート!
PPからハミルトンが逃げへ、でも今年のフェラーリは良さそう!
今年のF1は抜けないと言われています。本当に抜けない・・・ピットで抜くしかないのか!!
先にハミルトンがピット、その後オーバーカットを狙い、5周後にベッテルが

オーバーカット成功、ベッテルがトップに
マクラーレンは今年から1968年の頃のカラーリングに・・・アロンソ10番手で頑張ってたが・・
フォースインディア、オコンとルノー、ヒュルケンベルグに・・・


あと5周のところで、やられました。・・・・どうもマシントラブルがあったようでこの後リタイヤ
優勝は、久しぶり、ベッテル!!

2シーズンぶりのフェラーリ、ベッテル優勝で、今年はメルセデスの独走にならないかも??
今日の結果で今の勢力図は・・・・
トップ3チームはフェラーリ、メルセデス、レッドブル
中団チームはフォースインディア、トロロッソ、ウイリアムズ
その次がハース、マクラーレンとルノー
最後がザウバーって感じでしょうか?
マクラーレンHondaの先は長いです。今は2年目ハースにも負けてます。5月くらいには中団3チームには入ってほしいものです。
Posted at 2017/03/26 17:35:05 | |
トラックバック(0) | 日記