• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

週末ダブルヘッダー~2日目・・・オープンカー倶楽部関東定例会~

週末ダブルヘッダー~2日目・・・オープンカー倶楽部関東定例会~今日はオープンカー倶楽部関東の定例会に行ってきました。
今回は地元栃木での開催で、2回目の参加となりました。場所は那須どうぶつ王国駐車場。
昨日はコペンだったので今日はS660のはずでしたが、黄色塗装問題で入院中、2週間たってもディーラーから連絡なし!そのため今日もコペンの出番となりました~




10時集合でしたが、地元民でお手伝いのため早めに向かいました。

那須連山がきれいです

9時前に到着!家から一般道で1時間半でした!



すでに執行部の皆さんは到着されており、受付準備をされてました。





10時には皆さん到着!




はじめは1台おきに余裕をもって駐車しましたが、全体ミーティングの後、普通の駐車に戻しました。



メルセデスとポルシェに挟まれた小さいクルマ(笑)



今回の定例会は那須どうぶつ王国に集まって自由行動~解散という流れでした。
全体ミーティングの後、集合写真を撮って、王国の中へ・・カピバラがいました~


すぐに昼食に・・・BBQです。昨年来て、知ってましたので、これにしました。

ワンちゃんも一緒!!


お腹もいっぱいになり、移動・・・今回はこれ・・リフトです。タダだと思ってたら300円でした(笑)


エクリプス乗りのオニイチャンと一緒にリフトに乗り、その次はこれ!

トラクターがけん引するバス??

オニイチャンも楽しそう??


これを降りて、イベント会場へ・・・バードパフォーマンスショーを見ました。
結構すごいです!!何種類かの鳥たちのショーです。

これはハクトウワシで翼を広げると2メートルだそうです。
会場で選ばれた女の子の腕に止まる瞬間です!




これはインコの仲間・・・カラフルでした!



最後はエースのハヤブサでした。写真は早すぎてなかなかうまくいきませんでした。
空中で止まったところを撮りましたが小さくて見えません(笑)



そんなわけで、一通り動物たちを見学して帰ることにしました。
駐車場に戻ると、ひたち海浜公園と同じで~花粉でクルマが黄色のほこりまみれになってました(笑)

今日はロックさんをはじめ執行部の皆さんお世話になりました。楽しい定例会となりました。
またよろしくお願いします。


Posted at 2017/05/28 17:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月27日 イイね!

週末ダブルヘッダー~初日はコペンで日光へ~

週末ダブルヘッダー~初日はコペンで日光へ~今週はダブルヘッダー予定で、今日は初日、isaさん主催の日光TRGに参加させていただきました。
朝起きると雨・・・集合は宇都宮の道の駅ろまんちっく村です。





あいにくの雨でしたが、みなさん元気に集合しました~






自己紹介して、出発!


ウエットの第2いろは坂を登って、明智平到着!!ロープウェイに乗る予定でしたが・・・・

こんな天気・・・全く見えません(笑)ロープウェイも動いていません!




これじゃ今日は何も見えない1日か~と不安を抱えながら・・・・・中禅寺方面へ
中禅寺湖あたりでは明るくなり、竜頭の滝あたりから晴れ間も見えてきました。
三本松茶屋に到着・・・・晴れてます(笑)

男体山も見えるところ、標高は1,394メートル

これはいただきました(笑)

戦場ヶ原を見に行きました~




晴れてきたし、オープンにして昼食へ!!



ここです!



前回はカレーを食べましたので、今日はオムライスにしました!

おいしかったです!

次に半月山に向かいました~中禅寺湖の東側に来ると、天候が・・・・またまた霧
それでも半月山駐車場まで向かうと



まずますでした(笑)

ここからの景色は絶景で、晴れていれば青空と男体山と中禅寺湖が映えます。
今日はそういう景色ではありませんでしたが・・・・刻一刻と変化する幻想的風景が見られました。









次はここを下って、歌が浜駐車場へ・・・結構いっぱいで



ここから歩いて旧英国大使館別荘と旧イタリア大使館別荘へ
まずは旧英国大使館別荘


目の前は中禅寺湖


ここでまったり~


次はここを歩いて旧イタリア大使館別荘へ




ここでも、まったりティータイムしました~

のんびり過ごした日光、ここでいったん解散となり、希望者で宇都宮で餃子という流れでした。
私はここで失礼させていただきました。


帰りは、ゆきさんとDEBURIさんと3台で第1いろは坂を下り、途中までご一緒させていただきました。

ゆきさんは、かなり遠いところ(笑)まで帰るので、渋滞しない道を案内し、真岡ICに入る高規格一般道のところまで先導させていただきました。

今日はisaさんをはじめ、参加のみなさん、楽しいひと時をありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします。






Posted at 2017/05/27 19:55:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

コペン仲間で前日光牧場TRG行ってきました~

コペン仲間で前日光牧場TRG行ってきました~今日はコペン仲間で栃木TRGでした。みん友のミコシさんが企画、それに参加させていただきました。集合は佐野市の道の駅たぬまでしたが、私は途中から合流にしました。
最初の経由地、旧粟野町にある、清流の郷かすおで待ってました。




ちょっと早めに到着~



ハイドラを見ると予定より早く、進んでおり、ほどなくして見えてきました。
大越路トンネルを越えてきます。見えてきました~




ミコシさん先導で到着


たかぽんさんです


DEBURIさんです


ボムさんとミキティさん、mayomayoさんです


さいゆうちゃんです


まかさんです


sachiさんとdavecatさんです


ここで揃いました!!

ここで、少し休憩、今日は30℃を超えるとの話で、すでに午前中から暑く、早めに山へ

ここから粕尾峠経由で前日光牧場を目指しました。



牧場に近づきました~


そして到着・・・標高1300メートル近いので、やはり快適です(笑)


同じ駐車場に、こんなバスが(笑)


やはり春日部ナンバーでした!!さすがです(笑)

前日光牧場です。あまりメジャーではありませんが、イイところです。ただレストハウスは、あまり充実してません(笑)ソフトもインスタントのようなもの(笑)

とりあえず食べました(笑)

景色はイイです。これは男体山


そして皆さん、あのとがった山はなんて山・・・・たぶん皇海山(すかいさん)だと思います。


気候もイイし最高でした!!




この後、高原を下り、古峯神社を経由しお昼へ・・・・高原を下りると・・・暑い!!!


昼食はここで




天もりそばをいただきました~



ここでしばし休憩・・・・


このあとは、大谷石で有名な、宇都宮の大谷地区へ


ここでビシャスさんが合流してくれました~ まずは大谷観音へ!

ここまでくると、気温32℃・・・真夏日です。
それでも、せっかくなので上まで登りました~



大汗をかいて・・・次は冬へ逆戻り・・・大谷石資料館へ


32℃から、一気に気温9℃の世界へ!!・・・涼しいを通り越して、寒い~ぶるぶる


大谷石の採掘跡の広大な地下空間です!!

昔は80㎏にカットした大谷石をを背負って地下から運んだそうです・・・


ここでひとまず解散となりました。
というわけで、今日は真夏と、真冬を体感した1日でした~
ミコシさん企画ありがとうございました。そして参加の皆さん、ありがとうございました。

またよろしくお願いします。













Posted at 2017/05/21 19:13:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

黄色問題サービスキャンペーン出しました~今日は代車試乗ドライブ~

黄色問題サービスキャンペーン出しました~今日は代車試乗ドライブ~黄色問題サービスキャンペーンが始まり、半年になろうとしてますが、5月14日、順番が来ましたので、入院させてきました。期間は、はっきり言ってもらえず、2~3週間とのこと。工程の詳細も知らされず・・・聞いてもよくわかっていないような答え???
で、このハンカチをいただき、代車で帰ってきました。




代車はNワゴンカスタム・・・なんとホイルキャップ無しで、スタッドレスタイヤを履いてます(笑)
いくら代車でも、もうちょっとなんとかならないのかと思いました(笑)


ということで本日からS660はしばらく乗れないので、その間のTRGオフなどはコペンが活躍します。
ただ、通勤やチョイ乗りは、せっかくなので代車を使います(笑)
今日はNワゴンの試乗を兼ねて、TRGコース散策に行ってきました。



向かったのは日光市と鹿沼市の境目あたりの山の中・・・以前職場の人に教えてもらった蕎麦屋です。道路はクルマも少なく、快適に走り、到着。


11時ちょっと前なのに、すでに・・・・結構来てます(笑)


ここです!!






お店は、蕎麦屋のイメージとは違い、ちょっとおしゃれなカフェみたい~



中に入ると、こんな感じ・・・11時過ぎには、ほぼ満席!!早く来てよかった~(笑)




窓際のカウンター席に案内されました。


窓から見える景色


もり蕎麦をいただきました。少なく見えますが結構量もあり満足!!


次はまたまた山越えで、古峰神社に向かいました。途中、大芦川ではたくさんの釣り人が



古峰神社到着





中に入って


ここでハイドラを確認すると・・・・みん友さんたちが、こちらに向かっていることがわかりました。
今日、たくまおさん主催のパワーチェック会が鹿沼市でやっていて、その後、こちらに向かったようです(笑)

しばらく待っていると・・・・到着しました。ほ組のみなさんでした~


たくまおさん


campmanさん


2TG改さん


ダァ~さん



チョコさん


horiさん

なりやら、ダァ~さんが作業してました~

これでした!!

これイイね!私のもやりたい!!

ここで、しばらく話をしながら、楽しく時間を過ごしました。この後、皆さんは前日光牧場方面へ行くとのことでしたが、私は来週行く予定なので、別ルートに行きました。

つつじの湯を目指し、林道を

ここです



バス停・・・朝2便しかありません(笑)

お風呂は入らず、これを食べて帰ってきました~



今日1日、試乗してきましたが・・・Nワゴン、気になった点
これ・・・エンジンスターターがなんで左側に???
ハザード上げて停車から、出発するときに、間違って無意識のうちにエンジン切ってました・・・・・
間違いやすいよ~(笑)
そのため帰り道、またまた2TGさんが後ろにいるのを見て、待ってて、前に入ろうと思い、ハザードを切ろうと思って押したら、スターターでした(笑)。そのため、2TGさんの2台後ろになってしましました~

走りは、まあそれなりでしたが、スタッドレスタイヤだったので、無理はできず、楽しさは味わえませんでした~(笑)
燃費は、燃費計読みで24㌔でした。

古峰神社でお会いした、ほ組のみなさん、ありがとうございました!!
またよろしくお願いします。









Posted at 2017/05/14 19:29:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

北関東茶会~プチツーしながら草木経由で行ってきました~

北関東茶会~プチツーしながら草木経由で行ってきました~今日は、まっさかさん主催の北関東茶会午後の部に参加してきました。
会場の群馬県邑楽町までは結構距離があり、80㌔、普通に走って1時間半ちょっと、いつもは国道4号線~50号線で行きます。このルートは高速並みに走れる区間ですが、今一つ面白みに欠けるので、ここんところは国道293号線で佐野まで走り50号に出るルートを取ってました。




でも今回は日光から国道122号線で草木を経由し邑楽に向かうことに。このルートは130㌔あり、いつのも1.6倍の距離・・・誰か一緒に行きませんか~って声をあげたら3人が一緒に行ってくれることに!皆さん、割と近隣の方々で、お集まりいただきました。
ご一緒いただいたのはhira274さん、k-273さん

そして2TG改さん


出発し新里街道から日光宇都宮道路の土沢ICから高速に、終点の清滝まで150円区間でした。


国道122号線を南下


草木ドライブインに到着


5分ほどして偶然にも(笑)・・・予定通りもう1台・・・そうhori2000さんです。

あれ~白のRAじゃない・・・黄色??なんとこれはスペアーカー!!


ここに来たらこれです。よもぎ饅頭!!!


ここから5台になり、お昼は太田の焼きそばに向かいました。



焼きそばやさんに着くと駐車場がいっぱいで入れませんでした。で、ここに(笑)



バイキング形式で詰め放題550円定食をみんなで、いただきました(笑)めちゃくちゃ盛り

こんな注意書きが・・・


12:45には邑楽到着!!

今日はコペンが多い感じ


今日はたくさんの方が来られてて、色々な方とお話していたため、あまり写真を撮れませんでした~

campmanさんの27番・・・・となりは自称畑のNSXと話す330さんのサードカー


330号の秘密・・・ブレーキキャリパー、赤塗装・・・かっこイイって言ってたら、ミス発見(笑)


みき973さん・・・初めてお目にかかりました。よろしくお願いします。


mayomayoさんの自作全塗コペン!・・・なかなかできるもんじゃありません。


そんなことで、楽しい時間が過ぎていきました。
今日朝からご一緒いただいたみなさん、お付き合いいただきありがとうございました。
また、邑楽でお話しいただいたみなさん、そしてまっさかさん、ありがとうございました。


ここで草木をお付き合いいただいたみなさん紹介
k-273さん


hira274さん


2TG改さん


hiri2000さん・・・RAのホイールでタイヤ新品?


そして私


今日はみんカラネームの272・273・274、3台そろい踏みでした~(笑)
皆さんありがとうございました。

またよろしくお願いします。






Posted at 2017/05/07 20:36:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目、今日88,888㌔になりました^_^」
何シテル?   06/08 16:18
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

クルマ・ジャケ「黄昏物語」/KA-AN(かぁん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:15:46
【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation