
今日は以前からリクエストがあった、あゆ釜めしTRGを企画し行ってきました~
あいにくの天気で、曇り時々雨といった状況でしたが、何とか開催し走ってきました。
鮎は那珂川の黒羽観光やなで食べることにして、集合!!
集合場所はセブン高根沢花岡店・・・9:30集合にしてましたが、8時前に着いている方もいました(笑)
まず向かったのは那須烏山市の洞窟酒蔵・・・・夏場は涼しくて最高ですが・・・

今の季節はちょっとひんやり感じるくらい。真冬なら温かく感じるかも~
係りの方の案内で見学!

全員ドライバーなので試飲できず!!
次に向かったのは、洞窟からちょっと行ったところ、ひらさわ菓子店

ここは、かりんとうまんじゅうなどで有名な那須烏山市のお店・・・開業90年になるそうです。
駐車場が狭いので事前に10台くらいで行きますと言っておいたところ、お店の隣の土地を開けてくれてました。しかもお店の皆さん総出のお出迎えで、結構うれしかったです。

お茶とお漬物、あげ餅せんなどを振舞っていただき、ありがとうございました。
肝心のかりんとうまんじゅう、買いましたが写真忘れて食べてしまいました(笑)
次に向かったのは御亭山・・・ひらさわ菓子店から約30㌔
山頂はやや霧が出てました~

天気が良ければ、イイ景色なんですが・・・・・今日は残念でした~
ここで今日参加の皆さんを紹介します。
isaさん
ミキティさん
優夢さん
mayomayoさん
ミコシさん
のりさん
さいゆうちゃんさん
御亭山を後にして、いよいよ今日のメイン、あゆ釜めしです!!
黒羽観光やなに到着!!
ここでエンドゥさん合流!!
あゆ釜めしをいただくことに!!実は私は今年3回目でした~

あっさりしてますが、これがいいんですね~おいしくいただきました!!もうすぐシーズンが終わりになるので、次回は来年ですね~
ここでやや雨が降ってきたため、次に予定していた雲巌寺はスルーして鷲子山上神社に向かいました。黒羽観光やなから32㌔、山道を走り到着。別名フクロウ神社と言われてます。

フクロウにはいろいろな意味があるようですね~
フクロウのところから戻り奥に本殿があります。ここは栃木、茨城の県境!!

御朱印希望の方はここで
ここから階段を上っていきます。

ここが本殿

ここでお参りして下山しました~
ここからさらに36㌔・・・・オープンで走りたかった県道27号線の狭い山道を走り、道の駅もてぎへ

ここが今日のゴール地点です。
やや寒かったですがこれを食べて、少ししゃべって解散となりました。
今日はあいにくの天候のなか、参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
おかげさまで無事走りきることができました。お疲れ様でした。また機会があれば参加してください。
ボヤキ
最近不運続きで今日、フクロウ神社でお願いしてきました。
買ったばかりのドライブレコーダーどうも今日壊した感じ(ーー;)、ハンズフリーのイヤホン本日つながらず、ドライビンググローブ上の写真撮った後食事しに行きどこかに置いてきた~、パソコンの外付けHDD、膨大なデータがあったのに間違って消去した~ショックが大きい・・・不苦労になりますように!
Posted at 2017/10/21 21:46:36 | |
トラックバック(0) | 日記