
今日はロータスの羊さん主催のロータスクネクネTRGでした(^^♪
しかし主催の羊さんが所用で欠席となり、主催者無しのTRGとなりました(笑)
いつもの茨城県のフルーツラインからビーフラインを北上するコース。ですが私は直行でお昼の集合場所へ。
茨城県常陸太田市の「そば処いい友」というお店です。
10時に到着。開店は11時です(^^♪
と私のFN2が1台
クルマエビさんのヨーロッパ
F1好きオヤジとしては、こんなところが好きですね↓(現状F1参戦していませんが)
開店まで時間があり、しばしトーキングタイム。
ヨーロッパに座らせてもらいました(^^♪
S660より狭い感じ(^^♪ペダルは普通のクルマとはやや違います。
クラッチはFN2より軽い。アクセルペダルは吊り下げ式ですが高い位置につってある感じでした(^^♪これでクネクネは自分じゃ大変です(笑)クルマエビさんお疲れ様です!!
インパネ全容
フルスケール230㌔のスピードメーター。タコは6,000からイエローゾーン
今のクルマはイエローゾーンの表示はないですね~
こちらは不思議な取付???上下反対向きについてます(^^♪
1時間ほどして開店時間に。早速店に入り十割蕎麦を注文。
まず、蕎麦がきが出てきます。
そして蕎麦
普通盛りですが結構あります(^^♪美味しくおただきました!!
ここからは、私がコースセッティングをしていたので先導しました。
R349を北上してグリーンふるさとラインへ。そこを快適に走り、途中休憩
このオレンジのロータスはエンジンがHondaです(^^♪
しかもK24 VTEC
ヨーロッパ2台そろい踏み
ここからR118に出て、アップルラインの西ルート経由で大子町の小西屋に向かいました。
快適ロードで1時間ほどで到着(^^♪




さっき蕎麦を食べたばかりでしたが、やっぱりここに来たらラーメンをといっても、あまりお腹も減っていなかったのでハーフサイズにしました(^^♪
こちらも美味しくいただきました(^^♪
ここが今日のゴール地点です。流れ解散となら、それぞれの方向へ帰路に。
私は、クルマエビさん、たかぽんさん、たかさんと4台で栃木県方面へ
途中、軽トラペースカーなどにコントロールされながら走り(笑)
途中から、クルマエビさんのヨーロッパと2台に。
ということで、ここでお別れでした。
今日は参加の皆さん、お疲れさまでした。気持ちよく走れました。
またよろしくお願いします(^^♪
羊さん企画ありがとうございました!!
Posted at 2022/03/13 18:08:47 | |
トラックバック(0) | 日記