• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272のブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

鮎釜TRG行ってきました!!(2022年6月26日)

鮎釜TRG行ってきました!!(2022年6月26日)まだ6月だというのに梅雨明けのような天気です。昨日は伊勢崎市で40℃超え、6月の観測史上最高気温だそう。今日も暑くクルマの温度計は35℃を表示してました。
そんな中、恒例(いつも恒例がありますが)の鮎釜TRG開催しました。これは鮎の釜めしを食べに行くTRGのことです(^^♪

集合はいつものセブン
alt
ここには9台集合、朝から暑く、汗だくなので今日はエアコン走行と決めました(笑)
alt
ここに集合したのは、出武理さん、のりさん、mayomayoさん、ねもさん、usagiさん
cocoさん、たかぽんさん、まっさかさんと私の9台
alt
出発間際に白ネコのラッキーさんが見送りに来てくれました。ありがとうございました(^^♪

出発して向かったのは那須ファームビレッジです。私は2週連続の訪問(^^♪
実は、ここに行くことを知って、たかぽんさんが急遽参戦(^^♪
alt
早速、この北海道みたいな風景を納めていました。
alt
皆さんも思い思いに・・・
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
今日はS660が3台参加でしたので、集合ショットをしました(^^♪
alt

alt

alt

alt

alt

alt
皆さん満足してお昼に行きます(^^♪

向かったのは黒羽観光やな。ALPIN★JETさんが待っていてくれました(^^♪
alt
11時前に到着しましたがクルマは結構いっぱいです。
清流那珂川沿いにあります。
alt
予約してあったので、到着するとすぐに料理が出されました。
鮎釜めしセット(鮎の釜めしと鮎の塩焼き)
altaltalt
釜めしを混ぜて、茶碗に
alt
美味しくいただきました(^^♪
ALPIN★JETさん、食事の件ではお世話になりまして、ありがとうございました。

予定より早く進み、ここで久しぶりにお会いするmilkさんが合流。
ここまで天気も良くさらに暑くなってきましたが、北の空から黒い雲が・・・
雨雲レーダーを見ると、赤い表示の雲が近づいてきました。
雲は北西から東に向かってます。ここは早めに南に逃げることに。

ややパラパラと来ましたが、うまく雨雲を避けて10台で御亭山へ
alt

alt
北西から黒い雲が迫ってきました。
alt

alt

alt
いつもなら、日光連山、高原連山が見えますが、黒い雲です!
alt

alt

alt
ゴロゴロと雷の音が聞こえてきたため、ゆっくりできず、早めの下山へ(^^♪

何とか雨には合わず南へと、那須烏山市へ
涼みにと思い、龍門の滝へ。でも暑かった(笑)
alt
cafeでアイスコーヒーを飲みながら休憩タイム
ちょうど電車が来ることがわかり、みんなでカメラを構え・・・
alt
写真は電車がうまく入らず、今一つでした(笑)
alt

次はここに
alt
おせんべいやさん
alt

この後は、今日最後の快適ロードを走り、道の駅いちかいサシバの里へ
alt

alt

alt
ここでソフトを食べて解散
alt
参加いただきました皆さん、ありがとうございました(^^♪
おかげさまで楽しい1日でした!!
また機会がありましたら、よろしくお願いします(^^♪

今日の走行
alt





Posted at 2022/06/26 17:41:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

薔薇の会トンテキTRGに行ってきました!!2022年6月19日

薔薇の会トンテキTRGに行ってきました!!2022年6月19日今日は薔薇の会の定例TRGでした。代表のchishiruさんからトンテキが食べたい!!とのリクエストがあり、セッティングしました(^^♪

集合は栃木県さくら市の道の駅きつれがわ
altalt
ここに集まったのは11台。薔薇の会はロードスターの会ですので、ロードスターが8台!
alt
ここからTRGオフです(^^♪
今日のコースはこんな感じalt
まず集合場所からトンテキやまで走ります。
40分ほどで到着!!一番乗りです。10時05分くらいでした。
altalt
一番で順番待ち名簿に記載。18人です。

実はこちらの2台がここへ直行とのことでしたので、先に着いたら順番待ちお願いしてましたが、本体のほうが早く着きました(笑)
alt
豆腐屋健在です!
alt
ロードスター以外は・トレノ、フォレスター、エリーゼ、コペン880、S660です(^^♪
alt

こんなオブジェも
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
ここで自己紹介などして、11時開店を待ちました。その後他のお客さんが続々と到着。
50人近く待ってました!!
11時になり入店。ニンニク大判焼きを注文。待つこと30分。これが来ました(^^♪
alt
美味しい!!今年は偶数月2,4,6月に来てますので3回目です(^^♪満足

ここからは尚仁沢湧水に向かいました。
alt

尚仁沢湧水に到着
alt


altalt
ここは自由に湧水を汲んでいけます。
alt
こんな感じで自由に給水
しかし・・・こんな大量のポリタンクをもってきている人たちもいます!!alt
注意書きではポリタンク5本までと書いてありますが・・・モラルの問題ですね(笑)
alt
10年くらい前に来たときは、水を汲むのに行列ができてましたから、こういう人たちは迷惑ですね。

ここからは栃木県民の森のクネクネ道を行きました(^^♪
今日のメインコースでしたが、写真はありません(笑)
山を下って矢板市のロハス58へ
altalt
ここでソフトです(^^♪
alt
抹茶にしました(^^♪
alt

alt
そして最後は今日のメイン、インスタ映え(インスタやっていませんが(^^♪)する牧場へ!!那須ファームビレッジです。
いきなり馬が来ました(^^♪
alt
alt

alt
イイ感じの牧場です(^^♪
alt
alt


alt

alt
ここでロードスターの撮影会(^^♪
alt
始めは2台でしたが・・・じゃーん
alt
イイ感じですね(^^♪
それぞれ撮影会をして解散となりました。
alt

alt

私もいろいろ撮ってみました。
alt

alt

alt
上の写真はスマホ
下はデジカメ、微妙に色が違います
alt

alt

alt

alt

alt

alt
同じ位置ですが、下の写真は望遠でやってみました。木の大きさが変わりすね(^^♪
alt

alt
ということでここで解散。
今日はchishiruさんをはじめ参加の皆さん、お世話になりましてありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします(^^♪
ここまでは天気も大丈夫でした。が帰路家が近づくと、路面がウエットに・・通り雨のようですでに雨はやんでました。

家のアジサイも見ごろになってきました(^^♪
altaltalt




altalt



alt


altalt


今週も充実の週末でした(^^♪
来週は鮎釜TRGの予定です。
Posted at 2022/06/19 20:22:36 | コメント(13) | トラックバック(1) | 日記
2022年06月12日 イイね!

茨城小山ダムカレーTRG行ってきました~2022年6月12日

茨城小山ダムカレーTRG行ってきました~2022年6月12日今日はロータスの羊さん主催で、恒例のダムカレーTRGに参加させていただきました(^^♪毎年6月と12月の開催で、今回でだいぶ参加させていただいてます!
関東地方は梅雨に入り、曇りや雨の日々が続いてますが、今日も天気予報では曇雨・・・雨が予想されるのでFN2で参戦でした(^^♪

本隊は茨城県土浦市~フルーツライン、ビーフラインを走ってきます。
私はいつも、茨城県笠間市のビーフライン入口から合流してましたが・・
今回は変更です。
途中、茨城県、昔の水府村、今は常陸太田市、のJA水府給油所&野菜直売所に立ち寄るので、そこで合流することに。
走り出して、常陸太田市で思い出したのが、プレミアムあんぱん!買ってこう(^^♪
alt
①全日食チェーンというスーパーです。雨のため写真撮り忘れ
これを買いました(^^♪これがアンパンとはビックリ!
alt
その後合流地点の②直売所へ
alt

alt
まだ到着していませんでした。
alt
早速、野菜の買い物・・・玉ねぎを買いました(^^♪
alt

10分ほどして、羊さんを先頭に、皆さん到着
alt
羊さんは、雨用のS660です(^^♪
晴れればロータス2-11で参戦予定だったそうです!
31Zの方も来てます。
alt

ロータスヨーロッパは1台
altaltalt
エンジンルームも見せていただきましたが、工具やパーツを常備しているそうです!!
alt
このあと、ウエットのグリーンふるさとラインを走りましたが、タイミングよく私が前を走り、ミラーにヨーロッパが・・・速かったです(^^♪
alt
クネクネの連続で走りがいがありました(^^♪

ウエットの中、無事に③小山ダム到着(^^♪
alt

altalt
ここでダムカレー・・・・ですが、メニューがリニューアルされていて、カレーももちろんありますが、事前情報でニンニクハンバーグがあると聞いて、私はそちらを予約しておきました(^^♪
なので、ダムカレーTRGではなくなりました(笑)
まず前菜
alt
そしてメインのニンニクハンバーグ
alt
粗びきの肉で、普通のハンバーグとは触感が違い、美味しくいただきました(^^♪

ここで今日参加の皆さんのクルマを見てみます。15台の参加でした。
altaltaltaltaltaltaltaltalt
ここでしばし駄弁りタイム(^^♪
今日は早めに到着したので13時前には食事が終了!
その後、解散となりました。

今日は羊さん、お世話になりました。また食事のまとめをしていただいたmid-jeyありがとうございました。そして参加の皆さんお疲れさまでした(^^♪

ここからは単独で帰路です。
茨城県最北部の快適横断道路を走り(信号無し、前後のクルマ無し、対向車数台)、まずは大子町に向かい、そのまま栃木県那珂川町経由かと考えてましたが、
思い出したことがあって、寄り道に(^^♪

大子から山道県境を越えて栃木県へ・・・晴れてます(^^♪
そして④御亭山へ・・・狭い道から登り、いつもの広い道で下りました。
alt
天気は回復し、景色も良かったです(^^♪
alt
ここは、目的じゃなかったのですが、つい寄っちゃいました。

実は寄りたかったのはHRDさくらです(^^♪
正確には、⑤HRDさくらの入口にある看板が目当て(笑)
alt
実は、F1PUに関わっている親戚がいて、看板リニューアルしましたよ~って情報があり、行ってみました(^^♪
altalt

alt
HONDAは2022年のF1参戦は撤退してますが・・・
F1好きは知っていまよね、実はF1に参戦してます(笑)
alt
さくらから世界へ、HRDからHRCの管轄になりましたが、この看板を見ればF1参戦中でしょう!!!実際にはレッドブルとアルファタウリは公式上はRBPT(レッドブルパワートレイン)というPUを使用していますが、中身はHondaPUです(^^♪


裏面はスーパーGTでした(^^♪
alt
ということでここから20分で帰宅。
今日の走行
alt


216㌔走ってきましたが、燃費は回した割にはまずまずか(^^♪
alt


ではまたです(^^♪
Posted at 2022/06/12 20:12:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月05日 イイね!

北関東茶会に行ってきました!(2022年6月5日)

北関東茶会に行ってきました!(2022年6月5日)今日は、北関東茶会に行ってきました(^^♪
よく調べてみると、昨年4月以来なので、1年2カ月ぶりということでした!
会場の群馬県邑楽町までは家から80㌔くらいあります。群馬県といっても栃木県足利市のすぐ南隣の位置です。
余談ですが茨城方面への80㌔と群馬方面への80㌔では所要時間が違います。圧倒的に茨城方面のほうが早く着きます(笑)

茶会は午後からなので昼メシを食べてから会場入りをすることに。
向かったのは栃木県足利市、足利学校が有名で、栃木県の南西ので群馬県との県境にあります。太平記館でお土産購入。
alt
駐車場はいっぱいでしたが、タイミングよく入れました。今日はFN2です。
alt
先週、S660だったので今週はFN2

ここからほど近いところでお昼です。丸金餃子店。
alt
お目当てはホワイト餃子です。学生時代に食べた味が忘れられす、ここも1年2カ月ぶり(^^♪
学生時代は30個は食べてましたが、今日は2人前16個です!
alt
美味しくいただきました。家で食べるのに冷凍餃子をお土産で40個買いました(^^♪

そして群馬県邑楽町での北関東茶会に!!
最近混雑していると聞いてましたが、今日が出足が今一つか?
こちらはS660軍団
alt

こちらはコペン軍団
alt

alt

alt

alt


主催者まっさかさんのカプチ軍団
alt


私はFN2でした。
alt
隣にはNA1でしょうか~NSXです。
alt

990Sですね~
alt
エンジンマウントは完全にフロントミッドシップですね。
alt

こちらはHONDA1300 99
alt
空冷エンジン、4連キャブ!
altalt

HONDA1300を見るなり、ハヤシストリートを気にしていた方が(^^♪
alt
ピカチュー号のオーナーさんでした!
こちらもハヤシ
alt
こちらはエッセのマニュアル車
alt

今日の人だかり1~2位を争ったクルマ登場!!
フロントガラスには何やら説明POPが(笑)
alt
雹被害のS660でした!!
フロントピラーが相当へこんでます。
alt
リヤカウルも
alt
凹んでるわりには、オーナーさんはとても元気でした(いつもの状況)(^^♪
お察し申し上げますm(__)m

ということで、久しぶりにたくさんの方とお会いでき、楽しいひと時が過ごせました。
まっさかさんありがとうございました。参加のみなさん、お世話になりました!!

alt

帰宅してメーターチェック!前回16㌔台の燃費が15㌔まで落ちました。ストップ&ゴーが多かったので燃費悪化。でもこれでも歴代2位。やっぱり茨城の道のほうが燃費がイイ(笑)



Posted at 2022/06/05 18:16:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目、今日88,888㌔になりました^_^」
何シテル?   06/08 16:18
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2019年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

クルマ・ジャケ「黄昏物語」/KA-AN(かぁん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:15:46
【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車から、ずーっと乗ってます! 山 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation