• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272の愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

リアカメラの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
FN2はリアの視界がよろしくないのでバックの際、気を使います。
たまたまポータブルナビがリアカメラ対応機種だったこともあり、リアカメラを付けることに!!
まずはリアハッチの内張外し・・・結構大変!!みんカラ諸先輩方の写真を参考に、友人と外しました。
2
カメラはナンバープレートのボルトの穴につけるタイプ。
事前情報でカメラから延びるコネクターを細く削らないとボルトの穴に通らないとのこと。
カッターで削り通るように加工
3
ナンバープレートの裏にはリヤハッチの鉄板があり、そこをドリルで穴をあけ、カメラのコードを通しました。
4
バックランプのリード線から電源を取ります。茶色がプラス、黒がマイナス。カメラからの赤のリード線を接続で電源確保。近くにマイナスアースをセット。
5
次にナビ専用の接続コードを購入、これはつなぐだけの簡単仕様。
6
仮接続をし映像が来るかバックギアに入れて確認。
ハッチを開けたままなので空が映ってますが(笑)作動OKです。
7
配線を絶縁テープで固定し完了!!
配線は簡易配線で妥協(笑)

内張は下から入れます。
一番下のクリップだけ方向が違うので注意です。
8
完成!!
しかしここで驚愕の事実が・・・
ここにカメラ付けると車検通らない??そもそも道交法のナンバープレート規則に抵触する可能性あり??
すでに装着している皆さんはどうですか~??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カロッツェリア TS-WX140DA サブウーハーの移設 ALPINE STY ...

難易度:

キーパー プロショップ 越谷レイクタウン

難易度:

R6III用DAPホルダー制作

難易度:

カロッツェリア TS-WX140DA サブウーハーの移設 ALPINE STY ...

難易度:

AZ FCR-062 燃料添加剤 100ml 注入 & キャッシュレスキャンペ ...

難易度:

R6III用DAPホルダー制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月4日 15:10
封印側ではないので大丈夫だと思うのですが
ほんの少しナンバー数字にかかってる?
コメントへの返答
2019年5月4日 17:48
こんにちは~
ご無沙汰です。コメントありがとうございます!!

道交法の内容をよく読むと、ナンバーのボルトナットの上につけられるサイズ制限があるようでそれに掛かりそうな感じです。
数字にかかってるのもNGに近いでしょうね(笑)
様子見ていきます!!
またよろしくお願いします。

プロフィール

「軽トラ、ミラー番!
昨日、忘れ物をした益子のパン屋さんまで行ってきました^_^」
何シテル?   05/13 11:06
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、田舎道と山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車 これまで乗ってきた車の中で、 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation