• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA272の愛車 [ホンダ シビックタイプRユーロ]

整備手帳

作業日:2019年9月1日

ブレーキパッド交換・・・左リアピストン戻らず(備忘録2019年9月1日)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキパッドの交換に挑戦!(^^)!
目的はブレーキダストによるホイールの汚れ軽減のためです(笑)

パッドはみん友さんから勧められたエンドレスのSSSにしました。
2
作業は、素人の私には無理なので、元整備士の方から指導をいただきながらの作業となりました。
まずはブレーキフルードを抜きます。
もちろん作業は4つのウマに乗っけました。
3
フロントから
矢印のボルトを外します。
径は12だったかと思います(笑)
4
上下にボルトがありますが、下だけ外しキャリパーを上に上げて、内側に押すとキャリパーが外れます。
5
コマ数の関係でパッドの装着写真は無しで(笑)必要な部分にグリースは付けましたよ。

ピストン戻しは特殊工具が必要。
しかもフロントとリアでは異なる工具で、私のような普通の人は工具持ってません(笑)
この後キャリパーを戻し、無事フロント完了!!
6
次にリア
矢印の2か所のボルトを外します。
径は13だったかな??さすがイギリス製(笑)
7
必要なところにグリースを付けて
キャリパーを戻し右リア完了!!
(写真は左ですが)
8
最後に左リアですべて完了予定でしたが、トラブル発生!!!
右では問題なく戻っていたピストン(矢印)が左側が戻りません。特殊工具を使い、ねじを締めるように回しながら押し込みますが、ちっとも奥に入りません。何度やってもダメなので、あきらめて純正パッドに戻し今日はここまでとしました(笑)

後日、ディーラー行きですね~
左リアだけ純正で120㌔くらい走って帰ってきましたが、ホイールの汚れが明らかに違いました(笑)
そのへんはブログで報告します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー交換+パッド交換98629km

難易度: ★★

ブレーキディスクローターの摩耗による段差をDIY研磨

難易度: ★★

シフトブーツ交換

難易度:

サイドミラーウィンカー LED打ち替え(増設)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

先延ばしにし過ぎたエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月1日 21:26
こんばんは(*´-`*)ノ
FN2のリアのピストン、確かに戻りにくい個体が有りますね(><)
でも、荒業ですが、戻す方法が有ります。
それは、リアのブレーキパッドを装着していない状態で、ブレーキを軽く踏み、ピストンの可動範囲を広げてから戻して行くと、戻りやすくなります。
実はワタシもリアのブレーキパッドを初めて交換する際、同じ事象が出てディーラーに駆け込んだのですが、メカニックが見事にこの方法でピストンを戻してくれました。
尚、一度キャリパーをOH(ダストブーツ交換等)をすれば、戻りやすくなりますので、ご参考までに。
コメントへの返答
2019年9月1日 21:45
こんばんは~
いつもアドバイスありがとうございます!(^^)!

やっぱりこの事例はあるんですね~
私はパッド交換自体が初めてで教えてもらうばかりでした(笑)
今度、ディーラーに行って相談してみます。
私の近所にはFN2が5台はあるのでディーラーでも、わかってるかもしれませんね。
またよろしくお願いします!!

プロフィール

「軽トラ、ミラー番!
昨日、忘れ物をした益子のパン屋さんまで行ってきました^_^」
何シテル?   05/13 11:06
RA272です。よろしくお願いします。 走るのが好きで、田舎道と山道を走ってます。 機会があれば一緒に走ってください。 2015年7月からS660、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【オフ会への協賛について】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 22:14:12

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
シビックタイプRユーロ(FN2)をAT03仕様にしました(2022年11月)
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 2015年7月18日納車 これまで乗ってきた車の中で、 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
足クルマで、マーチから乗り換えです。 初の軽トラ、2007年1月登録なので、210系では ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マッチのマーチ このキャッチコピーは30年以上前^_^ 25,635㌔からスタート新たな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation