• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるるーとのブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

カブってみました。

今日はかなり気合いをいれてます。
スクリーン、エンジンオイル交換、アジャスター取り付け。
この3点セット。

とりあえず、中古スクリーンに必要なものは昨日買っておいたので、取り付けはすぐに終わり。
そして付け終わって気付いたのが、これってカブ用じゃない。
たぶんジョルノかな?

そしてお次は、オイル交換。
購入したのはHONDA G1 です。
走りの世界屋さんでかったオイルです。
で1分暖気後に、オイルをどばっと出して、オイルジョッキで規定の500ccを計り、入れるだけ。

ここまで終わるのに、15分くらいでした。

そして問題のアジャスター交換に必要な工具を買いにホームズへgo!

欲しい工具は23番のレンチ。
23ってないんですよね。
今まで使ったことないので、持ってない。
23ってなに! 普通使うか? なんて思いながら、アジャスターの狂っているリトル君で行きました。

しかしホームズでもあるのかな?
確かに工具売り場があって専門工具も豊富だけど、昨日はバイク屋では売ってなかった。
リトル君のエンジンは好調だが足回りで変なリズム、、、。
そしてHONDA純正ジョルノスクリーンは大きさに10cm長くて、横にも左右3センチづつ拡げるといいかな。
風は敵です。

いままで休みの日のホームス駐車場にいくとき、長い車の列で待っていたけど、カブだと横断歩道の手前で止まって、エンジン切って押しちゃいました。
楽です。

カブを停めてホームズに入ると激混み。
うひゃ〜ほとんど家族連れ、1人で工具を選びに来ている人は少ない。

とりえず,工具、23番のスパナ発見!
しかも1本だけ。
ついでにオイルコーナーへ、価格を見ると、そっか〜安いんだよね、そうだった〜♪

次からは安売り屋さんにいこう。
とりあえず100キロ以内にまた交換予定。

ジョルノスクリーンですが、大きさ的にはノーマルと一緒くらいなのかな。
ただ一つ問題が風の影響を受けない強固な取り付けの台座。
L字のスタンドで他のモノを取り付けにくい、しかしかなり強固。

ま、私的には、いっかなんとかしよう思うだけです。

そして15時にきました〜アマ●ン。
連休でも注文して次の日にくるんだ。
割と関心しながら、早速リアホイール外し。
難しいことはなにもないです。
ただ右側からアクスルシャフトを抜くのに、マフラーを途中で留めているネジをはずしたくらい。

ふとアジャスターが折れた原因を考えると、ちゃんとナットを回していなく、締めてアル状態で外そうとしたのかな、そんな感じです。

そして試しに走りをしてみると、おおおーー異音なし、変なピッチ音もなし、風は少し受けるけど、自作はまた次にという感じでしょうか。

そしてどうしても気になっているトップケースの位置。
もっと後ろ側ならいいのに、と思いつつフォーサイトのキャリアが使えないかとか試して、リトル君のノーマル小型キャリアでは無理なのかな、と思いつつ、新たな方法を発見。
なんていうことはない、ケースの台座の留め具の位置を変えると穴を発見。
位置を後ろに5センチほどずらし乗りやすくなりました。
そして格安トップケースのため背もたれのクッションがなかったので、10ミリスポンジを付けてみました。

うーん、これからの通勤が楽しみになりました。
ただし制限速度は守ります。
守るはず。
守れるかな。
Posted at 2021/05/03 21:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トルコンやってきました。 http://cvw.jp/b/2466909/48696340/
何シテル?   10/05 23:49
かるるーとです。よろしくお願いします。 はじめてコペンをみたときからずっと欲しかったコペン。 まるでポルシェの50年代のようです。 丸い形ってなんていいん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 34 5678
9 101112131415
16 1718 19202122
23 24 2526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ コペン こぺん? (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペンに乗っています。 よろしくお願いしま〜す。 この丸いの好きなんです。 デ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation