• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるるーとのブログ一覧

2021年07月29日 イイね!

カブってみました15

カブで遠出をしてみました。
できるだけ国道片側2〜3車線の道は避けて、1車線の道はないかとナビで調べ尽くして行ってきました。

バッ直のusbでナビ機動! 
スクリーンは雨が降っても大丈夫なように、できるだけ下に降ろしました。
雨が降ると、スクリーンに雨粒が落ちないんです。
なんと60キロ以上だと雨は吹き飛ぶのに、原チャじゃ無理です。
スクリーンの雨粒、飛びません。

なので下げたスクリーンの上越しに見るかな、ということにしました。

今回もやはり川沿いの細道で渋滞を避ける作戦。

走ってみるとわかる、みんな渋滞を避けたいのね、ということで行きは渋滞なしで、のんびりいけました。

リトル君の燃費ですが、都会を走るのと訳が違う、信号にあまりひっかからないで普通に走ると、70~75キロくらい? 都会だと45~50くらい?
正確に計っていないので忘れました〜♪

周りの車と合わせなくていいのは原チャにとっては天国です。
まあ渋滞にははまりましたけど。

今回はそんなに変な車はいませんでしたね〜っていたわ。

なんでしょうね、片側1車線の田舎道で、制限速度以内で走るのはあまりよくないのでは?
確かにオートクルージングを使えば、40キロで淡々とはしれるでしょうけど、その車の列は、なが〜〜く皆んな連なって走っている。

そしてオートかとおもったら、どうやら自分で走っている感じがしました。
登り坂で45キロ?下り坂で35キロ? あれオートじゃないの?
まあ制限速度で安全に走るからいいけど、1車線を左右に振られながら走るのは辞めて欲しかった。

真後ろにいるとわかる恐怖。

今回はこんな感じでしょうか。

それとスクリーンが大きいと、風を受けなくなるので長距離は楽です。
ノーマルのスクリーン越しで頭1つ出る短くはないけど大きくはないスクリーンだと、顔に風を受け、割と風を体に受けてしまいかなり疲労感が得られます。

スピードの出方ですが、大型でも少し加速感が鈍るかなくらいな感じです。
だいたい60~70キロくらいから風圧の影響がでるので、原チャのスピードだとあまり変化は感じないですね。
Posted at 2021/07/29 22:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヘッドライトを囲っていた養生テープを剥がしたら、、、結果は最悪 http://cvw.jp/b/2466909/48663872/
何シテル?   09/18 18:03
かるるーとです。よろしくお願いします。 はじめてコペンをみたときからずっと欲しかったコペン。 まるでポルシェの50年代のようです。 丸い形ってなんていいん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 192021222324
25262728 293031

愛車一覧

ダイハツ コペン こぺん? (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペンに乗っています。 よろしくお願いしま〜す。 この丸いの好きなんです。 デ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation