2022年03月28日
先ほど整備手帳にも書きましたが、Dで3点ベルトの交換をしました。
エンジン載せ替えから10万キロ近く走っているので、交換したときベルト交換したかな?って訳で交換でした。
お高いですが、整備士の人に「このコペン、大変なんですよね。でも最後の4発ですから」
おおーー聞きたい言葉を言ってもらえました。
軽自動車はもう3発しかないですから。
コペンの880は、軽の中で最後まで発売いていた4気筒エンジン車。
まあ、どちらがいいかはなかなか一概には言えないと思います。
わたしバイクが好きなので、4発と2発なら4発がいいです、速いから。
バイク屋のオヤジにいまのツインはいいよ〜早いよ〜と言われたけど、結局前の4発のダブルRとかの方が速いでしょ、加速も違うし、排ガス出まくりだけど。
話しがそれました。
しかし、Dで見てもらうと、呼び出しが「あの〜ブレーキランプ右側切れてますが、いまうちにないんですよ」と。
え?まじ? ないの?
しか〜し、歩いて2分くらいにABがあるから、あまり気にしなかったので、ベルトの交換をしてもらいました。
ベルトを交換するとなんとなく、運転が楽? 振動がしないような、そんな感じでしょうか。
そういえばアクティブトップですが、最近、乗ったら絶対アクティブを動かします。
Dでも話したのですが、適度にアクティブトップは動かした方がいいそうです。
配管が詰まったりしないようにとのことみたいです。
ちなみに今日も動かしましたが、自宅で駐車はオープンで、走るときは締めています。
出だしで締めようとすると、昨日ガス入れに動かしたときは、動いたのにトランクが閉まってくれませんでした。
帰って駐車するときオープンにすると、ちゃんと閉まってくれました。
よかった〜〜〜。
Posted at 2022/03/28 18:47:28 | |
トラックバック(0) | 日記