• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるるーとのブログ一覧

2022年08月09日 イイね!

最近、なんだかルーフの動きが遅い、、、、

さて、お久しぶりです。
わたし、最近シートカバーを交換しました。

写真?撮ってないです、、、、、。

撮ろうと思ったのですが、最初の1枚から悪戦苦闘で取り忘れました。

もちろんシートを外してやればいいのに、そのままずぼらな私はサクッと交換しました。
サクッではないです、汗だくでした。

80のシートカバーでコペンの文字が入ったカバーって、すてき〜〜と思っていましたが、薄いんです、そしてすでに10年以上前のカバーは色落ちが、、、、、。

ということでブラックシートカバーに交換。

最初はシートを外して完璧な交換を、と思いましたが、暑いんです。
無理です、汗だくなんです。

ということで、ノーマルカバーを外して、ブラックカバーを。

なんとなくサーキットっぽい感じ?

でもいい感じです〜♪
写真なしですけど。

シートカバーの交換ってオープンにしますよね。
2週間エンジンもかけずに放置していたら、見事にアクティブの動きが渋くなりました。

以前、バッテリーを交換する前に動きが遅いな〜なんて思いバッテリーを交換しましたが、それよりも遅いです。
自分の手だけじゃ届かないルーフを、長めのドライバーでスイッチを押しながら、手で補助をしながら動かしています。
もちろん走行後にです。

もうアクティブのモーターだめなのかもしれない、、、。
オイルの交換を試してみます。
それでも駄目なら交換、、、、するしかないかも、、、。
そんな今日でした。



Posted at 2022/08/09 23:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月05日 イイね!

ドアサイドポケット が売ってない!

最近、ふとコペンさんと旅をしてきました。

コペンさん、どこの観光地にいっても目立ちます。
小さいし、低いし、かわいくて子供受けもいい。

まあそんな訳で海沿いをひた走り、ふとタバコをと思うのですが、ここで問題。

コペンさん、確かにセンターコンソールにジュース置き場があるけど、使ったことはない。
走りながら、そこからジュースを置いたり掴んだりはできない。

そして以前使っていたサイドポケットがやぶけて壊れたので、abでエアコンにはめて使うドリンクホルダーを買ったけど、助手席はいいんです。

問題は運転席側。

丸型にはめてはみるものの、ドリンクホルダーがジャマ。
そして運転席のエアコン吹き出し口の真下にあるフォグや窓ロック、ウインドヒーターボタンの3つが使いづらい。
というか、いつの間にか押されてる窓ロックボタン。

かなり使いづらいのでとっぱらいました。
ジュースや灰皿は、、、、、運転席とハンドブレーキの間に置きました。

ドアの窓枠に付けるドリンクホルダーをabとyh、ドンキに見に行きましたが、売ってない。

あれ〜〜? 以前購入したときはドンキ?ab?だったような、他の店も行きましたがない、、、。

コペンのドリンクホルダーって、皆さんどんなの使っているのでしょう。
ネットとかで売ってる、助手席のコンソールボックスに付けるドリンクホルダー&物置みたいなのかな。

そして私、思いました!
お店で売ってなかったら、ネットで!

ネット、怖い、、、なんでも売ってる、、、、売ってました。
即購入、確かにドリンクホルダーって普通にエアコン口だけど、コペンには使いにくい。
助手席側も結局外しました。
ジュースを入れて、飲もうと掴んだら、ガシャっと外れて落ちてジュース毎、、、。
そんな最近の出来事でした。
Posted at 2022/07/05 06:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月24日 イイね!

エアコンが効く?

さあ、みなさん夏が来ました。
そうです、夏と言えばバカンス、海、山とどこへでもでかけられるコペンさんたち。

そして、私のコペンさんは、冷房が効きません。
冷房?
いえ、エアコンです。

実は私北関東にいってました。
そして、一つ気になっていたAFT、、、、、そういえば変えたのは5年くらい前、、・。
5年前なのに、5前年目なのに5万キロ、、、、、。
ええ、、、、私、、、走りました。。。一生懸命。

最近思う、変速時の違和感? シフトを下げるとガコッとする感覚、、、まずい、忘れてました、AFT交換。

今回は、埼玉にあるKTSさんに交換してもらいました、ワコーズ+で。

コペンさんでシフトのATはないでしょ?って思う方、私も昔は思ってました。

「別しに〜あたし〜あまりかんじないし〜」的な乗りで。

ただ渋滞すると辛いんです、、、別に〜なんて思うのですが、足がつる感覚が、、、私、、運動不足でして、、、、。。

そんな訳でATです、、私のコペンさん。

今回トルコン太郎くんと思ったのですが、私の近所の車屋さんにないので、KTSさんで行いました。

前回もですけど、、最初の診断のとき、あまりいい状態ではなかったのですよね〜、今回は黄色レベルの1番目、まあ悪くないレベル?

ちなみにATF交換は、診断を元におこなうそうです。
20万キロ以上で一度も交換なしだと、少しづつの交換になるでしょう。

私も前回交換から5年、5万キロ、忘れてました。
エンジンオイルは、2500キロくらいで交換してましたが、前回ATFは1万?くらいで様子見交換してみては? といわれた記憶が、、、、。

そしてそれだけではない季節、、、いまは夏、、、真夏?
ええ、、30℃はきついです、、、車内でエアコン効かないと、、、、よく耳にするコペンのエアコン不調、、、。

私、、本日100キロくらいエアコン全開で走行しました。
窓開ける方が涼しいなんて思わないで下さい、、、たぶんそうでしたが、、。

なぜか汗だくの私、、、お店に着いて、ATFは最初から予約してたけど、エアコンの整備もお願いしました。

たしか〜〜1っヶ月前に黄色い帽子でエアコンの補充点検してもたった気がしたけど、この汗はハンパねえっす。

ATF交換と合わせて、エアコンの整備もお願いしました。

結果発表、、、どるるるるるるるる

エアコン整備前、、、31℃
エアコン整備後、、、11℃

ガーーーーん、、、知りませんでした、、温度なんて。
あまり変わりないだろう、きっと冷えているんだ、、、そんな気持ちがボロボロです。

ATFは交換するにこしたことはありません。
かなりズム-ズな変速が行えます。

帰りにエアコンを付けると涼しい、、キットこれが、クーラーなんだ、、、。
クーラーって素晴らしいと思った本日でした。
Posted at 2022/06/24 21:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月19日 イイね!

エアコンが、、、、、冷えなくて、、、

かるるーとです。
先日のめちゃくちゃ暑い夏日を経験した人もおおかったでしょう。
しかし、コペンさんに乗って博多ラーメンを食べに行ったのですが、暑い、、、。
もちろんアクティブトップは動かしません、というかオープンにしてませんでした。
暑いと思い、エアコンのつまみを冷房へ。

しかし、流れてくるのは暑い風?温風?まんま外と一緒。

ということで、エアコンをきれいにして冷房を効かせよう作戦を実施。
とりあえず、abかyhどちらにしようかと思い、yhを選択しました。

yhはガス充填だけではなく、全量交換ということで選んでみました。
電話で予約して、早速いくと家の近所のyhの駐車場は、駐車代を払うパネルの上がる駐車場。
私、yhはあまりいったことがなく、え?こんなとこにとめて平気? でも他も一緒だからいいか。

予約時間通りに受け付けにいって、鍵を渡して1時間後、作業終了。
担当者の人と話すと、やはり言われるコペンのエンジンルームの狭さ。
オイルフィルターの交換をした方がいいですよと言われたりしましたが、問題のエアコンは、ガス抜きを2回して、エアコンをつけたけど、冷風が出るときと出ない時があるとのこと。

がーーーん、、、エアコンが壊れる寸前というか、壊れてる?
確かに、冷風を出すことってあまりしていない。
夏場も窓開けですごしていたような、、、。

作業の兄ちゃん曰く、一度エアコン専門店に見てもらった方がいいそうです。

またもや落ち込んでいくコペンさんでした。
Posted at 2022/04/19 09:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日 イイね!

変な始動でした。

ど〜も〜かるるーとです。
さて、わたしのコペンさん、ついになにか起きたようです。
普通にエンジンをかけようとキーをひねると、「キュンキュンキュン、、、、、」
あれ?キュンしている、、、、なんかおかしい、、、プラグに電気が走ってない?
というかセルがちゃんと回っていない感じ?
なんとなく、バッテリーが弱い、あと一歩でバッテリーが上がる感じの音。

しかし、バッテリー君、、、交換したのは1年前くらいなはず。
なのに、おかしいっす。
死んではいないバッテリー君に頑張ってもらいました。
キュン状態で15秒くらいでエンジンがかかった〜〜がしかし、レー探を見ると、すべてが表示されてない、回転数、油温ともに表示なし。
衛生数の着信数もなし、、、、、うーん、かなり悩みました。

コペンの運転席のメーター類は普通に動いている。
これって、、、、、、、。

エンジン切りました。
再度始動させると、動きました。
普通に計器類表示がされてます。
これってもしかして、OBDが原因?
抜き差しして再度、エンジン始動で普通にかかる。
なんだったのでしょう、、、、。

OBDかバッテリー?
バッテリーで最近思うことがあります。
アクティブトップの動きはバッテリー?なんて思ったりもしてます。
最近動かすようにしてますが、1日乗っていないとリアトランクが閉まってくれない。
乗り終わって動かすと普通に動く。
うーん、バッテリーを新品にした方がいいのかな〜そろそろ。
そんな今日この頃です。
Posted at 2022/04/07 10:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トルコンやってきました。 http://cvw.jp/b/2466909/48696340/
何シテル?   10/05 23:49
かるるーとです。よろしくお願いします。 はじめてコペンをみたときからずっと欲しかったコペン。 まるでポルシェの50年代のようです。 丸い形ってなんていいん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ コペン こぺん? (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペンに乗っています。 よろしくお願いしま〜す。 この丸いの好きなんです。 デ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation