• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくりぜのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

12/23沼津伊豆箱根からのポルシェレストラン、12/24筑波山神社、月待の滝、笠間稲荷神社、12/25ツインリンクもてぎハンドリングクラブ

12/23沼津伊豆箱根からのポルシェレストラン、12/24筑波山神社、月待の滝、笠間稲荷神社、12/25ツインリンクもてぎハンドリングクラブ*1/1タイトル変更。ストレス逃避行は流石に内容がわかりませんww


タイトルに深い意味はありませんよw
LINEのタイムラインに載せた文章をそのまま持って来ただけです。

今年ニ回目の超長距離作戦です。
写真だらけですのでお気をつけを...

幌車な所もあってサーキット走行があまり出来ていない今日この頃。
ツインリンクもてぎで本気で走れる機会が有りましたのでいざ遠征へ!
3連休ということもあり遠征先近辺の皆さんと観光も〜。

3日分+サーキット走行の荷物でも楽々載るボクスターさん最高です。

12/23ストレス逃避行day1

早朝5時出発。新名神は雨でしたが新東名に入った頃には雨も上がり、
静岡はピカ晴れ!

立派な富士山をバックに撮影できました。
朝なので駐車場はガラガラ。少し自由な構図を撮らせて頂きました〜✌︎('ω'✌︎ )


今回は沼津に寄り道です。

朝ごはんに、やば珈琲店のおむすびとホイップ付きのミルクティ〜を。



さすがに外は寒いので店内でw


ほんで持って沼津湾の先端。
大型展望水門「びゅうお」まで!


夜に来るとこんな感じになるそうです。


アニメではこんな感じに。


色々な顔を見せる「びゅうお」今度は展望台からゆっくり見学したいですね〜。

そこからさらに南下して...


石川さゆりさん「天城越え」
1993年の曲なのでワタクシ4歳ですね...
ではなく旧天城トンネルを目指して。
目指して!!!!!!


治山工事のため入口が...

南側からアクセスするもこの有様....短足車には無理ですʅ(◞‿◟)ʃ


誰も走らない道なので枯れ木が...車から降りて撤去作業すること数回...


分岐路にて、この先行き止まりの看板があったので結局本道へ戻る道へ。
天城越え出来ず...来年必ずリベンジです。

気を取り直して東京方面へ向かいます。

箱根峠を目指す道中立ち寄った道の駅伊東マリンタウン。



良い風景なのですが...
幌を壊しました 。・゜・(ノД`)・゜・。

幌のロックを完全に解除できていなかったご様子...
モーターがロックしたままの幌を引っ張り....樹脂部品をぶっ飛ばしました。

道の駅で急遽摘出手術を行い...半電動幌仕様となりました...


倶楽部関東のこーすけさんに樹脂部品のみ手に入ることを教えて頂き即発注!
情報提供頂き大感謝です。
なんとか治せそうなので不幸中の幸いです...

気を取り直して熱海を抜け、伊豆スカイラインへ


伊豆スカ出口


からのターンパイク箱根へ。
MAZDAスカイラウンジにて!ここでも富士山が綺麗に撮れますww


ほんとはこっちが入口の印象があるのですが今回は北側が出口!


こっからは....進まない渋滞です....
神奈川東京間の渋滞は中々読みきれないですね(˘・з・˘)

若干の遅刻ののち銀座へ...
PC銀座の718は赤! やっぱり赤がお気に入りです✌︎('ω'✌︎ )

レストラン開店までの間汐留のイルミネーションを楽しみました。
汽車から新幹線に大変身する動くイルミネーション!!(ネタバ...レ?)


予約時間になったのでmomentum by porscheで晩御飯!



普段質素な食事しかしないので食べたことのない食材ばかり...貴重な体験でした。
でその日のうちに茨城県まで行って1日目終了!!
写真撮り忘れたので翌日の朝方に撮影w


12/24ストレス逃避行day2


朝食は質素ですよ。これでも普段の朝食より多いです。


朝からみんなで筑波神社へ!
どこへ行っても一緒に走ってくれる仲間がいて嬉しい限りです✌︎('ω'✌︎ )


この駐車場から富士山と


スカイツリーが見えます!


ぐるぐる回ってから参拝です。


参拝後は駐車場に帰ってから...
壊れた幌機構の正しい形を見せてもらいましたww



これで部品が帰ってきたら自分で治せるかも???

お次はお蕎麦屋さん「泰然」へ。


開店まで時間があったので笠間稲荷神社まで!
しめ縄準備中でした。


滋賀で言うところの信楽焼を彷彿とさせる...


お土産調達もできたので蕎麦屋に戻って昼ごはんです。

何もつけずにそばの味を楽しむのがお好きです。

お次は月待の滝へ。






からのアッポーポルシェww
いちろう農園にて大量のりんごをみんなで山分けしました〜。


晩御飯はタヴェルナハンバーグというお店のレアレアハンバーグ。


ネギトロのような食感でお肉をいただきますww
生肉ってめちゃくちゃ美味しいんですね〜


day2も1日中走り回ることが出来ました\(^ω^)/
ここで一時解散〜。


帰り道、筑波山に登って夜景鑑賞〜。

この時はまだ夜景と車の撮影方法が分からず寒空の中試行錯誤...


で、宿に帰ると見せかけて...

別腹でパンケーキを!


生演奏付きのめちゃくちゃ雰囲気の良いお店でした( ^ω^ )

今度はちゃんと宿に帰って大満喫のままに二日目も終了です。

12/25ストレス逃避行day3

とうとう本番のサーキット走行ですw

集合場所までの道中に綺麗な建物があったので撮影してからw


初ツインリンクもてぎです。


本コースではなく南コースでの走行会でした。
到着した頃にはすでに多くの参加車が勢ぞろい。

現地で空気圧チェックどころかタイヤ交換されていたり...本気度合いが違いました。


今回のイベントは山野哲也さん主催のハンドリングクラブです。
特設コースを右回り、左回りとそれぞれ走りました。
このイベント最大の特徴は山野さんに自分の車を運転してもらって、自分は助手席に乗る逆試乗会があること。
プロが操る自分の車は、いつもと違う姿を見せました。
荷重を乗せて曲がる事を初めて理解した気がします...

参加車両は...
ケイマンGT4に


NSX


警察御用達のKIZASHI!


バリエッタ!


等々。
というかオープンで走ってもいい走行会て最高ですね〜。

そんな中、サプライズで山野さんがエキシージを操る...


乗せてもらいました。(運転はしてませんよww)


写真も撮っていただき...


サインも頂き...


ここまで、一切触れていないタイムは30/32位...



そうだ鬱になろう・:*+.\(( °ω° ))/.:+
来年からは本気で練習しよう...
まずはタイヤを変えるところからww
謎メーカのタイヤでps4やpssに勝てませんw

ちなみにカーナビの軌跡が大変なことに...


イベントが終了したのは16:30...茂木から関西まで帰ります。
次の日仕事(ㆀ˘・з・˘)

道中、北関東道から帰ると長野のあたりで下道峠走らされたのには驚きでした...夜の長野は氷点下!ブラックアイスバーンにビビりながらトロトロ...さらに遅くなった気がします(´д` ;

日を跨いでのロングツーリングでしたww
来年もロングツーリングしたいな〜。
今度は北海道でも目指しましょうか?それとも九州??

P.S.帰り道の途中....やっとこさ夜景撮影の糸口が見えた!

Posted at 2016/12/30 00:02:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本に無くてタイで売ってる車が欲しいw」
何シテル?   07/16 20:44
名前の由来は… エキシージのフロントカウルを付けたS2のエリーゼに乗りたかったので、exigeとeliseを組み合わせてexliseとなりました。 当時はオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

初めてのオイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 16:19:59
電気式タコメーターの不具合修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 00:27:07
燃圧レギュレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 11:21:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 椎倉さん。 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
普段乗り用快適仕様車 ガソリン換算プリウスレベルの実燃費! 3台目のマイカーは3ポイン ...
ロータス エキシージ ロードスター ロータス エキシージ ロードスター
憧れ続けたロータス! 人生唯一にして最大の目標を達成してしまいました。この後の人生はいわ ...
フェラーリ カリフォルニア フェラーリ カリフォルニア
買う買う詐欺の末遂に納車! 増車…。いつまで維持できるのか??
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
MP lafer 1980年モデル ツインキャブの後期型 残念ながらみんカラさんに車種 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation