• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくりぜのブログ一覧

2023年04月28日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!4月29日で愛車と出会って6年になります!


今年度一番の改造は…ステアリングでしょう!



ラッピングはひと段落して落ち着いてたり。


10万キロまで足踏みは続いてます。


我が家の車三兄弟の長男はクラッチ交換に怯えながら走り回りますw




Posted at 2023/04/28 22:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月17日 イイね!

MP laferとか言う車

MP laferとか言う車知ってますか?

日本では1979年頃からフォルクスワーゲンで取り扱いされていたようです。





原産国はブラジル
日本読みはMPラッフェル

家具メーカーのパーシバルレイファーが趣味で作った車。
合計4000台ほど生産して日本にも数台入ったとの事。趣味?

国内で10台も現存してたらいい方?
ネット漁ると出て来たのは5台くらい。

本国やヨーロッパ、アメリカでは熱狂的なファンがいて各国でオフ会が開催されれています。


一方でこの車はオリジナルでは無くMGTDのレプリカのような存在です。
 取説には本家MGTCやMGTDの歴史が書いてたり、本家より安全!とか書いてますけど…。

こちらの本家、見積もり貰うと良い値段したので諦めた経緯があります。


ちなみに光岡のTD2000というレプリカも存在します。

こちらはトヨタの3sエンジンにエアコンも装備2000年代の車です。パワーもラッフェル、本家TDの2倍!

中古車サイトではどれも似たような値段で売られてます。

TD2000もMGTDもドアがロールスロイスのような前開きですがラッフェルはフツーの後ろ開き。

故にルパンに出てくるこの車や


007ムーンレイカーのコレも


ドアのヒンジの位置からラッフェルと分かります。

また、ラッフェルの特徴として本家は水冷FRに対して空冷RRとなります。
コレはラッフェルの構造が初期のインターメカニカ製356のレプリカ、キューベルワーゲンと同じビートルシャーシでできてる事に起因します。







なのでラッフェルの動力関係の部品はビートルtype1なので今でも入手がしやすいメリットがあります。
(それでも入手難しいパーツもあります。)
また、ラッフェル特有のボディパーツや幌、小物は本国ブラジルのECサイトメルカドリブレで探すと出て来ます。日本への発送がちゃんとできるか未検証…。

この構造からMGTDのような長ーいフロントノーズにはラッフェルの場合トランクに。なってます。


なのでこのグリルは…ダミーですw


知れば知るほど面白い車。


買っちゃいましたw
クラシックカーに乗りたい。
空冷エンジンに乗りたい。
ダブルで解決してくれる最高の車。現状はボロいけど…

我が家の車構成が
普段乗りのC
走りのエキシ
堪能のラッフェル
になりました。スパカ枠が次の機会に…。カリフォルニアへの道は長く遠いかも…
Posted at 2023/04/18 00:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月06日 イイね!

ひっさしぶりの思い立ったが走り回り

ひっさしぶりの思い立ったが走り回りいつから日記書いてないのやら…。

先週末久しぶりに思いつきで走り回ったので日記でも書こうと思い…。


金曜の仕事終わりに嫁と週末予定どうしよう?と話してたら予定があるらしく各自単独行動という事に。

仕事のストレスも溜まって来たところで発散するか〜。と思いとりあえず河津桜でも見に行く事にしました。それはもう午後10半に…。で10分くらい準備して出発!

自作ステアリングの耐久テストに持ってこいの機会になりました。

車速 回転数
000 773

ガソリン残量% 吸気温度 水温
093 13 49

ギアポジション
N

と表示されてます。



ひたすらに無心に走る走る。


駿河湾沼津に着いたのは深夜3時超えてたような…。

当然宿なんか取ってないのでSAでシャワーだけ浴びてエキシで仮眠しました。
ハンドル脱着式にしたので広々?眠ることが出来ました。

そして4時ちょっとだったかな?河津町へ向けて出発!

日の出は6:11だったのでそれまでには着きたいところ。

いっつも渋滞してる136号線もこの時間は空いてたので早めに着きました。

ほぼ迷い込んだような場所がよかったり…。

河津桜自体は半分は葉桜でした。




望遠レンズあったらいい感じに撮れたんだろなーって感じ。


人が来る前に撤退して沼津港を目指します。



が…イベントのタイミングだったのでいつもの海鮮丼屋は大行列…作戦変更してパン屋さんへ。




開店したてだったのでどれも焼きたてホヤホヤ!激うまでした。

ここからは更に北上し…まかいの牧場でソフト&牛乳を補給します。




からの精進湖で撮影タイム。
気になってた場所ですが道が急斜面かつデコボコ道なので二の足を踏んでました。

まーしっかりリップをスコップにしてしまった訳ですが…なんとか降りれました。




ええ場所でした。

次はアトリエドフロマーシの本店へ


ココのフォンテンヌブローってレアチーズケーキが格別なのです…。

次に長門牧場行こうと思いましたが閉店時間過ぎる為断念…。代替案は行きたかったendless 130 collectionへ。


展示車両全てに乗ることが出来ます。










ステアリングの配線やパドルシフトの動作など思わぬ収穫がありました。
コレは自作ステアリングに反映させます。


そしてガチャは…3個とも同じ結果にww


後は現地スーパーのツルヤにてお買い物して帰路へ。

行き先は桂川PA。
我らがオープンカー倶楽部関西の夜会です。

少し遅刻で皆さんとゆっくりお話しできず恐縮でした…。


別のオフ会もやってたみたい。
この日は34をよく見た日になりました。眼福眼福。
手の届かない車になってしまいました。


丁度24時間使ってこんな感じのルートを辿ったようです。1200キロ以上走ったはず?

高速乗って500キロ近く走るので1ピットストップ作戦が必要だったのですがハイオク199円は凶悪でした…。

思い立ったがふらっと遠出はええですね。
2日たってまだ筋肉痛来てないのですが大丈夫でしょうか…。

ご一緒してくださる方いましたら長距離弾丸ツアーいつでも企画しますww
Posted at 2023/03/07 01:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

アフターロータスデー

ロータスデー終わってから帰るには遠くて遅くて疲れてるので…そのまま山梨に宿泊しました。

嫁を散々連れ回したので最終日は贖罪デーです。
先ずは山梨宝石博物館へ。




こちら石化したジャガポックル


こちら石化したマクドのポテトが展示していました。いつの時代も不法投棄はいけません。


この近場のお店をぐるり。




からの甲府へ。


お昼ご飯はゆるキャンの聖地にて


大海老フライ定食。
そば2杯までサービスですが1杯と遠慮したら結構小さめ…。次回は2杯にしよ。


食後は秘境、四尾連湖へ。




手漕ぎボートに乗って散策。
結構魚が居てました。
で…ボートの上で立って写真撮ってたら…


落ちた…。
とりあえず浅瀬まで泳いでからボートに迎えに来てもらいましたw

着替えの予備があって良かったですw


無事帰還。


ラストは…まかいの牧場。道中永遠と観光バスの後ろを何十キロ走った事か…。
閉店時間ギリギリ。


なんか来るたびに建物ができたり改装されてたり。


ソフトクリームうまい。


そして牛乳は特別牛乳に匹敵する美味さ!


名残惜しくも帰路に着きます。


これにてロータスデー作戦完遂!

"日記を書くまでが旅行!"
某赤いロータス乗りのお方の言葉にのっとり私の旅行は今日完了しましたw
Posted at 2022/11/03 02:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月29日 イイね!

JLD2022行って来たよ〜。

JLD2022行って来たよ〜。やーっと書きますよ日記。

2017年にエキシ買ってロータスデーは

2018、2019、2022年と参加3回目を迎える事が出来ました。

走行距離10万キロ迄あと少し。

2018年はエアコンファンが死んで当日に修理完了。静岡へ直行した思い出…。今回はサーキット走行の為オイル交換やら事前準備しっかりして向かいました!

今回もロータスの先輩方とご一緒させてもらいました。


一面の蓮畑


峠でランチ


旅行ファミリーからの猛烈に手を振ったお見送りを受けたり。


晩御飯は海老フライカレー!
お隣ではもっとスペシャルなカレーが配膳されていた様な…?


宿泊先のホテルも一面の蓮



お湯は…永久に出ませんでしたw
15分もかかるからお湯を使うなとの遠回し表現だっのかも知れません。
あえて15分以上かけましたがやっぱり出ない…
修行僧向けのお風呂だった様ですw


そしてロータスデー本番!
先ずはお約束です。






サーキット走行の燃費が読めなかったので給油。ついでにソロ写真も収めておきました。


今回のお気に入りカー!






いつか自分で走らせてみたいです(*´∀`*)

今回は自分のエキシで走ります。
先導無しの国際規格サーキットは初めての様な…。


壊さない様に走りましょー。




で…結果は2分ヨユーでオーバー。
最高速も予想より遥かに低い。
後にエアインテークが原因の可能性に辿り着き対策中…。


荷重は横で1.3は出てるクセに減速は1.0程度…ブレーキ全然踏めてませんね。


しっかり走るといろんな課題が見えて来ますね!対策してリベンジします。

燃費はなんと1.8km/L!

後はエミ見たり


エヴォーラ見たり。


訳のわからん形のキャリパーでした。






そしてパレランで締めくくり。
やーっぱりロータスデーは雨が降るのでした。






来年のロータスデーでは2分切り目標に練習しましょ〜!!

夜は宿に行ってからのグータンへ。


オムライスにハンバーグ。美味すぎる組み合わせ。




この日の宿はちゃんとお湯が出ましたとさ〜ww





Posted at 2022/11/03 01:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「コレ、もうちょっとシフトノブ感出るように交換できません?」
何シテル?   08/31 19:39
名前の由来は… エキシージのフロントカウルを付けたS2のエリーゼに乗りたかったので、exigeとeliseを組み合わせてexliseとなりました。 当時はオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初めてのオイル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 16:19:59
電気式タコメーターの不具合修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 00:27:07
燃圧レギュレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 11:21:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 椎倉さん。 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
普段乗り用快適仕様車 ガソリン換算プリウスレベルの実燃費! 3台目のマイカーは3ポイン ...
ロータス エキシージ ロードスター ロータス エキシージ ロードスター
憧れ続けたロータス! 人生唯一にして最大の目標を達成してしまいました。この後の人生はいわ ...
フェラーリ カリフォルニア フェラーリ カリフォルニア
買う買う詐欺の末遂に納車! 増車…。いつまで維持できるのか??
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
MP lafer 1980年モデル ツインキャブの後期型 残念ながらみんカラさんに車種 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation