• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月20日

使い勝手の良い快速セダン

レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / レガシィB4 2.0GT_spec.B_4WD(MT_2.0) (2004年)
乗車人数 5人
使用目的 通勤通学
乗車形式 過去所有
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 BL5の良さは、まず大きさ。
3ナンバー化したとはいえ、不必要に拡大せず、日本国内を走るには適切なサイズ感。
次に便利であること。
4人乗っても問題ないサイズで、トランクも大きい。普段遣いではまったく不足のない便利さ。
そしてハイパワーで運転が楽しいこと。
280馬力、いざアクセルを踏めば、淀みのないパワーが炸裂する。音も最高(STI Genomeだからだけど)。
2000ccなので、13年過ぎても自動車税も控えめ。
燃費はこの楽しさとトレードオフなので、ちょっとだけ減点だけど、全体から見ればたいしたことなし。
不満な点 2022年現在、製造から18年以上が経過しているんだけど、外装も内装も弱いところ。
トヨタ車と比較しちゃうと、とにかく劣化が早い気がする。フロントグリル、ボンネットのダクト、トランクスポイラー、ヘッドライトの劣化具合が顕著です。内装は、ダッシュボードのベタつきに始まって、センターコンソールのシャッターとか、マルチインフォメーションディスプレイとか、メーター照明とか、集中ドアロックとか、あまりイカレそうもないところが劣化したり使えなくなったりする。
そもそもの設計や材質が悪いのか、なんなのか。
そのぶん補修好きにはやることがたくさんあって、嬉しいのだが…。
総評 アバタもエクボじゃないけど、不満な点を補ってあまりある便利さと楽しさ!
マニュアルシフトで4WDで、程よい大きさ・軽さでパワーがあってカッコいいセダン。
こんなクルマはもう作れないと思う。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
BL5、外装も内装もデザインは好きです。
歴代レガシィのなかでは、最もスタイリッシュで色気が有ると思います。
唯一キライなのはボンネット真ん中にあるダクト。
なんでこんなところに穴が空いているのか?
スバルのターボ車のアイデンティティ?うーん…。
これが嫌でインタークーラーを移設している人もいるけど、気持ちがよく分かる。
だから★一個減点。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
旅行や遠出も含めて、日常で使うぶんにはパワーはじゅうぶん有ります。
トルクはちょっと不足を感じますが、そこがエンジンの味です。マニュアルシフトで人間が合わせれば良いのです。むしろシフトチェンジが楽しくなる理由でもあります。
ハンドリングはとても良いです。
ビルシュタインの脚はちょっと硬くて、後席は特に乗り心地はあまり良くないけど、運転席に座る者にとっては最高。
燃費だって、ちょっと燃費を意識して走れば、街なか9km/㍑、高速で14km/㍑は走るので、案外良い方と思っています。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
通勤や買い物で使うクルマとしては、乗り心地は悪いほうですね。
でもワインディングや高速道路ではとてもしっかりしていて安心感もあり、緊急回避時には頼りになる脚です。
私のBL5はちょっと古く、マウントやブッシュ類もヘタっているので、段差を越えるときなどは「ズシャ」「ドカ」「バタン」など、音も伴うので穏やかではないです。
今後順を追ってリペアしていきたいところです。
いまは★3つだけど、マウント類を交換したら★が増えるかも。
積載性
☆☆☆☆☆ 4
広大なトランクは、初めて見たときに唖然とするくらい広い。人も入れるし、なんでも積めそう。普段使いには、積載性に不足は無いです。
室内は大人が4人乗っても普通に座れる広さがあって、FFでもないのにこのトランク容量は素晴らしい。
しかし趣味の自転車(ロードバイク)は、さすがにバラさないと入れづらい。(折りたたみ自転車なら、20インチの折りたたみ自転車くらいなら楽勝)
この点ではツーリングワゴンはもっと便利なんだろうなと思うので、★4つ。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
いまどきのクルマと比べてしまうとさすがに燃費は分が悪いです。でも操る楽しさと引き換えならそれも仕方ないと思えるくらい。
願わくばもうちょっと燃費が伸びてくれればと思うけど、ないものねだりか?
ということで★3つ。
だけど燃料タンク容量が64リッターとかあるので、1回の給油で走れる距離は長いです。最近のクルマは燃費が良くてもタンク容量が小さいので、距離あたりの給油の手間は変わらないのかも。
価格
☆☆☆☆☆ 4
私の場合、車体はタダで手に入れたので、文句ないです。しかし車検を取るまでにいろいろ交換しなければならなかったり、走り出してからもあちこち交換しなければならなかったので、帳消し。
俯瞰してみれば、このパフォーマンスに対してかかった修理代(コスト)ならば、とてもコスパが良いと思う。あとは壊れなかったら最高です。
4WDということもあり、メンテする部分が多くて、先行き不安なところもあるので、★4つ。
その他
故障経験 パワステポンプのオイル漏れ
エアコンのコンプレッサーが逝った
クランクプーリーがイカれた
ドアロックアクチュエーターが作動しなくなる

「え?マジで?」という部分が部品交換を迫られるので、けっこうスリルを味わえる。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/12/20 16:55:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

キリ番
ハチナナさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン オイルレベルゲージのシールリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2468635/car/3530052/8293006/note.aspx
何シテル?   07/09 10:24
長野県のアルプス寄りに在住。 趣味は自動車と自動二輪、自転車です。 Porsche Cayman S(987) は週末や休暇時のドライブに、スバルレガシィ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイキセノンヘッドライト・ヘッドランプウォッシャー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 09:15:53
レガシィBP5B ウォッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:00:51
ー ウォッシャーノズル、配管の交換 ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:00:13

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
マツダのロータリーが好きで、RX-8の前期後期を5年ずつ10年間乗っていましたが、201 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 至極のグランツーリスモ (スバル レガシィツーリングワゴン)
2023年12月納車。 5カ月前まで乗っていて手放してしまったレガシィ、BL5 2.0G ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2022年4月 コロナ禍でなかなか出かけられないので、手頃で遊べるMT車を探していたとこ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
長年乗ったアイシス プラタナから乗り換えました。 アイシスから乗り換えるには選択肢が少な ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation