• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2Rの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2023年2月5日

左前タイヤエア抜け修理(バルブコア交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は日曜日でいい天気、雪もない。
近くのホームセンターに買い物の用事があるので、レガシィで行こうと思い、乗り込もうと思ったら、コレですよ。
すっかり左前タイヤがエアが抜けている…。
いつも左前だけ若干エアーが少なかったので、気にはなっていたのだが、ついにいったか。
少なくとも1週間前はこんなことにはなっていなかったので、クギやネジが刺さったときのような抜け方じゃない感じがする。
2
少しずつエアーが抜けていることはわかっていたので、タイヤのトレッド面はひとまわり注意して見ていた。異物を拾ったことが原因である可能性は低い。
以前から少しずつ、1ヶ月に0.2kg/cm2くらい抜けている感じなので、このエアーの抜け方はバルブの虫ゴム(バルブコア)の劣化ではないかと思うのでした。(いや、単に以前そんな経験があったというだけ)
3
ということで、オデッセイ号でホームセンターに行って買い物を済ませてきました。ついでに虫ゴム(バルブコア)と虫回しドライバーを買ってきました。
どっちもエーモン製で各400円くらいです。
4
虫回しドライバーの先端部分。
この凹凸でバルブ内の虫ゴムを回すんですね。
5
バルブコア、引っこ抜けました。
どうもやはりゴム部分が劣化してエアーが抜けたんではないかと。
6
右が新品のバルブコア、左が古いバルブコア。
タイヤの製造年月を見ると「4511」とあるので、2011年の45週ということか。
タイヤは既に製造から11年が経過していて、もし新品でこのホイールに装着されたのであれば、このバルブコアも11年以上前のものかもしれない。
7
バルブコアを抜いたあとのバルブ。
綿棒をつっこんできれいにしてから新しいバルブコアを入れました。

ここまでやってエアーを入れてみて、とりあえずタイヤは復活。エア漏れも無さそう。
だけど、やはり心配なのでいつもお世話になっている近所のタイヤ館に、新しいタイヤの相談に行こうと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ空気圧調整 24年6月

難易度:

ホイール洗浄

難易度:

タイヤ交換

難易度:

LEGACY B4 アライメント測定@124422km

難易度:

LEGACY B4 BL5B ホイールナット締め付けトルク確認

難易度:

アライメント調整データ(基本角のみ)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

長野県のアルプス寄りに在住。 趣味は自動車と自動二輪、自転車です。 Porsche Cayman S(987) は週末や休暇時のドライブに、スバルレガシィ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤドアのウェザーストリップアウター(左側)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 18:49:57
グローブボックス&グローブボックスパネル取り外し その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 21:14:06
[スバル レガシィB4]ヴィプロス エアコンイノベーターNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 15:24:00

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
2015年7月 マツダのロータリーが好きで、RX-8の前期後期を5年ずつ10年間乗ってい ...
スバル レガシィツーリングワゴン 至極のグランツーリスモ (スバル レガシィツーリングワゴン)
5カ月前まで乗っていて手放してしまったBL5 2.0GT Spec-B(5MT)の楽しさ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2022年4月 コロナ禍でなかなか出かけられないので、手頃で遊べるMT車を探していたとこ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
長年乗ったアイシス プラタナから乗り換えました。 アイシスから乗り換えるには選択肢が少な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation