• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUKUTENの愛車 [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2015年8月2日

メッキ加工センターピラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の整備手帳で紹介しましたスムージングフロントグリルと一緒にez30さんから譲って頂いたメッキ加工のセンターピラーを交換します。
2
交換するのは、後部ドアの黒色のピラーです。交換方法は、ez30さんの整備手帳で予習済みですので躊躇なく取り掛かります。
3
まずは、ピラーに接着されているバイザーをベリッと剥がします。バイザー側に両面テープの残骸が残りますが、新しいテープを貼り付けるので、そのままにしておきます。(O型の大雑把な性格がでています。)
4
ドア側のゴムクッションの裏に隠れているビスを外します。
5
ドア縁のゴムガードを下からグイッと外しますが、力を入れて剥がさないといけませんのでゴムが切れないように用心して作業をしました。実際、上部の材質が柔らかい部分との境目が裂けてしまいました。しかし、使用には支障はないようです。
6
ピラーは、上部のビスと小1個、大5個のプラスチック製の留具(写真の白い奴)で固定されています。
小の留具は刺さっているだけなので手前に引くと外れます。上部を手前に引きながら上にスライドさせると大5個の留具から外れるはずですが… バイザーが干渉しているのか上に上がってくれない。
下からエイヤーと力を入れて押し上げると… ガチャという嫌な音。何とか外れました。養生しておいたのでボディの破損も無いみたいだ。
7
後は、メッキピラーにバイザー接着の両面テープを予め貼ってから、純正ピラーを外した手順を逆再生で取り付けて完成です。
8
どうですか。またメッキ化されたクロスロードに進化しました。判りづらい写真ですみません。m(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タワーバーの増し締め

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

空気圧点検

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月3日 15:47
初めまして五空です!

わたしのクロスにも同じものが装着してあります~
コメントへの返答
2015年8月3日 18:43
五空さん、はじめまして。
五空さんのクロスは、メッキパーツ満載でez30さんのパーツも移植されていますね。なんか兄弟車のようで親しみが持てます。
新参者ですがよろしくお願いします。

プロフィール

「我が家の愛車にクロスカブCC50が参加しました。」
何シテル?   11/05 19:08
福天改め、FUKUTENです。メインはHONDAクロスロードですが、2019年からセカンドにSUZUKIジムニーJB64W乗りになりました。2020年12月に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 21:16:03
オサ坊さんのホンダ クロスロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 17:52:34
39Hiroさんのホンダ クロスロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 23:31:27

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
夫婦共にお気に入りのクロスロードを中古で購入。やはりこの車は、Goodなレスポンス。これ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
11年間我が家でがんばったホンダライフディーバの後継として仲間入りしたホンダN-boxカ ...
スズキ ジムニー 64ジムニー (スズキ ジムニー)
2019.03.24 ジムニーJB64W XC AT納車 今は我が家の3rdカーですが ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
クロスロードの購入前は福天のメインカーでしたが、H27年から妻と息子が買い物などに使用し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation