• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manabun1963の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2020年1月4日

あいも変わらず車いじり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
イプサムのエンジン不動について、プロにお願いするにも、継続して自分で対処するにしても切り分け作業はしておこうと、テスター片手にハーネスの確認作業
今までは対象ピンがあるコネクターのみチェックしていましたが、今日はECUに入る3つのコネクタの全てのピンとのショートがないか確認、ハーネスが短くて助手席足元に体を捩じらせながらの作業です

結果、IGT1,IGT2,IGF,NE+,NE-の全てにおいて抵抗値1オームで断線はなく、他の全てのラインとの間にショートは有りませんでした

次にクランク角センサーのコネクタを外してエンジン始動をするとエラー12(回転信号負検出)を記録、
エラーを消去後にクランク角センサーのコネクタを再接続してエンジン始動するとエラー14,15(IGTは出しているがIGFが戻ってこない)にエラーが変わる
という事はクランク角からの信号はコンディションまでは判りませんが一応出ているようです

今までの経緯からすると最悪状況のECUが怪しくなります

私のイプサムは超初期型でオークションを見ても出品はありません、4WDのSXM15用、マイナーチェンジ後2WD用は数点出品されていました

4WD用は信号ラインに違いがあることは手元の資料で確認出来ています、マイナーチェンジ後用は詳細が不明です、たぶんディーラーに聞いても答えてくれないでしょう
ものがものだけに無謀なチャレンジは控えたい所です

ECUの品番で検索をかけるとアメリカ、ロシアからe-bayに出品されているようですが、

もう、ここまできたら勉強がてら自分で波形もみてやろうかと、、
大昔に仕事で岩通のアナログオシロを使っていた事はありましたが、既に記憶の外で、ネットでオシロの使い方を読み漁りました
クランク回転信号や、点火信号程度の周波数なら中華製オシロでもなんとか読めそうです
気がついたらamazon中華製の安いデジタルオシロをポチッている自分がいました

平行して中古ECUも探して、以前ABS系パーツを購入した所に確認したところ、在庫は無いが取り寄せられそうな返答がありました
もし、これで解決したら浮いた修理予算でオリジナルの不良?ECUはリペアに出してストックパーツにしようかと思います

選択肢が増えました

実は最悪、乗り換えも考慮してカーセンサーなども覗いていたのですが、同じようなパッケージ(5ナンバー、3列シート、適度なループ高、室内にベニヤ板がそのまま載る)の車って、本当に無いんだなと、それなら有る程度の予算をかけてもイプサムを乗り続ける方が満足度は高いのではないかと結論
そして2桁ナンバーを維持する事にも意味が有りそうな気がしています

本当は335のラムダセンサの総とっかえの準備、確認作業をしたかったのですが、
来週早々に車を使う予定も有るので335は洗車のみのしておきました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルカバー取り付け

難易度: ★★

錆の処置

難易度:

また止まったけど

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

manabun1963です。 自分で出来るものは自分でヤル、 慎重かつ大胆に、 車イジリの記録を上げていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
こりずに2台目の335ツーリング、、 今度はM-Spoです 出物を待ちきれずに名古屋か ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
お仕事の時、思ったよりも荷物が積める頼れる相棒 ほぼ新車で購入してからタイヤの組み込み以 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1台目の335、 ブーストノーマル時とUp時でかなりフィーリングが変わります、 半年で ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めて購入した輸入車、普通に考えれば良く出来た車です、 当時市場は4気筒ばかりでV6のこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation