• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manabun1963の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2020年1月5日

新兵器到着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Amazonに発注した中華オシロが到着したので早速作業です、写真はセルフチェック中のもの
2
ECUの指定コネクタに縫い針を差し込んで、これにオシロを接続
3
まずIGT1とグランドE1間
一枡2Vなので4.5Vほどの出力を確認
4
IGT2とグランドE1間
同様に確認出来ました
5
続いてIGFとグランドE1間
反応ありません、、
イグニッションオンで0Vから5V,、オフで5Vから0Vになるので接触は問題なさそうです、、
エラーコード通りの結果
6
購入したオシロは1チャンネルの物
2チャンあればIGT-E1,IGF-E1を同時に表示出来るのですが値段が値段なのでしょうがありませんネ、
7
続いて回転信号
NE+とNE-
出力はしていますが見づらいので時間軸を変更して見ると
8
波形が確認できました、電位差は3.7V位
間隔は275ms,回転数にして220rpm 妥当な値でしょう
回転検出の2点間のレベルがけっこう上下していますので、プーリーの状態が余り良くないかもしれませんが、ECUはエラーを出していません
あくまでセルモーターでの回転なので回転自身にムラがあるのかも、
格安オシロでもDIYで使う分には十分でした

クランキング中、ガソリン臭はしています
この状態でもタイミングライトが反応しません
整備書でもここまでやるとECU不良と結論しています
結果として、ECUが最重要容疑者となりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンストール発生

難易度:

また止まったけど

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

錆の処置

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

manabun1963です。 自分で出来るものは自分でヤル、 慎重かつ大胆に、 車イジリの記録を上げていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
こりずに2台目の335ツーリング、、 今度はM-Spoです 出物を待ちきれずに名古屋か ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
お仕事の時、思ったよりも荷物が積める頼れる相棒 ほぼ新車で購入してからタイヤの組み込み以 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1台目の335、 ブーストノーマル時とUp時でかなりフィーリングが変わります、 半年で ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めて購入した輸入車、普通に考えれば良く出来た車です、 当時市場は4気筒ばかりでV6のこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation