• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manabun1963の愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2023年6月22日

エアコン、まだ問題あり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアコンがまだクラッチ強制オフが発生します、マニホールドゲージを接続して圧力を確認しながらチェックすると、高圧が突然高くなって発生しているような感じ
コンプレッサー出口は非接触温度計で60度強、コンデサー入口60、出口40度、リキタン出口40弱で車内のエキパンに向かっています、ここまでには問題になるレベルの詰まりはないように感じます、動いている時の出口温度は10度で十分冷えてます、
高圧異常の原因としてサイクル内の詰まり等の可能性もありますが、まず手近なセンサー類を確認
2
エアコンコントロールアンプにピンを割り込ませて電圧を測定
3
左がエバポ裏センサー、右が高圧スイッチ
4
エアコン稼働させるとエバポ裏センサーが2.0Vでクラッチを切ってます
基準値にはギリ、
このまま様子を見ているとクラッチOFF現象が発生、しかし高圧は範囲内の電圧を出し続けてました、
エバポ周り、エキパン凍結での高圧を予想していたのですが、
5
次に左外気センサー、右内気センサーに繋ぎ変えて計測
6
エアコン稼働で内気センサーの値が変化
全て範囲内
なかなか手ごわい、ここまでやったら自分の手で解決したいのですが、、
残りはエキパン、コンデンサ、エバポ裏センサー、さてどうするか、、
どうせ電装屋さんもこの時期は混んでそうだし、動いている時は十分冷えてるし、復帰もするので注意しながら様子見かな、
7
気休めにコイツを入れて交換したコンプレッサーは保護ときます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

錆の処置

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

また止まったけど

難易度:

エアコン ロック信号直結

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

manabun1963です。 自分で出来るものは自分でヤル、 慎重かつ大胆に、 車イジリの記録を上げていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
こりずに2台目の335ツーリング、、 今度はM-Spoです 出物を待ちきれずに名古屋か ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
お仕事の時、思ったよりも荷物が積める頼れる相棒 ほぼ新車で購入してからタイヤの組み込み以 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1台目の335、 ブーストノーマル時とUp時でかなりフィーリングが変わります、 半年で ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めて購入した輸入車、普通に考えれば良く出来た車です、 当時市場は4気筒ばかりでV6のこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation