• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月19日

Ferrari F355 Berlinetta

Ferrari F355 Berlinetta 先代のフェラーリ社長のルカ・ディ・モンテゼモーロ体制となったフェラーリ社が1994年に発表したのがF355です。販売当初はクーペボディーと、ルーフの一部が脱着できるタルガトップの2タイプでした。フルオープンのSpiderは1995年に348spiderからバトンを受けて発表されました。また、2ペダルのF1マチック車の355 F1も追加され、人気に拍車を駆けました。

ラインオプションの数が増えて、顧客の要望に応えるシステムもF355から始まり、足回りとブレーキを強化するパッケージオプションも選択できる様にもなりました。また、シリーズの途中からはエアバックも搭載され、末期には助手席エアバックも装備される様にもなりました。

この個体もエアバックが装備されていることから、中期型もしくは後期型にあたります。だからといってエアバック装備が悪いとは思えません。国産車もそうでしたがエアバック付きのステアリングのデザインがモサッとしていたのはフェラーリだけではなく、ランボルギーニも似たようなデザインのステアリングを装着していました。フェアレディZやスカイラインGT-R、スープラ等もそうでしたからね。絶え間ない改良と進歩する技術が今ではエアバック付きのステアリングをカッコよくしています。

当時のフェラーリのラインアップで最後のリトラクタブルライト車となったF355ですが、改良を繰り返し、それが功を奏して未だに人気の衰えないスーパーカーとして世界中を駆け回っています。
ブログ一覧 | Super Car | 日記
Posted at 2017/01/19 16:37:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「課長なら部下にばかり危ない目に会わせず、自ら進んで仕事しろ❗

部下が走り回っているところで、休憩室でテレビばかり見てないで仕事しろ❗」
何シテル?   09/30 14:31
根津見男です。よろしくお願いします。 日産車を数台、トヨタ、ダイハツ、マツダ車を乗り継ぎ、最後の愛車としてHA36S(ALTO TURBO RS)を楽しんでい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お盆の出来事】 山形セリカ界の二大巨匠と 『 ミニミニ セリカ Day!』  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 06:36:18
初めての東京。2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 13:41:11
親亀子亀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 23:28:02

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
“RS(S110)に始まり、RS(HA36S)で終る”。 ★.純正サイドバイザー、U ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
免許を手にして初めての愛車が『ガゼール 2000RS』です。ブラック/シルバー ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
初めて新車でかったのが、マツダ創立70周年記念で全国限定1500台で発売された『マツダ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
1.5lの3ドアHBでした。グレードは廉価グレードでしたが、ドア内張りが1600GTと同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation